ない方がいいです。
おはようございます。
えっと…
午前5時に、要介護者をお風呂、シャワーをしたことってありますか…
こんなことを書くと虐待してるって思われたらどーしよう…。
いえ、今朝は、なんと5度もあるという朝でして、自分、短パンで、
半袖で4時間いましたよ、えぇ、いましたとも。
除雪をしなくっていい時間~って思ってたのに、3時間みっちり、
父の相手をしていましたよ。
いつもは、つまらないことで、コールするのに、粗相をしたら、
絶対に呼ばない…勘弁して。
午前4時半過ぎ…父の部屋に行ったら、もう大惨事。
自分が汚れるわ~、まずは、自分は、短パンに半袖のTシャツ1枚になる。
父の部屋以外、すべて、5度。
ハムズ部屋で、1畳ホットカーペットをひいて、まずは、らんちーの
ケージを引っ越し、そして、本体を戻して、上からクロスをかけ、
隙間風を入らないようにして、うん、蘭丸は、大丈夫。
次に、仏間にストーブ付けて、エアベッドを作り、防水シーツ2枚、
シーツ2枚、バスタオル4枚をひいて、横に綿毛布、掛け布団を用意。
さぁ、今度は、汚れている本体…その前にもう下半身どころか、全滅。
毛布、掛け布団、シーツ、ベッド、柵、ありとあらゆるものが
汚れて、どーすんのよ。
一番、汚れている本体…ええーい、らちがあかん!!
お風呂場に行って、浴槽に、シャワーをガンガン落とす落とす、
もわもわもわっ、とにかく温めまくり。
父の部屋の床に、綺麗なシーツ2枚ひいて、バスタオルひいて、
汚れたままで父を包んで、使い古した毛布に転がし、ズルズルズルと
お風呂場まで…もわもわもわもわもわ。
室温は、おっ、15度以上あるから、大丈夫。
洗い場で、ひんむきましたよ、着ているもの全部。
片っ端から、ゴミ袋に投入して、さて、次は、本体なんだ…。
あっ、洗い場には、以前もお話した通り、お風呂場で使える
「畳マット」を使用しています。
これ、あったかいんですよ、横になってても気持ちがいい。
オーダーメイドして、うちのお風呂場にピッタリに作ってもらいました。
はい、父も頭から、ミノンの全身シャンプーで洗いまくり。
冷えると大変なので、その間も、浴槽にシャワー流しっぱなし。
あぁぁぁ、勿体ない、だって、自分の3分間シャワーなのに…。
父にも、「ちゃんとおち○ちんもしっかりと洗ってよ」
はい、ここで、いつもの言葉が…「おまえ、言葉を包め」
おち○ちんと言って何が悪い!! ほかにも、えっと、ペ○スって、
リアルじゃん、やっぱ、おち○ちんが良いって。
出来たら、バッキバッキのエ○クトしている若いコのが見たいです。
(朝から、ごめんなさい)
介護とかしていると、なんとも思わなくなるんですよ、これが。
介護師さんだって、看護師さんだって、人程度しか見てないって。
とにかく、綺麗にするのが先だって。
再度「綺麗になったおち○ちん?」って聞いたら、返事なし。
ひょっとして、照れてます? あっ、違うか、呆れてますね、ほーほほほ。
こんな女が嫁、または、彼女じゃなくって良かったと思われた方、
大丈夫、あなたさまの奥様でも、彼女じゃありませんから。
だけど、介護をしてもらおうと思ったら、このくらいなきゃですよ。
父の身体の負担も考えて、素早く全身を綺麗にして、
はい、大きめのタオルシーツで身体を巻き、さらにバスタオルで巻き、
車椅子に座ってもらって、仏間のエアベッドに転がして、全身、
くまなく綺麗に拭き、着替えさせて、はい、父は、おしまい。
シャワーを結局、45分流しっぱなし…勿体ない、この上なし。
これで゜終わりな訳がない。
はい、ここで、問題です~、どれだけの洗濯物が出たでしょうか。
自分、まだまだ、短パン、Tシャツ姿。
出まくった洗濯ものを、引き続き、風呂場でせっせと手洗い。
バスタブにためたお湯で、あらかたほぼ汚れを綺麗にした
シーツ、毛布、大きい物を、洗剤と漂白剤を投入してつけ置きに。
洗い場にも、着替えた汚れ物をつけたバケツがひしめていてます。
はい、洗濯はよし!
