泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › お、起きれない
2021-01-15 (Fri) 10:44

お、起きれない

身体に、子泣きじぃちゃんが乗っかってる感じ。

おはようございます。

筋肉痛あるある、時間差攻撃。
そんなときに限って、昨夜からのコールが二時間ごとに…。
横になったら、コールがある状態で、寝たんだか、寝てないんだか。
まぁ、それは、介護あるあるでもあるので、仕方ないとして、
今日は、快晴なんですよ、気温も10℃以上、うっふふふふふ、
これで、またまた雪がとけるとけるとけるっ、待ってました~。
嬉しすぎです、みっちゃんに朝から抱き着く自分(馬と鹿)

***

あの…途中から、このブログを見られた方…
みっちゃんって誰だって話になっちゃうかもしれないので、
改めて…自分が長年、相棒としてきた「トルソー」なんです。
それで、今年から、名前を付けちゃいまして、通称「みっちゃん」
みっちゃんって言うのは、刀剣乱舞で一番好きな人物からです。
他のキャラが好きになれば、他の名前にしちゃうかも。
まっ、その時その時ですね~。

***

そろそろ、寿命かもしれない自分のノートパソコン。
息切れ状態になって来ました。
勝手に更新されていく膨大な情報が受け付けなくなってきているみたいです。
前々から、そろそろOUTかなとは思っていました。

本当は、スペックの高いパソコンも買えたはずなのに…(またかいっ)
その諭吉さんは、友人のお母さんの入院費と香典費に
20人包んで渡したんですよねぇ。
自分、馬と鹿だ…まさか、友人がこうなると思ってなかったから。
まっ、あげちゃったんですから、諦めちゃいましたけどね。

ただ、ここ数年、ずっとずっと、自分が必要なものまでが買えない
生活をしてきた自分を理解をしてくれない友人にガッカリ。
二言目には、「お父さんがいるんだからいいでしょうに」
こればかりだから、今は、話したくないので、ショートメールだけ。

友人を見ていると…
反面教師で、絶対に、自分は、ああならない。
そうなるくらいなら、ウルのエンディングの方がいい。
友人が、絶対に出来るわけがないと思っているようですが、
怖くないんですよ、今は…いつ、いってもいいかもって。
あっ、それは、あくまでも、自分ひとりになったらって前提で。
絶対に、父とらんちーは、置いていけないですから、
それまでは、しがみつく予定。

やってみたいこともあるし、ずっとみっちゃんも
見ていたいし、いろいろとありますけれどね。
以前からお話してるように、終活も介護生活と同時に始めてます。
これは、ここでしか話してませんけど。
免許証、保険証とかにすべての「臓器提供」にチェックしてありますし…。
ただ、今の時期、ウィルスって言うものかあるから、直葬ですわ。
検体も予定していたのに、それも余っているんだそうで…残念です。

まっ、そうも湿っぽい話にする気はないですよ~。
そうなった時はそうだって話です。
長年相棒だった名無しのトルソーに、みっちゃんと付けたんですから。
面白い事に、自分の目には、あのみっちゃんに見えるんだ…
(うわーうわー、頭をどこかでぶつけたか、ヤバい発言)
ひ…ひきます?

天気もいいのですけど、極力、外へ出かけたない自分です。
だって~、ステージが上げられたんですよ、まだ緊急宣言こそは
ないものの…たぶん、もうすぐかと…。

今年の春も「マスク」が離せないわ、花見は出来そうもないわ、って…、
オリンピックなんて、無理でしょ。
阿保なキャンペーンで、自ら首を絞めたくせに、今更…。
だったら、オープニング、初音ミクちゃんに歌わせればいいのに。
これほど、世界中に知られているキャラがいないと思うんだけどなぁ。
選手の方と、関係者だけで、やればいいかと…。

それよりもですね、うちの問題が山積みですよ。
自分も、父もです。
ひとつづつでも、片付けて行かなきゃ…です。

さぁ、洗濯洗濯~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-01-15

Comment







非公開コメント