泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 対岸の火事
2020-12-28 (Mon) 22:46

対岸の火事

では、もう済まされなくなってきましたね、トップの方々も。

こんばんは。

昨日、某HKで、政治家が亡くなった…ニュースであったけれど、
あれ? いつもだったら、病名まで言うくせして、何も言わないのに、
違和感を感じたんです。
やっぱり…前々から、政府でどなたも感染していないなんて
おかしいなと思ったんです。

僅か3日で急変して死亡、これが、ウイルスの恐ろしさ。
政府の対応が後手後手、しかも、税金使いまくって、
感染拡大キャンペーンまでして、その結果がこれ。
議員さんは、おひとりでいたわけじゃないですよね?
濃厚接触者の方は、どれだけいらしているのでしょうか? 
会合もしていたし、当然、食事もしていたでしょうし…。
今頃、ハチの巣つついた状態だったりして。
政府にも、もう衝撃が走ったことかと…。

もし、対策が上手く行ってたなら、この議員さんも
亡くなられることはなかったし、重傷者さんになることもなかったし、
たくさんの方の命が失われることもなかった…。

トップ方々、ステーキ会食だの、8人で会合してて
何が悪いと言ってられなくなりましたよ。
えっと~、誰でしたっけ~
「勝手にGOTOを辞めやがって」って言ってたの、いましたよね? 
同じ職種の方がウイルスで亡くなられても、こんなこと言ってられます? 

経済を優先した結果がこれ。
これを機に与野党関係なく真摯なウイルス政策を議論のうえ
実行に移して、「命」を守ること、国民を守ること
第一優先にして頂きたいものです。

世界中の国々で国家の威信をかけてウィルス感染対策を講じる中、
日本では、トップの方々が、やれ会食だの、パーティーを開き
複数人数での食事を繰り返していたという有様。
そのお食事会で、お酒が入って、ほろ酔い気分で、いろいろと
テキトーに決めていたのでは? 

ウィルスの恐怖、感染を軽視した結果、とうとう議員さんに
及んでしまった…これが、現実。
議員だから、感染しないってわけじゃないのが判明しましたね。

このことも、まさか「ひた隠し」にしようとしていたのでは
ないでしょうね? 
だから、ニュースで何でなくなったか、言わなかったとか…。

ワクチンですが、「アビガン」が承認されていれば、
重症化せずに助かったかもしれないです。
早期にアビガンを服用すれば重症化は防げると結果が出ているのに、
先般も政府はアビガンを承認しなかったんですよね…確か。
そのワクチンも、全国民にあるわけじゃない、高齢者優先って
言ったって、それも全員には回らないでしょう。

対岸どころか、足元に火がつく状態になりましたね。
最初ひとりの感染から、クラスターにならなければいいけれど。
南アフリカ変異種のウイルスまで、国内で確認されましたし…。
年末年始、2021年も、バイオハザードとの闘いですね。

とにかく、感染したら、明日は我が身だと思って、身辺を
綺麗にしておきたいものです。
自分も、感染したら生きられるか自信はないです。
年末にきて、震撼するニュースばかりで、憂鬱になりそう。
これで、ストレスがかからないって言うのは、無理な話です。
ひとつでも、明るいニュースがないものか…。

自分は、馬と鹿の話しか出来ていませんが、これでも、
かなり、ストレスがかかっているのがわかります。
今夜は、ものすごく「おまぬけ話」をしようかと思ってたんですよ。

あぁぁぁ、このウイルス禍中なのに、自治会を優先なんて
絶対に嫌だっ!! 尽く、行事なんてやめちゃえ!!

明日こそは、シンカリオン作るんだから~。

おやすみなさい、よい夢を…。
(見られそうもない? 好きな事を思い浮かべましょ)

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2020-12-28

Comment







非公開コメント