バトル開始。
こんにちは。
早朝から、降り積もった除雪して3時間経過して、
シャワー浴びて、スッキリしてTシャツ1枚て、
父の部屋に行ったら大惨事。
父本体、着ている物全部、ベッド、シーツ、まわりじゅう…。
もう、くらくらくら…そんなことをしている場合じゃない、
仏間でエアーベッドを膨らませ、さらにストーブを入れて、
部屋を暖めて、準備おっけー。
朝から、一度も座ってない自分。
さて、まず本体を綺麗にしなくては。
流石に朝にシャワーを浴びさせるわけにも行かず、
かといって、まんまエアーベッドに寝かせるわけにも行かない。
もう畳の上にシーツをひいて、父をそこで横にさせて、
すっぽんぽんにさせて、まずは、手だ、手。
手洗いバケツに、お湯を入れて、手を洗わせてから、
汚れている部分から…ホットタオルで拭きながら、
もう匂いとの闘い、さらに汚れ物がごまんと出る。
次から次へと、ゴミ袋に突っ込む。
父が綺麗になったのを確認して、二枚目の新しいシーツに
転がして、着替えさせて、そこでやっと車椅子へ座らせて、
仏間のエアーベッドへ父を寝かせる。
「はい、らんたーを抱っこしてて、絶対に落とさないでよ」
しっかりとらんちーを抱っこする父 (そこは聞き分けがいい)
らんちーのケージも引っ越し。
父から、蘭丸を受け取って、ケージに引っ越し。
さぁ、父とらんちーは、これで大丈夫。
自分、Tシャツ1枚と短パンで、父の部屋の窓全開。
25℃以上あった部屋の温度が、みるみると一桁に。
それでも、寒いとかより、これをどうにかしないという気持ちだけ。
汚れた個所が細かい…ベッドの手すりに、サイドテーブルに、
とんでもない程。
なんで、動く、触る、当然、コールボタンも。
外に居ても、受信機をポケットに入れているから、鳴らしてくれれば
いいものを~~、夜中なんて、枕の位置がズレた程度で呼ぶくせに~。
使い捨て手袋40枚近く使い、除菌シート4パック…使いつつも、
最後の仕上げに、掃除用に作ってあった雑巾にしゅっしゅっと
除菌スプレーを染み込ませて、丁寧に拭いて、最後の仕上げに、
さらに除菌スプレーで吹き付けて、綺麗な雑巾で吹き上げておしまい。
はい、ここまで、3時間経過。
時計を見たら、午前11時。
父に、朝ごはん抜き状態に。
(虐待じゃないですよ~綺麗にしないとご飯も作る気にもならないだけ)
それで、おなかの調整を整える為と温まるように
「梅干しと番茶」を飲ませておきました。
午後11時から、洗濯開始。
洗剤2箱、漂白剤業務用半分仕様、風呂場の洗い場、バケツだらけ。
さらに、浴槽にもバケツだらけ、合計10個。
ぜっんぶ汚れ物…とりあえず、目途をつけたら、やっと自分の洗濯。
もう一度、3分間シャワーを浴びてスッキリ。
やっとお昼ごはんを作ったのは、さっき。
父には、湯豆腐とおかゆ。
調子を見て、徐々にご飯に替えていきます。
自分は、昨日、賞味期限が切れた焼き豆腐をジュージュー焼いて、
そこに田楽味噌を掛けて、がっつり、ほかほかご飯。
・・・で、やっと、パソコンの前に座ったと言うことです。
お天気も曇りになって、やっと雪が降っていない~~も嬉しすぎる。
明日からの天気予報は、気温もなんと8度まで上がるみたい。
やったぁー、8度ですよ? 8度!!
