泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 身体から
2020-12-16 (Wed) 12:26

身体から

湯気が立ち上ってる~。

こんにちは、

こちらは、大雪で玄関から外へ出たら、積雪に
足をすぼっと取られて、大変でして、もう降らないで!!

朝から、さっきまで、ひざ丈以上の積雪と格闘して3時間。
やっと道路を開けて、家の中に入って着替えをしたら、
まぁ、身体から湯気が上がり、着替えた後もしばらく
Tシャツ1枚で、家の中をウロウロ…。
マイナスの気温だけど、もう暑くって~、そのまま、
お昼ごはんの用意しちゃいました。

こんなひどい積雪の中と吹雪いている最中に、
クロニャンコ便の兄ちゃんが、デカい荷物を
除雪した100m道路を持ってきて下さいました。
「こんな大変な時に持ってくれて、どうもありがとう~」
「いいえ、いいんですよ」と言葉と共に、爽やかなスマイルが
返ってきました。

うう~ん、いい!! 雪かきを頑張った甲斐がありました。

雪が降らないうちに~と思って注文したのに、こんなに
早く送ってくるとは思ってもなかったんですよ。
宅配、雪でも遅れるかも~なんて思ってたら、
いつもの時間に来るんですもん。

何を注文したかといいますと、
箱買いのトイレットペーパー2箱
(自分が膝を抱えたら、入れるような大きさ)
父のリハパン22枚入りが2つ入った2箱。
いつも、この時期、纏め買いしておくんです。

このデカい箱を、雪の中、4つ抱えて持って来て下さいました。
前が見えないんですよ、この4つを抱えると…。
ほんと、感謝です。

そんなの箱買いしなくとも、その都度、ドラックストアとかで
買えばいいのにって思われるでしょ。

雪国はそうはいかないんです。
この時期、一晩で、腰まであっと言う間に積雪があったりすると、
すぐに出られないこともあって、ストックしておくんです。
それに、未だに、トイペを纏め買いをさせてくれないとこもあって、
密林で頼むのが手っ取り早いんです。
昨年の今頃も、纏め買いしていたおかげで、トイペ騒動に
巻き来れずに済みました。

父のリハパンもです。
けっこう、大きいと言うか、かさばるので、これもいくつも
買えないのもあり、纏め買いです。
定期便だと、さらにお買い得ですから、使わない手はないです。

天気予報は、1日中、雪だるまマーク。
明日も雪だるまマーク、どんだけ降るんだか~、
早く雨マークになって欲しい~~っ。

えっ、午後は、雪かきはしないのかって? しません。
やった傍から、積もりますから~。
それに、3時間もやって、まだやるって…無理です。
1日、そんなに身体が持ちませんから。

さて、荷物も届いたことですし、これから年賀状の製作です。
印刷すればいいだけなんですけど。
それと、知り合いの方へのお礼状と贈り物を包み、
そして、友人へのクリスマスの贈り物…したかったのですけど、
話をしたら、「何も要らない」って言われちゃいました。
だったら、おせちとお雑煮を作ってあげると話したら、
速攻で、エラい剣幕で
「それも要らない、
 何が新年、祝う気もならない、これから先もずっと」
そう、お母さんがいらっしゃらないから…。
わかってるよ、うん。

だけど、別に新年を祝うつもりで、そう言ったわけ
じゃなかったんだけと、友人にとっては、直結してます。
もう作ってあげることは、出来ないのかな。
そう言えば、昨年も、用意したけど突っ返されちゃったし…
馬と鹿です、自分が…。
友人にとっては、お節介で大迷惑でしかない。

友人へ持っていくお重箱、今年も出番なしです。
うちでは、別にお重を使わなくとも、テキトーに作って
お皿に盛っちゃうんです。
だって、冷たいお煮しめより、あったかいものがいい。
お正月と言っても、父の前にどーんとお重も出さないですし…。

さぁ、人をダメにするクッションを背に、おコタに足を
つっこむ…はふ~ん、幸せ…もう出られなくなるかも~。

お出かけなさる方、足元にお気を付けて
いってらっしゃいませ。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-12-16

Comment







非公開コメント