うがぁーーーっ、痛っ!
こんばんは。
夕食に、おちょぼ口で、おかゆをすすってました。
口の端っこが切れちゃいまして…あ~んと大口を
開けようものなら、ピキッとなっちやいまして…。
あぁ、口内炎とか、口の端っこが切れるのって、
確か、ビタミンCが足りないとかじゃありませんでしたっけ。
もうもうもう、ミカンを食べているというのに~~。
ぜんぜん足りてないんだろうな。
それで、ポッカレモンを購入してきちゃいました。
炭酸水に、ポッカレモンを入れるだけ。
(レモンサワーだったらもっといいのですけどぉ~)
午前中は、もう眠くて眠くて…それでも、屋根雪をどかして、
勝手口を確保して、くたくた…。
それでも、少しだけ青空が見えたので、食品確保をしに
午後から公共機関を使ってお出かけ…。
えっ? ほんと、眠さとダルさがまだ抜けなかったので…。
そしたら、電車の中…男子高校生がひしめいてました。
そっか、途中、男子校があったんだっけか~って、終業式まだだっけ?
ウィルス大丈夫かぁ~と思いつつ、3駅の我慢我慢。
こんな満員電車に乗ったの、いつ以来ぶり~。
こんなとこで、感染したら、どーすんのよ~~っ。
フト…あれ、自分って、高校生と同じ目の高さなんですけど?
そっか、タクティカルブーツのかかとが3センチくらい高いからか?
ちなみに、元許婚180cm、みっちゃん186センチ。
いらーん情報でした。
だけど、車内は静かなもんです…
だって、みんな同じポーズでスマホを見てるんですもん。
それは、それでおもしろい…。
斜め向こうで座っていた高校生の会話に笑ってしまいそうに…
「なぁ、キャベツとレタスって、わかりにくくね?」
「なんだよ、急に…
レタスがわしゃわしゃして、キャベツがパリッとだよ」
「ラップでぐるぐる巻きのレタスと、丸いキャベツがあったんだよ」
「ラップに貼ってある表示を見ろよ」
うん…返答は、間違ってないけど…、
自分は、なんで、そこにレタスとキャベツが出てきたのか、
前後がわからん…すごく気になったんですけど?
ねぇねぇ…って、思っている間に、次の駅で降りちゃった~。
だから、レタスとキャベツの話~~~なんでなの~?
若いっていいわぁ~と思っている自分が、おばはん。
まぁ、それは置いといて…高校生の男の子ってこんなに可愛かった?
大学生を見ても、同じ事を思うんでけど?
それは、さておき…
自分は、珍しく…少女漫画コミックスを買っちゃいました。
以前から、気になっているシリーズで、4巻が出たというので、
出かけたついでにと思い…我慢が出来なくって(子供かっ)
帰りの電車の中で、つい読んでしまいました。
電車に揺られること30分もあるのですから。
途中…彼から、別れ話みたいなことを言われて、
ヒロインが驚くシーンで、自分も、それはないだろうに~と思わず、
声を出してしまいそうに…。
なんか、10代の恋って感じで、初々しいったら。
やっぱり、少女漫画はいい~~っ。
その少女漫画のヒロインに、「そんな男の子やめちゃえ!!」って
思わずにはいられないったらない。
来年で完結するようなのですけど、きっと元の鞘に納まっちゃうんだろうなぁ。
自分は、このヒロインに恋をしている別の男の子がいい~。
(好みの問題)
ただね、続編なのは嬉しいし、いいんだけど、結局、
ふたりが元の鞘に戻るなら、続編なんて要らないでしょうに~~って、
思うのは自分だけ?