これで除雪もしなくって…って、屋根雪で勝手口が開かないんだった。
いや、それでもいい、雪がとけるなら、もうもう、それだけでいい。
屋根雪が落ちるなら、全部、落ちちゃえ。
そしたら、ちょこちょこやらなくったっていいし…。
さてと、これから、掃除~。
自分より、もっと大変な方もいらっしゃるのですもの~、
このぐらい平気平気。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは。
早朝から、降り積もった除雪して3時間経過して、
シャワー浴びて、スッキリしてTシャツ1枚て、
父の部屋に行ったら大惨事。
父本体、着ている物全部、ベッド、シーツ、まわりじゅう…。
もう、くらくらくら…そんなことをしている場合じゃない、
仏間でエアーベッドを膨らませ、さらにストーブを入れて、
部屋を暖めて、準備おっけー。
朝から、一度も座ってない自分。
さて、まず本体を綺麗にしなくては。
流石に朝にシャワーを浴びさせるわけにも行かず、
かといって、まんまエアーベッドに寝かせるわけにも行かない。
もう畳の上にシーツをひいて、父をそこで横にさせて、
すっぽんぽんにさせて、まずは、手だ、手。
手洗いバケツに、お湯を入れて、手を洗わせてから、
汚れている部分から…ホットタオルで拭きながら、
もう匂いとの闘い、さらに汚れ物がごまんと出る。
次から次へと、ゴミ袋に突っ込む。
父が綺麗になったのを確認して、二枚目の新しいシーツに
転がして、着替えさせて、そこでやっと車椅子へ座らせて、
仏間のエアーベッドへ父を寝かせる。
「はい、らんたーを抱っこしてて、絶対に落とさないでよ」
しっかりとらんちーを抱っこする父 (そこは聞き分けがいい)
らんちーのケージも引っ越し。
父から、蘭丸を受け取って、ケージに引っ越し。
さぁ、父とらんちーは、これで大丈夫。
自分、Tシャツ1枚と短パンで、父の部屋の窓全開。
25℃以上あった部屋の温度が、みるみると一桁に。
それでも、寒いとかより、これをどうにかしないという気持ちだけ。
汚れた個所が細かい…ベッドの手すりに、サイドテーブルに、
とんでもない程。
なんで、動く、触る、当然、コールボタンも。
外に居ても、受信機をポケットに入れているから、鳴らしてくれれば
いいものを~~、夜中なんて、枕の位置がズレた程度で呼ぶくせに~。
使い捨て手袋40枚近く使い、除菌シート4パック…使いつつも、
最後の仕上げに、掃除用に作ってあった雑巾にしゅっしゅっと
除菌スプレーを染み込ませて、丁寧に拭いて、最後の仕上げに、
さらに除菌スプレーで吹き付けて、綺麗な雑巾で吹き上げておしまい。
はい、ここまで、3時間経過。
時計を見たら、午前11時。
父に、朝ごはん抜き状態に。
(虐待じゃないですよ~綺麗にしないとご飯も作る気にもならないだけ)
それで、おなかの調整を整える為と温まるように
「梅干しと番茶」を飲ませておきました。
午後11時から、洗濯開始。
洗剤2箱、漂白剤業務用半分仕様、風呂場の洗い場、バケツだらけ。
さらに、浴槽にもバケツだらけ、合計10個。
ぜっんぶ汚れ物…とりあえず、目途をつけたら、やっと自分の洗濯。
もう一度、3分間シャワーを浴びてスッキリ。
やっとお昼ごはんを作ったのは、さっき。
父には、湯豆腐とおかゆ。
調子を見て、徐々にご飯に替えていきます。
自分は、昨日、賞味期限が切れた焼き豆腐をジュージュー焼いて、
そこに田楽味噌を掛けて、がっつり、ほかほかご飯。
・・・で、やっと、パソコンの前に座ったと言うことです。
お天気も曇りになって、やっと雪が降っていない~~も嬉しすぎる。
明日からの天気予報は、気温もなんと8度まで上がるみたい。
やったぁー、8度ですよ? 8度!!
これで除雪もしなくって…って、屋根雪で勝手口が開かないんだった。
いや、それでもいい、雪がとけるなら、もうもう、それだけでいい。
屋根雪が落ちるなら、全部、落ちちゃえ。
そしたら、ちょこちょこやらなくったっていいし…。
さてと、これから、掃除~。
自分より、もっと大変な方もいらっしゃるのですもの~、
このぐらい平気平気。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-01-11