もうもうもう勘弁して。
こんばんは。
夕方、自治会の集会から帰宅したのですが、
帰宅しても苛々が納まらないったら。
そもそも、こんなウイルス禍を無視して、集会をするか?
全く…区長が、ウイルスだから、とことん「省きます」って
終わらせろよ~~っ、ひとつ話が終わると、また同じ話…
もっと「はきがある話」をして下さいって言うの。
どっかのトップの話し方みたい。
今年一年…このメンバーでやるの? やりたくない。
ほとんど、知り合いはいないし、他の方は、仲良しだし、
数年前に一緒に役員やった方に挨拶したら、
シカトされるわ、若いお嫁さんに挨拶しても返事なし…
まぁ、いいけど…。
来年も役員だから、来年に期待して、今年、やりましょ。
あーあーあーあーあーあー、引っ越ししたい引っ越ししたい。
ここに居る限り、ずっとやって行かなきゃなんない。
それが、自分が先に他界するかですね。
今日やったのに、月末にもう一度、「集会」…って、
勘弁してよ~ほんと、クラスターが発生したら、全員検査で、
陽性だったら、どーすんのよ、誰が責任取ってくれる~っ。
他の方だって、思ってますわよ。
だから、短く的確に、区長に「発言権」あるんだからさ~。
自分が区長なら、こんな時期にチンタラなんて絶対にしない。
はぁはぁはぁ…、この調子で悪口行きます。
帰宅して、苛々を納めようとお茶を飲んでいたら、ぴんぽぉ~ん。
出て見たら、くろにゃんこ便の兄ちゃん。
はい? 何も注文してないけど?
差出人は、えっ、えーーーっ!! 父の弟さんの叔父さんからでした。
なんで? なんで? 受取人は、自分のお名前。
中身を見たら、「よるのお菓子」と「クッキーの詰め合わせ」と超有名な
関ヶ原の戦いがあった県の最中。
自分は、最中って凄く苦手な和菓子だったのですが、こちらの
「起き上がり本舗・だるま最中」を食べてからと言うもの、
ここの最中が美味しくて、今では、最中が食べられるように。
しかーし、こちらの最中限定。
地元の最中が、くどい、甘ったるい、砂糖を食べている感じ…
それ以来、まったくと買ったことなかったんです。
やっぱり「美味しいもの」を食べるのは大切。
中部フェアだったのかな、ううーん、叔父さん、ありがとう。
ここで、「おれおれ」のおじさんからの電話のお話をしましたが、
この後、すぐに父の近況をお手紙にして投函したのが4日。
おじさんが、自分にお菓子を発送して下さったのが、9日。
こちらが、豪雪で閉じ込められていた時…。
今日、17日…はい、豪雪で届くまで1週間かかっちゃいました。
でも、中身は、お菓子ですからなんてことなくって良かったんですけど、
ただですね、受け取って、連絡もないのかと思われていたら…
慌てて、おじさんに電話したら、お菓子を発送してくれたお店から
電話があって、発送が来週になりますと、事前に連絡があったようで、
よかったよかった…。
おじさんも元気なお声を出されてて、自分が
「このようなことをして下さるようなことは、何もしてないですよ~」
「アンちゃんへのお年玉だから、いつも、よぉやってくれてるからなぁ、
兄貴のこと、これからも頼んだで」
お年玉って…まさか、この年で、お年玉を貰えるとは、
思ってもなくって、すごく嬉しかったです。
明日、またお礼のお手紙を書いて、投函してきます。
…にしても、今日は、すごく疲れました。
ほんと、ちゃっちゃっちゃっと、終わらせて欲しい~
この次の会合も、このダラダラダラタと続くのかと思ったら、
最悪ですし、行きたくない。
前年度は、30分で終わってたと聞いていたのに…同じ事やってて、
やっぱり「長」次第で、長くも短くもなる…頼むわ。
副区長が「バッサリ」と最後締めてくれて、やっと終わりましたっけ。
来年、この方の下で、自分が補佐をやるんですよ…2年。
はぁ~~、この長い役員終わったら、引っ越しだっ!! (したいです)
長い1日でした。
朝から1日って、しんどいですわ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
夕方、自治会の集会から帰宅したのですが、
帰宅しても苛々が納まらないったら。
そもそも、こんなウイルス禍を無視して、集会をするか?