半世紀を迎えた自分の中には、まだまだ少女漫画に
「ときめく感情」がまだある~って、嬉しいですね。
…って、みっちゃんにベタ惚れなくせに~~(トルソーじゃない方)
ここから、記憶違いかもしれない少女漫画の話。
未だに忘れられない少女漫画があるのですが、
作者の先生の名前も、タイトルも、どこで掲載されていたかも
わからないんですけど…(だったらするな)
今から、40年ぐらい前の少女漫画だったかと、当時読んでいたのが、
「少女コミック」「花とゆめ」「マーガレット」「別冊マーガレット」
「リボン」「なかよし」 他にも何かあったはず…。
そのどれかに、あったんですよ。
内容は、好きな男の子が着ているセーターの色と
同じ色のマフラーを編んであげてる女の子がいるのですが、
途中、足りなくなって、確か、好きな男の子のお母さんから
足りなくなった毛糸を貰って完成させて、男の子に渡して、
告白したような内容だったかと…う~ん。
タイトルに「チョコレートブラウン」ってあった気が…。
これが、ずっと忘れられなくって…ネットで検索してもわからないし…。
今、わかったからどうだって言う話ですが、これがもう一度読めたら
いいなぁと…なんせ40年前ですもんね…。
未だに、少女漫画が大好きで、数年前からは、月刊ララがお気に入り。
今は、コミックになるまで待っていますって言っても、
何でもかんでもではないんですけど。
ううーん、口の端っこが切れるとですね、大口開けて
食べられない~あくびが出来ないじゃないかぁ~~。
肉まんとか、はぐっと噛みつきたいのに~どーすんのよ~です。
おやすみなさい、よい夢を…。
今夜も父に起こされるのは、わかっているので、仮眠~~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
夕食に、おちょぼ口で、おかゆをすすってました。
口の端っこが切れちゃいまして…あ~んと大口を
開けようものなら、ピキッとなっちやいまして…。
あぁ、口内炎とか、口の端っこが切れるのって、
確か、ビタミンCが足りないとかじゃありませんでしたっけ。
もうもうもう、ミカンを食べているというのに~~。
ぜんぜん足りてないんだろうな。
それで、ポッカレモンを購入してきちゃいました。
炭酸水に、ポッカレモンを入れるだけ。
(レモンサワーだったらもっといいのですけどぉ~)
午前中は、もう眠くて眠くて…それでも、屋根雪をどかして、
勝手口を確保して、くたくた…。
それでも、少しだけ青空が見えたので、食品確保をしに
午後から公共機関を使ってお出かけ…。
えっ? ほんと、眠さとダルさがまだ抜けなかったので…。
そしたら、電車の中…男子高校生がひしめいてました。
そっか、途中、男子校があったんだっけか~って、終業式まだだっけ?
ウィルス大丈夫かぁ~と思いつつ、3駅の我慢我慢。
こんな満員電車に乗ったの、いつ以来ぶり~。
こんなとこで、感染したら、どーすんのよ~~っ。
フト…あれ、自分って、高校生と同じ目の高さなんですけど?
そっか、タクティカルブーツのかかとが3センチくらい高いからか?
ちなみに、元許婚180cm、みっちゃん186センチ。
いらーん情報でした。
だけど、車内は静かなもんです…
だって、みんな同じポーズでスマホを見てるんですもん。
それは、それでおもしろい…。
斜め向こうで座っていた高校生の会話に笑ってしまいそうに…
「なぁ、キャベツとレタスって、わかりにくくね?」
「なんだよ、急に…
レタスがわしゃわしゃして、キャベツがパリッとだよ」
「ラップでぐるぐる巻きのレタスと、丸いキャベツがあったんだよ」
「ラップに貼ってある表示を見ろよ」
うん…返答は、間違ってないけど…、
自分は、なんで、そこにレタスとキャベツが出てきたのか、
前後がわからん…すごく気になったんですけど?
ねぇねぇ…って、思っている間に、次の駅で降りちゃった~。
だから、レタスとキャベツの話~~~なんでなの~?
若いっていいわぁ~と思っている自分が、おばはん。
まぁ、それは置いといて…高校生の男の子ってこんなに可愛かった?
大学生を見ても、同じ事を思うんでけど?
それは、さておき…
自分は、珍しく…少女漫画コミックスを買っちゃいました。
以前から、気になっているシリーズで、4巻が出たというので、
出かけたついでにと思い…我慢が出来なくって(子供かっ)
帰りの電車の中で、つい読んでしまいました。
電車に揺られること30分もあるのですから。
途中…彼から、別れ話みたいなことを言われて、
ヒロインが驚くシーンで、自分も、それはないだろうに~と思わず、
声を出してしまいそうに…。
なんか、10代の恋って感じで、初々しいったら。
やっぱり、少女漫画はいい~~っ。
その少女漫画のヒロインに、「そんな男の子やめちゃえ!!」って
思わずにはいられないったらない。
来年で完結するようなのですけど、きっと元の鞘に納まっちゃうんだろうなぁ。
自分は、このヒロインに恋をしている別の男の子がいい~。
(好みの問題)
ただね、続編なのは嬉しいし、いいんだけど、結局、
ふたりが元の鞘に戻るなら、続編なんて要らないでしょうに~~って、
思うのは自分だけ?