次、部屋だ、部屋だ。
父の部屋の窓を全開、気温が下がっていても、自分は、短パンにTシャツ。
使い捨て手袋の箱、除菌シート、雑巾、バケツ、ゴミ袋。
床から汚れていないか、落ちていないか、隅々まで確認。
とりあえず、大丈夫そう…次は、ベッドの柵、乾いてたりするから、
こびりついて取れないったら。
これに30分以上かかり、さらに、ベッドを綺麗にして…換気も大丈夫。
一旦、このままにして、今度は、自分自身の洗濯。
お風呂場では、下には、バケツが鎮座している隙間で、
シャワー3分浴びて、スッキリしました。
それで、終わりな訳がない。
ベッドに、シーツをひいて防水シーツをひいて、さらにシーツ2枚。
枕カバーには、バスタオルを2枚巻いて…
爆睡中だった父を起こして、ベッドに戻して、やっとおしまい…。
…って、んなわけがない。
この後、朝ごはんの用意して、父に食事をさせて~と…やっと、
座れました。
あの…父を朝からシャワーを浴びさせたのは、こういう経緯でした。
・・・・・・起きて、4時から8時過ぎまで、父の相手って、どうよ。
こういうことも、介護あるあるなんでしょうね。
朝ごはんが終わって、今、父が何をしているのか、爆睡中。
自分…くったくたです。
あのですね、汚れ物は、すぐに「洗ったり、綺麗にした方」が
後より、ずっとラクですから、とっとと片付けてしまった方がいいです。
あまりにもひどかったら、「つけ置き」でお薦めします。
一晩で、綺麗に落ちてますよ。
近頃は、特にひどくなっていて、月に2、3回は、こういう日があります。
ハッキリいって、水道代、光熱費、洗剤、4倍ぐらいに跳ね上がっています。
特に、光熱費は、おっそろしい事に。
だから、節約は出来ない状態です。
ため息つきたいところですけど、そんな暇なし。
昨日、やりきれなかった30%のことを片付けです。
…にしても、父も朝5時から、シャワーを浴びさせられるなんて
思ってもなかったかも…匂いと汚れは、我慢できませんから。
あれ、何か忘れてないって? はい、父が、真っ先に
「まるを戻せ」
こうなったのは、誰のせいだ、誰の~~っ!!