全く…区長が、ウイルスだから、とことん「省きます」って
終わらせろよ~~っ、ひとつ話が終わると、また同じ話…
もっと「はきがある話」をして下さいって言うの。
どっかのトップの話し方みたい。
今年一年…このメンバーでやるの? やりたくない。
ほとんど、知り合いはいないし、他の方は、仲良しだし、
数年前に一緒に役員やった方に挨拶したら、
シカトされるわ、若いお嫁さんに挨拶しても返事なし…
まぁ、いいけど…。
来年も役員だから、来年に期待して、今年、やりましょ。
あーあーあーあーあーあー、引っ越ししたい引っ越ししたい。
ここに居る限り、ずっとやって行かなきゃなんない。
それが、自分が先に他界するかですね。
今日やったのに、月末にもう一度、「集会」…って、
勘弁してよ~ほんと、クラスターが発生したら、全員検査で、
陽性だったら、どーすんのよ、誰が責任取ってくれる~っ。
他の方だって、思ってますわよ。
だから、短く的確に、区長に「発言権」あるんだからさ~。
自分が区長なら、こんな時期にチンタラなんて絶対にしない。
はぁはぁはぁ…、この調子で悪口行きます。
帰宅して、苛々を納めようとお茶を飲んでいたら、ぴんぽぉ~ん。
出て見たら、くろにゃんこ便の兄ちゃん。
はい? 何も注文してないけど?
差出人は、えっ、えーーーっ!! 父の弟さんの叔父さんからでした。
なんで? なんで? 受取人は、自分のお名前。
中身を見たら、「よるのお菓子」と「クッキーの詰め合わせ」と超有名な
関ヶ原の戦いがあった県の最中。
自分は、最中って凄く苦手な和菓子だったのですが、こちらの
「起き上がり本舗・だるま最中」を食べてからと言うもの、
ここの最中が美味しくて、今では、最中が食べられるように。
しかーし、こちらの最中限定。
地元の最中が、くどい、甘ったるい、砂糖を食べている感じ…
それ以来、まったくと買ったことなかったんです。
やっぱり「美味しいもの」を食べるのは大切。
中部フェアだったのかな、ううーん、叔父さん、ありがとう。
ここで、「おれおれ」のおじさんからの電話のお話をしましたが、
この後、すぐに父の近況をお手紙にして投函したのが4日。
おじさんが、自分にお菓子を発送して下さったのが、9日。
こちらが、豪雪で閉じ込められていた時…。
今日、17日…はい、豪雪で届くまで1週間かかっちゃいました。
でも、中身は、お菓子ですからなんてことなくって良かったんですけど、
ただですね、受け取って、連絡もないのかと思われていたら…
慌てて、おじさんに電話したら、お菓子を発送してくれたお店から
電話があって、発送が来週になりますと、事前に連絡があったようで、
よかったよかった…。
おじさんも元気なお声を出されてて、自分が
「このようなことをして下さるようなことは、何もしてないですよ~」
「アンちゃんへのお年玉だから、いつも、よぉやってくれてるからなぁ、
兄貴のこと、これからも頼んだで」
お年玉って…まさか、この年で、お年玉を貰えるとは、
思ってもなくって、すごく嬉しかったです。
明日、またお礼のお手紙を書いて、投函してきます。
…にしても、今日は、すごく疲れました。
ほんと、ちゃっちゃっちゃっと、終わらせて欲しい~
この次の会合も、このダラダラダラタと続くのかと思ったら、
最悪ですし、行きたくない。
前年度は、30分で終わってたと聞いていたのに…同じ事やってて、
やっぱり「長」次第で、長くも短くもなる…頼むわ。
副区長が「バッサリ」と最後締めてくれて、やっと終わりましたっけ。
来年、この方の下で、自分が補佐をやるんですよ…2年。
はぁ~~、この長い役員終わったら、引っ越しだっ!! (したいです)
長い1日でした。
朝から1日って、しんどいですわ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-01-18