年賀状のお年玉。
こんばんは。
昨日、発表があったことすら忘れていまして、
父が、「調べておけ」新聞を寄こすものだから
何? あっ、そっか、もう発表されたんだ…って、
調べてみたら、年賀状の残りの一枚だけ、
切手シートが当たってました。
ちなみに、一等が「電子マネー諭吉さん31人」
たけど、少しは疑問が…。
だって、宝くじと同じで、郵便局の方の売れ残りに
あったりしないのかなって。
今日は、午後から、ちょっと気を静めたくて、
郊外の大きな美術館へ行ってきました。
平日で、人がおられても、自分が見たいスペース展示では、
(フリーの常時展示)
3人程度しかいなくって、広い展示室の真ん中の
フロアチェアーに座りながら、いろいろと考え事をしてました。
聴こえて来るのは、人の足音だけ。
好きな絵を眺めながら、父の事、友人の事、こちらへ
来て下さっている方々、自分の事…。
雑音がない静かな世界、ウィルスの心配もないです(たぶん)
たまにはいいものでした。
何か考えるには、もってこいの場所ですよ、どうでしょうか。
なんで、突然に行こうと思ったのか…。
いえいえ、行くタイミングを逃していただけで、
昨日の事もあってか、とにかく「気を静めたい」気持ちで
いっぱいだったのです。
しかし、滞在時間30分。
行き来に、時間がかかるので、父をひとりにしておけないです。
帰宅時には、猛吹雪で、くっそ寒かったです。
帰宅して、身体が芯まで冷え切っているのにも関わらず、
シャワーを浴びて、外でいろんなものをくっつけてきたものを
全部流して、スッキリさっぱり。
父の部屋で、身体を温めなきゃとらんちーとしばし、お戯れ。
あぁ、このむちむち感、たまらんっ。
父が、こっちを見ているときは、絶対に抱っこしたがるから、
はいっと渡して、自分は、ケージのお手入れ。
父が、「まる、おやつやろうなぁ~、寄こせ」
あの~、らんちーに話しかけるのと、自分にかける
声のトーンが違うんですけど。
「はい、やり過ぎないでよ」
小っちゃくなっているドライフルーツを三粒だけ渡すも
すかさず、
「これだけか?」
「毎日あげてるでしょう~っ」
「もっとたべたいよなぁ、まる」
「ダーメっ」
自分も、この可愛い顔を見たらですね、あげたくなっちゃうんだ。
でも、やり過ぎは禁物、ここは、厳しくっ。
うっさがいる生活は、わんちゃん、にゃんちゃんとも
違うんですよ、これが…。
(過去に両方一緒に生活していた経験あり)
あっとと、うっさは、大人しいと思ったら大間違いで、
個体差があり、「破壊魔」なうっさもいるので、ご注意を…。
うちのらんちーは、たまたま…おっとりとしているか、なすがままで
物を破壊することはなかったのです。
何かのケーブルなんて、ものの見事に5秒もあれば、切れます。
2代目の蘭丸が…まぁ、やんちゃ坊主で、ツンデレ。
抱っこは嫌うしと…だけど、面白かったですよ。
だから、今のらんちーが驚くほど、静かというか、
何も齧らないし、父に抱っこさせても大丈夫なんです。
あぁ、時間を忘れてずっとかまかましていたいけど、
出来ないんだな、これが。
さてさて、今日は、とってもいい気分転換になったので、
ゆっくり…寝られるかしら、ねぇ。
温かくしてお休みください。
自分は、2時間後から起こされる覚悟で寝ます。
おやすみなさい、良い夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
昨日、発表があったことすら忘れていまして、
父が、「調べておけ」新聞を寄こすものだから
何? あっ、そっか、もう発表されたんだ…って、
調べてみたら、年賀状の残りの一枚だけ、
切手シートが当たってました。
ちなみに、一等が「電子マネー諭吉さん31人」
たけど、少しは疑問が…。
だって、宝くじと同じで、郵便局の方の売れ残りに
あったりしないのかなって。
今日は、午後から、ちょっと気を静めたくて、
郊外の大きな美術館へ行ってきました。
平日で、人がおられても、自分が見たいスペース展示では、
(フリーの常時展示)
3人程度しかいなくって、広い展示室の真ん中の
フロアチェアーに座りながら、いろいろと考え事をしてました。
聴こえて来るのは、人の足音だけ。
好きな絵を眺めながら、父の事、友人の事、こちらへ
来て下さっている方々、自分の事…。
雑音がない静かな世界、ウィルスの心配もないです(たぶん)
たまにはいいものでした。
何か考えるには、もってこいの場所ですよ、どうでしょうか。
なんで、突然に行こうと思ったのか…。
いえいえ、行くタイミングを逃していただけで、
昨日の事もあってか、とにかく「気を静めたい」気持ちで
いっぱいだったのです。
しかし、滞在時間30分。
行き来に、時間がかかるので、父をひとりにしておけないです。
帰宅時には、猛吹雪で、くっそ寒かったです。
帰宅して、身体が芯まで冷え切っているのにも関わらず、
シャワーを浴びて、外でいろんなものをくっつけてきたものを
全部流して、スッキリさっぱり。
父の部屋で、身体を温めなきゃとらんちーとしばし、お戯れ。
あぁ、このむちむち感、たまらんっ。
父が、こっちを見ているときは、絶対に抱っこしたがるから、
はいっと渡して、自分は、ケージのお手入れ。
父が、「まる、おやつやろうなぁ~、寄こせ」
あの~、らんちーに話しかけるのと、自分にかける
声のトーンが違うんですけど。
「はい、やり過ぎないでよ」
小っちゃくなっているドライフルーツを三粒だけ渡すも
すかさず、
「これだけか?」
「毎日あげてるでしょう~っ」
「もっとたべたいよなぁ、まる」
「ダーメっ」
自分も、この可愛い顔を見たらですね、あげたくなっちゃうんだ。
でも、やり過ぎは禁物、ここは、厳しくっ。
うっさがいる生活は、わんちゃん、にゃんちゃんとも
違うんですよ、これが…。
(過去に両方一緒に生活していた経験あり)
あっとと、うっさは、大人しいと思ったら大間違いで、
個体差があり、「破壊魔」なうっさもいるので、ご注意を…。
うちのらんちーは、たまたま…おっとりとしているか、なすがままで
物を破壊することはなかったのです。
何かのケーブルなんて、ものの見事に5秒もあれば、切れます。
2代目の蘭丸が…まぁ、やんちゃ坊主で、ツンデレ。
抱っこは嫌うしと…だけど、面白かったですよ。
だから、今のらんちーが驚くほど、静かというか、
何も齧らないし、父に抱っこさせても大丈夫なんです。
あぁ、時間を忘れてずっとかまかましていたいけど、
出来ないんだな、これが。
さてさて、今日は、とってもいい気分転換になったので、
ゆっくり…寝られるかしら、ねぇ。
温かくしてお休みください。
自分は、2時間後から起こされる覚悟で寝ます。
おやすみなさい、良い夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-01-18