室温も27℃に戻ったのを確認して、らんちーを父の部屋に戻して、
やっと…やっと…今、おコタに足を入れて、座っています。
はぅ~自分、朝ごはん食べていないや…疲れちゃった。
このまま寝たいです…。
…って、言っている側から、父からのコールが。
「新聞、もってこい」
・・・・・さっき、言ってよ~~、わざと座らせないようにしている気がする~。
今朝も苛々が止まりませんけど、父には、絶対にそういう素振りや、
八つ当たりは絶対にしてはいけません。
今日は、朝から、こんなスタートです。
あっ、他の方からしたら、たぶん、こんなことは、たいしたことないですね、
大騒ぎしてごめんなさい。
つ、疲れた…除雪以上に…。
お出かけなさる方、気を付けて、いってらっしゃいませ。
追伸
汚れ物のお洗濯ですけど、つけ置きは、長くて一晩だけです。
それで、十分落ちます。
それでも、ピンポイントに汚れが残っていたら、「ウタマロ」石けんで
底を擦ってみてください、気持ちいいくらい綺麗になりますから。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
えっと…
午前5時に、要介護者をお風呂、シャワーをしたことってありますか…
こんなことを書くと虐待してるって思われたらどーしよう…。
いえ、今朝は、なんと5度もあるという朝でして、自分、短パンで、
半袖で4時間いましたよ、えぇ、いましたとも。
除雪をしなくっていい時間~って思ってたのに、3時間みっちり、
父の相手をしていましたよ。
いつもは、つまらないことで、コールするのに、粗相をしたら、
絶対に呼ばない…勘弁して。
午前4時半過ぎ…父の部屋に行ったら、もう大惨事。
自分が汚れるわ~、まずは、自分は、短パンに半袖のTシャツ1枚になる。
父の部屋以外、すべて、5度。
ハムズ部屋で、1畳ホットカーペットをひいて、まずは、らんちーの
ケージを引っ越し、そして、本体を戻して、上からクロスをかけ、
隙間風を入らないようにして、うん、蘭丸は、大丈夫。
次に、仏間にストーブ付けて、エアベッドを作り、防水シーツ2枚、
シーツ2枚、バスタオル4枚をひいて、横に綿毛布、掛け布団を用意。
さぁ、今度は、汚れている本体…その前にもう下半身どころか、全滅。
毛布、掛け布団、シーツ、ベッド、柵、ありとあらゆるものが
汚れて、どーすんのよ。
一番、汚れている本体…ええーい、らちがあかん!!
お風呂場に行って、浴槽に、シャワーをガンガン落とす落とす、
もわもわもわっ、とにかく温めまくり。
父の部屋の床に、綺麗なシーツ2枚ひいて、バスタオルひいて、
汚れたままで父を包んで、使い古した毛布に転がし、ズルズルズルと
お風呂場まで…もわもわもわもわもわ。
室温は、おっ、15度以上あるから、大丈夫。
洗い場で、ひんむきましたよ、着ているもの全部。
片っ端から、ゴミ袋に投入して、さて、次は、本体なんだ…。
あっ、洗い場には、以前もお話した通り、お風呂場で使える
「畳マット」を使用しています。
これ、あったかいんですよ、横になってても気持ちがいい。
オーダーメイドして、うちのお風呂場にピッタリに作ってもらいました。
はい、父も頭から、ミノンの全身シャンプーで洗いまくり。
冷えると大変なので、その間も、浴槽にシャワー流しっぱなし。
あぁぁぁ、勿体ない、だって、自分の3分間シャワーなのに…。
父にも、「ちゃんとおち○ちんもしっかりと洗ってよ」
はい、ここで、いつもの言葉が…「おまえ、言葉を包め」
おち○ちんと言って何が悪い!! ほかにも、えっと、ペ○スって、
リアルじゃん、やっぱ、おち○ちんが良いって。
出来たら、バッキバッキのエ○クトしている若いコのが見たいです。
(朝から、ごめんなさい)
介護とかしていると、なんとも思わなくなるんですよ、これが。
介護師さんだって、看護師さんだって、人程度しか見てないって。
とにかく、綺麗にするのが先だって。
再度「綺麗になったおち○ちん?」って聞いたら、返事なし。
ひょっとして、照れてます? あっ、違うか、呆れてますね、ほーほほほ。
こんな女が嫁、または、彼女じゃなくって良かったと思われた方、
大丈夫、あなたさまの奥様でも、彼女じゃありませんから。
だけど、介護をしてもらおうと思ったら、このくらいなきゃですよ。
父の身体の負担も考えて、素早く全身を綺麗にして、
はい、大きめのタオルシーツで身体を巻き、さらにバスタオルで巻き、
車椅子に座ってもらって、仏間のエアベッドに転がして、全身、
くまなく綺麗に拭き、着替えさせて、はい、父は、おしまい。
シャワーを結局、45分流しっぱなし…勿体ない、この上なし。
これで゜終わりな訳がない。
はい、ここで、問題です~、どれだけの洗濯物が出たでしょうか。
自分、まだまだ、短パン、Tシャツ姿。
出まくった洗濯ものを、引き続き、風呂場でせっせと手洗い。
バスタブにためたお湯で、あらかたほぼ汚れを綺麗にした
シーツ、毛布、大きい物を、洗剤と漂白剤を投入してつけ置きに。
洗い場にも、着替えた汚れ物をつけたバケツがひしめていてます。
はい、洗濯はよし!