半世紀を迎えた自分の中には、まだまだ少女漫画に
「ときめく感情」がまだある~って、嬉しいですね。
…って、みっちゃんにベタ惚れなくせに~~(トルソーじゃない方)
ここから、記憶違いかもしれない少女漫画の話。
未だに忘れられない少女漫画があるのですが、
作者の先生の名前も、タイトルも、どこで掲載されていたかも
わからないんですけど…(だったらするな)
今から、40年ぐらい前の少女漫画だったかと、当時読んでいたのが、
「少女コミック」「花とゆめ」「マーガレット」「別冊マーガレット」
「リボン」「なかよし」 他にも何かあったはず…。
そのどれかに、あったんですよ。
内容は、好きな男の子が着ているセーターの色と
同じ色のマフラーを編んであげてる女の子がいるのですが、
途中、足りなくなって、確か、好きな男の子のお母さんから
足りなくなった毛糸を貰って完成させて、男の子に渡して、
告白したような内容だったかと…う~ん。
タイトルに「チョコレートブラウン」ってあった気が…。
これが、ずっと忘れられなくって…ネットで検索してもわからないし…。
今、わかったからどうだって言う話ですが、これがもう一度読めたら
いいなぁと…なんせ40年前ですもんね…。
未だに、少女漫画が大好きで、数年前からは、月刊ララがお気に入り。
今は、コミックになるまで待っていますって言っても、
何でもかんでもではないんですけど。
ううーん、口の端っこが切れるとですね、大口開けて
食べられない~あくびが出来ないじゃないかぁ~~。
肉まんとか、はぐっと噛みつきたいのに~どーすんのよ~です。
おやすみなさい、よい夢を…。
今夜も父に起こされるのは、わかっているので、仮眠~~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-12-21
そう、それですっ!!! * by アン
るいさん
初めまして、ようこそ、いらっしゃいませ~です。
このような、拙いブログに遊びに来て頂いて、
お声を掛けて下さり、ありがとうございます。
口の切れ、唇の荒れは、食べ物に直結してますので、
しばらくは、ビタミンCさんと仲良くしてないとダメみたいです。
お見舞いをありがとうございます。
るいさんも、どうぞお気をつけて下さい。
るいさんのおかげで、長年の思いを叶えられました。
作者さん、タイトルを教えて下さったので、文明の利器を利用して、
先ほど、電子ブックでピンポイントで読めました。
そう、これです、これ!!! 「チョコブラウンの毛糸玉」
うるうると感激の涙が止まりません。
今、もの凄く興奮していまして…文章が取っ散らかってしまって、
ごめんなさい。
たくさんの少女漫画を読んできましたが、このお話だけは、
印象的で、どうしても忘れられなくて…(…のわりに、作者も覚えていないとは…)
もう一度、読めたならと、長い間、心の中で思い続けていました。
なんせ、当時、小学生だったことかと…
記憶が曖昧だし、お話の展開もうろ覚えですし…
ブログで、話したところでわからないかも…と以前にも
何度、書こうかなと思ったのですけど…。
今日、少女コミックを購入したお話とともに、書かせて頂きました。
まさか、それが解決しちゃうなんて…今夜は、興奮して眠れそうもないです。
るいさんから、とっても素敵なクリスマスプレゼントを頂きました。
(お返しが出来なくって、ごめんなさい)
今、とっても幸せです、本当にありがとうございます。
電子ブックだけでもよかったのですが、どうしてもコミックで欲しくて、
密林で購入しちゃいました(早っ)
自分が、お話した少女漫画の展開で、るいさんが記憶と弄って、
さらにクローゼットの中にあったコミックスまで確認して下さるとは…、
ただ感激です。
長年にわたり、探していた少女漫画のお手伝いをして下さり、
ありがとうございました。
この少女漫画コミックがお手元にあられるということは、るいさんも
少女漫画がお好きでいらしてるんですね。
また、いろいろとお話を聞かせて下さると幸いです。
