泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 手を洗ったかって…
2021-01-15 (Fri) 19:18

手を洗ったかって…

誰に言ってます? もしもし?

こんばんは。

毎日洗い過ぎで、手はバサバサのガサガサ、
指紋なんてつるつる~しかも、切れまくってますけど?
これが、かつて布を扱っていた手なのか…、
1mとんでもない価格の布地も触っていたのに…
悲しいですわ、あぅーしくしくしく。

何で、父が自分に対して、洗ったかと聞いたのは、
父のリハパンを交換したからです。
今更、何を聞くのかと10年も介護してですよ?
まさか、手を洗ってないとでも、思ってたわけ? 
誰のせいで、こうも手を洗っていることか~~っ。
はぁ、まぁ、そこは、ニッコリわらって、うん洗ってるよ~と
返すだけ…言いたいことはごまんとあるけど、
言いませんよ、面倒くさくなるんだもん。
こっち、ストレスのバロメーターがジリジリと上がりますけど。

さっき、聞きたいことがあって、友人と話していて、
とにかく「薬」の効果が薄れてくると、すぐに導火線に着火。
何がきっかけで着火するのか、わからないから、
くっそ面倒くさい。

「腫れ物のように扱うな」とか言うけどさ~、
ストレートに言っても、導火線に着火。
ソフトに遠回りに言っても、導火線に着火。
何をどう言っても、導火線に着火。

どうしろと?

いや、自分は、一つだけ聞きたかっただけなんだ、
友人、ペラペラペラペラ…こっち、興味ない。
だったら、自分が刀剣乱舞の話をしたら、
「興味ないから、それでさ…」と、また他の話に…。
1時間ですよ、自分が聞くだけ聞いて、自分の
聞きたかったことに関して、1分で解決。
1時間の間に、「お母さんが夢に出て来て」…
そればかりで…しまいに
「あっちの居心地は、いいのかな~お母さんもいるし…」
こうなると、自分には、お手上げ。
茂木の知人も、「生きている」のがどーたら、こーたら…。
ふたりに共通しているのは、お母さんの存在。
なくなられると、こうも心のバランスが崩れるのか。

自分、どーしたらいいのか、わからない。
だって、母がなくなってから25年近くなるし、
もうほぼ、思い出すこともない。
それに、親から離れるのも早かったから…というより、
突き放された感じでしたし…。

もしも…
ずっと介護してきたお母さんが100歳でなくなられ、
ご自身も80歳になっていたとしても、鬱病になるくらいに、
やっぱりお母さんなのかなって。
たとえですよ、あくまでも。

いろいろとお話してますけど、ひとつだけ。
そうなったから、即、知人、友人の付き合いを辞める!!
って、なんてことはないですよ。
ただ、どうやって付き合えばいいのか、まだ手探りの状態、
わからないことだらけなだけ。
友人の初めて見る面ばかりでって…こっちが、本性だと思う。
どこを見てたんでしょうねぇ、自分。
一緒になって、泣いたり怒ったり喚いてみましょうか。

知人には、離れていても、いつも気にしているからと…
ひとり介護は、どうしても孤独感に苛まれたりしますから。

自分? 好きな事、楽しい事、この場所があるし、いろいろと
お話出来ますから。
当分、自治会の悪口、こんなウィルス禍の中やるなんて、
何を考えてんだか。

さてさて…
今夜は、アニメ26は、「ガンダム第08小隊」です。
藤原さぁ~んっじゃなかった、エレドアに会えますわ。
ううーん、楽しみ楽しみっ。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-01-15

Comment







非公開コメント