次、部屋だ、部屋だ。
父の部屋の窓を全開、気温が下がっていても、自分は、短パンにTシャツ。
使い捨て手袋の箱、除菌シート、雑巾、バケツ、ゴミ袋。
床から汚れていないか、落ちていないか、隅々まで確認。
とりあえず、大丈夫そう…次は、ベッドの柵、乾いてたりするから、
こびりついて取れないったら。
これに30分以上かかり、さらに、ベッドを綺麗にして…換気も大丈夫。
一旦、このままにして、今度は、自分自身の洗濯。
お風呂場では、下には、バケツが鎮座している隙間で、
シャワー3分浴びて、スッキリしました。
それで、終わりな訳がない。
ベッドに、シーツをひいて防水シーツをひいて、さらにシーツ2枚。
枕カバーには、バスタオルを2枚巻いて…
爆睡中だった父を起こして、ベッドに戻して、やっとおしまい…。
…って、んなわけがない。
この後、朝ごはんの用意して、父に食事をさせて~と…やっと、
座れました。
あの…父を朝からシャワーを浴びさせたのは、こういう経緯でした。
・・・・・・起きて、4時から8時過ぎまで、父の相手って、どうよ。
こういうことも、介護あるあるなんでしょうね。
朝ごはんが終わって、今、父が何をしているのか、爆睡中。
自分…くったくたです。
あのですね、汚れ物は、すぐに「洗ったり、綺麗にした方」が
後より、ずっとラクですから、とっとと片付けてしまった方がいいです。
あまりにもひどかったら、「つけ置き」でお薦めします。
一晩で、綺麗に落ちてますよ。
近頃は、特にひどくなっていて、月に2、3回は、こういう日があります。
ハッキリいって、水道代、光熱費、洗剤、4倍ぐらいに跳ね上がっています。
特に、光熱費は、おっそろしい事に。
だから、節約は出来ない状態です。
ため息つきたいところですけど、そんな暇なし。
昨日、やりきれなかった30%のことを片付けです。
…にしても、父も朝5時から、シャワーを浴びさせられるなんて
思ってもなかったかも…匂いと汚れは、我慢できませんから。
あれ、何か忘れてないって? はい、父が、真っ先に
「まるを戻せ」
こうなったのは、誰のせいだ、誰の~~っ!!
室温も27℃に戻ったのを確認して、らんちーを父の部屋に戻して、
やっと…やっと…今、おコタに足を入れて、座っています。
はぅ~自分、朝ごはん食べていないや…疲れちゃった。
このまま寝たいです…。
…って、言っている側から、父からのコールが。
「新聞、もってこい」
・・・・・さっき、言ってよ~~、わざと座らせないようにしている気がする~。
今朝も苛々が止まりませんけど、父には、絶対にそういう素振りや、
八つ当たりは絶対にしてはいけません。
今日は、朝から、こんなスタートです。
あっ、他の方からしたら、たぶん、こんなことは、たいしたことないですね、
大騒ぎしてごめんなさい。
つ、疲れた…除雪以上に…。
お出かけなさる方、気を付けて、いってらっしゃいませ。
追伸
汚れ物のお洗濯ですけど、つけ置きは、長くて一晩だけです。
それで、十分落ちます。
それでも、ピンポイントに汚れが残っていたら、「ウタマロ」石けんで
底を擦ってみてください、気持ちいいくらい綺麗になりますから。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-01-22