今年もあとわずかになりました。
るいさんも、お身体にはお気をつけて、お過ごしください。
はい、ツッコミ満載なブログかと思いますので、どうぞ、
いつでもお声を掛けて下さい。
追伸
調べたのですが…
漫画家の野間美由紀さんは、今年5月に虚血性心疾患のため亡くなられ、
最後の作品となった『パズルゲーム☆サクシード』の完結6巻が、
野間さんの誕生日である12月4日(金)に発売されました。
1983年から36年続いた学園推理漫画シリーズ
「パズルゲーム☆はいすくーる」は、この第6巻をもって完結。
長い作品だったんですね…。
自分は、この「チョコブラウンの毛糸玉」しか知らなくて…。
初めまして、ようこそ、いらっしゃいませ~です。
このような、拙いブログに遊びに来て頂いて、
お声を掛けて下さり、ありがとうございます。
口の切れ、唇の荒れは、食べ物に直結してますので、
しばらくは、ビタミンCさんと仲良くしてないとダメみたいです。
お見舞いをありがとうございます。
るいさんも、どうぞお気をつけて下さい。
るいさんのおかげで、長年の思いを叶えられました。
作者さん、タイトルを教えて下さったので、文明の利器を利用して、
先ほど、電子ブックでピンポイントで読めました。
そう、これです、これ!!! 「チョコブラウンの毛糸玉」
うるうると感激の涙が止まりません。
今、もの凄く興奮していまして…文章が取っ散らかってしまって、
ごめんなさい。
たくさんの少女漫画を読んできましたが、このお話だけは、
印象的で、どうしても忘れられなくて…(…のわりに、作者も覚えていないとは…)
もう一度、読めたならと、長い間、心の中で思い続けていました。
なんせ、当時、小学生だったことかと…
記憶が曖昧だし、お話の展開もうろ覚えですし…
ブログで、話したところでわからないかも…と以前にも
何度、書こうかなと思ったのですけど…。
今日、少女コミックを購入したお話とともに、書かせて頂きました。
まさか、それが解決しちゃうなんて…今夜は、興奮して眠れそうもないです。
るいさんから、とっても素敵なクリスマスプレゼントを頂きました。
(お返しが出来なくって、ごめんなさい)
今、とっても幸せです、本当にありがとうございます。
電子ブックだけでもよかったのですが、どうしてもコミックで欲しくて、
密林で購入しちゃいました(早っ)
自分が、お話した少女漫画の展開で、るいさんが記憶と弄って、
さらにクローゼットの中にあったコミックスまで確認して下さるとは…、
ただ感激です。
長年にわたり、探していた少女漫画のお手伝いをして下さり、
ありがとうございました。
この少女漫画コミックがお手元にあられるということは、るいさんも
少女漫画がお好きでいらしてるんですね。
また、いろいろとお話を聞かせて下さると幸いです。
今年もあとわずかになりました。
るいさんも、お身体にはお気をつけて、お過ごしください。
はい、ツッコミ満載なブログかと思いますので、どうぞ、
いつでもお声を掛けて下さい。
追伸
調べたのですが…
漫画家の野間美由紀さんは、今年5月に虚血性心疾患のため亡くなられ、
最後の作品となった『パズルゲーム☆サクシード』の完結6巻が、
野間さんの誕生日である12月4日(金)に発売されました。
1983年から36年続いた学園推理漫画シリーズ
「パズルゲーム☆はいすくーる」は、この第6巻をもって完結。
長い作品だったんですね…。
自分は、この「チョコブラウンの毛糸玉」しか知らなくて…。
はじめまして。ブログ拝読しております。ピキッとなった口角、痛いですね…私も風邪などで熱が出るとよくなります。早くよくなりますように。
さて、お探しの少女マンガは野間美由紀さんのパズルゲーム☆ハイスクール6巻に収録されていて、題名は「チョコブラウンの毛糸玉」です。どこかで読んだ気がしたので記憶の網を手繰り寄せ、クローゼットの中から引っ張り出しました。昭和57年花とゆめ5号掲載だそうです。
何かと慌ただしい毎日ですが、どうぞご自愛くださいませ。またコメントしますね。