極寒の朝…。
おはようございます。
今朝の父の部屋以外全室温がマイナス7℃。
(ハムズ部屋は、ホットカーペットに上からクロスかけして
あるので、覗いたら、おちりが出てました)
自分の気持ちもマイナス気分。
父が一時間ごとのコールに、何? かと思えば、喉が
乾いただの、枕の位置が悪いだのと…ちょっとしたことで
コールコールコール…なんなん?
よーするに、父も寝つきが悪くって、寝てないじゃん!!
自分は、夕べ、刀剣乱舞を見るのに、午前2時近くまで
起きてましたけど、まぁ、父が9時に寝てから、乱舞まで
コールが3回…ここはいい、ここは…、起きているから。
刀剣乱舞…、キャラが多いから、仕方ないけど、
みっちゃんがワンシーンも一言もないって、どーなん?
毎回登場する″へし切り長谷部″に浮気しそうだわ~。
ちょっとガッカリして、横になったら、30分後…
父からのコールが…この時点で廊下の気温0度。
父の部屋は、まぁ、天国。
それで、また廊下に戻って、やっと身体が温まってきて、
うつらうつら、コール音。
はい? 今、何時? 午前3時50分。
1時間も経ってない…はいはいと部屋に行き、実にくだらない事。
あと、1時間寝かせて~と横になったら、午前4時30分。
またもや…コール。
もう諦めました、寝るのを…さ、寒いったら、全身冷え冷え。
そこから、父からのコールは、3時間もなく…なんなのよーーーっ!!
よーするに、朝型になっている模様。
その間…自分、もんもんもんもんもん、今も頭痛しています。
まっ、いいか、洗濯しよう。
昨夜は、水道を出しばっなしだったから、凍結することもなく、
出るわ出るわでただ今、洗濯中~。
ところが…さぁ、朝ご飯の用意をしようと台所で水道の蛇口を
捻ったら…で、出ない、まじか~~。
凍結してました。
台所の水道が凍結するってどうなのよ~~っ、馬と鹿~~っ。
どんな家なのよ~、馬と鹿~~っ。
しばらく、ほっといたら出るでしょうと、その間に洗濯ものを手洗いしていたら、
水音が~~、出た出た、台所の水道…。
もう、この地点で、体力消耗しているので、何もする気なし…
って、身体に燃料を放り込まないとやってらんない。
こんな時は、超簡単。
耐熱皿で作る茶碗蒸しうどん。
うどんのお椀(耐熱)に、卵1個割り入れて、そこに出汁入れて、
ゆでうどんを入れて混ぜる。
(トツピングに小松菜、かまぼこ、ちくわ、なんでも…どうぞ)
お椀が入る鍋に少しだけ水を入れて、そこへうどんのお椀をいれて、
蒸します、待つこと10分…はい、出来上がり~。
ここで、ご注意を…鍋の中で蒸されたわけですから、
器に触れないくらい「激熱」なので、取り出すとき、ご注意を。
崩すのはちょっと勿体ないのですけど、父に出すときは、
別の器に取り入れて渡します。(やけど防止)
まぁ、「たまごうとん」になっちゃってますけど、他の具材と
蒸せたので、これでいいんです。
ちなみに、お昼ごはんは、「おでん」です。
さっき、ゆで卵をつくり、大根、里芋を下茹でしましたし、
冷凍庫の中にある自分で作ったロールキャベツを一緒にして、
ことことと煮込む予定。
こういう時は、仏間でストーブを使うんですね~、自分も、廊下から
引っ越して、ぬくぬくさせてもらいます。
頭を切り替えて、いきまっしょ。
身体を動かしたら、どーにかなるでしょ。
洗濯ものがごまんとあるのですから…だけど、水が冷たいったら。
お出かけなさる方、お気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
今朝の父の部屋以外全室温がマイナス7℃。
(ハムズ部屋は、ホットカーペットに上からクロスかけして
あるので、覗いたら、おちりが出てました)
自分の気持ちもマイナス気分。
父が一時間ごとのコールに、何? かと思えば、喉が
乾いただの、枕の位置が悪いだのと…ちょっとしたことで
コールコールコール…なんなん?
よーするに、父も寝つきが悪くって、寝てないじゃん!!
自分は、夕べ、刀剣乱舞を見るのに、午前2時近くまで
起きてましたけど、まぁ、父が9時に寝てから、乱舞まで
コールが3回…ここはいい、ここは…、起きているから。
刀剣乱舞…、キャラが多いから、仕方ないけど、
みっちゃんがワンシーンも一言もないって、どーなん?
毎回登場する″へし切り長谷部″に浮気しそうだわ~。
ちょっとガッカリして、横になったら、30分後…
父からのコールが…この時点で廊下の気温0度。
父の部屋は、まぁ、天国。
それで、また廊下に戻って、やっと身体が温まってきて、
うつらうつら、コール音。
はい? 今、何時? 午前3時50分。
1時間も経ってない…はいはいと部屋に行き、実にくだらない事。
あと、1時間寝かせて~と横になったら、午前4時30分。
またもや…コール。
もう諦めました、寝るのを…さ、寒いったら、全身冷え冷え。
そこから、父からのコールは、3時間もなく…なんなのよーーーっ!!
よーするに、朝型になっている模様。
その間…自分、もんもんもんもんもん、今も頭痛しています。
まっ、いいか、洗濯しよう。
昨夜は、水道を出しばっなしだったから、凍結することもなく、
出るわ出るわでただ今、洗濯中~。
ところが…さぁ、朝ご飯の用意をしようと台所で水道の蛇口を
捻ったら…で、出ない、まじか~~。
凍結してました。
台所の水道が凍結するってどうなのよ~~っ、馬と鹿~~っ。
どんな家なのよ~、馬と鹿~~っ。
しばらく、ほっといたら出るでしょうと、その間に洗濯ものを手洗いしていたら、
水音が~~、出た出た、台所の水道…。
もう、この地点で、体力消耗しているので、何もする気なし…
って、身体に燃料を放り込まないとやってらんない。
こんな時は、超簡単。
耐熱皿で作る茶碗蒸しうどん。
うどんのお椀(耐熱)に、卵1個割り入れて、そこに出汁入れて、
ゆでうどんを入れて混ぜる。
(トツピングに小松菜、かまぼこ、ちくわ、なんでも…どうぞ)
お椀が入る鍋に少しだけ水を入れて、そこへうどんのお椀をいれて、
蒸します、待つこと10分…はい、出来上がり~。
ここで、ご注意を…鍋の中で蒸されたわけですから、
器に触れないくらい「激熱」なので、取り出すとき、ご注意を。
崩すのはちょっと勿体ないのですけど、父に出すときは、
別の器に取り入れて渡します。(やけど防止)
まぁ、「たまごうとん」になっちゃってますけど、他の具材と
蒸せたので、これでいいんです。
ちなみに、お昼ごはんは、「おでん」です。
さっき、ゆで卵をつくり、大根、里芋を下茹でしましたし、
冷凍庫の中にある自分で作ったロールキャベツを一緒にして、
ことことと煮込む予定。
こういう時は、仏間でストーブを使うんですね~、自分も、廊下から
引っ越して、ぬくぬくさせてもらいます。
頭を切り替えて、いきまっしょ。
身体を動かしたら、どーにかなるでしょ。
洗濯ものがごまんとあるのですから…だけど、水が冷たいったら。
お出かけなさる方、お気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-01-20