泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 百均の
2021-02-09 (Tue) 22:45

百均の

室温計と湿度計が一緒になっているのが便利~。

こんばんは。

一日中、気温が0度で身体が冷たい感じでした。
水に触るとアイスピックで刺された様な、痛みが走りました。
う~ん、末端神経に血液がうまく流れてないのかも。
夕方になって、やっと体温が少しだけ上がったけれど、それでも
35度ちょっと…36度もなし、父もそうなんです。
昼過ぎ、腰痛がひどくって、廊下でうんうんと唸ってたら、
父の部屋から、いきなり

「わーーっ」

父の声に、びっくりして、何があったのかと、飛び起きて
部屋へ入ったら、寝てるし…えっ、えっ? 寝言か?
そんな父を見てたら、父がパッと起きて、再度、わーっ!!と。

・・・あのさ、娘見て驚かないでよ。

「何しに来た」って言うから、どうせ、父が叫んだって言っても
絶対にしていないって言うに決まっているから、らんちーの顔を
見に来てただけ~廊下、寒いんだもん。

父の部屋は、温室並みの温度ですから、洗濯ものがズラっと干して
あるんですけど、まぁ、乾く乾くっ。
乾いたものから、順々に取り込んで、もうシーツなんて1日あれば
乾くので汚した分以上に、洗濯したストックが増えて、ほっとしてます。
だけど、まだまだあるんだ、これが…。

お部屋に「温度計と湿度計」を置いていますか?
父の部屋には、6個あったりします。
置く高さによって、温度と温度が全然違ってたりします。

一番低い高さでは、らんちーのケージの側で、高いところでは、
カーテンのレール近くです。
父のベッドサイドにもひとつかけてあったりします。
この温度に、あわせて暖房を調節しています。

洗濯ものを干したら、一気に湿度が適度になってたりして。
百均の温度計と湿度計がとっても優秀です。
自分がいる廊下の温度は…ただ今、2度。
家の中で、息が白いって…どうなのかって思ってしまう。
だけど、明日は、除雪しなくっていいと思っただけで、
気持ちがラクです。

あぁ、一度でいいから、新築で、どこもかしこも温かくって、
最新のキッチンがあって、シャワー付きの洗面台かあって、
仕事部屋があって、介護もせず、うっさと好きな時に戯れて…
なんて、一生縁遠く、このままですね。
あぁ、元許婚が介護離職しなかったら、そんなとこに住んでたかも。
彼も、お母さん一筋で、自分なんて入る余地なしです。
だけど、彼には、好きなコが出来たら、結婚してね~と言ってたんですよ。
だって、ひとりっこですから跡取りや、DNAを残したいのならと
お相手は30代でも…なんて言ったら、
「子供や嫁に介護させる気か」って呆れてましたっけ。
60歳たって、エ○クトしたらなんとかなるでしょうに~と、ここから、
書けないような下ネタで、お互いに受けまくり…。
このまま行くと、お互い一生いいお友達で終わりです、
今でも、遠距離ですし、あと何年一緒に、この世に居られるかなぁと
お話していたりして…。
でも、後悔はしてないです、彼とは、ご縁がなかっただけですから。

介護をしてなかったら、どうなってたか…って話は、しないんですよ。
だって、これは虚しい話題で、むしろ、捕らぬ狸の皮算用の話の方が
ダンゼン楽しいです。
相当呆れられてますけど…ここでも、言うだけならタダ~とお話してますけど、
もし宝くじが当たったら、どーする話が好きです。
ひかないで~~待って待って…。

実はですね…ひそひそ…当たったんですよ。
今年から、みっちゃん財布を使っているというお話をしましたね、それで、
先日、出かけた時、ありゃ、100円がないじゃん…と、みっちゃん財布の
縁起担ぎだぁ~、目に付いたチャンスセンターで今年初めて、
スクラッチくじを1枚だけ購入して削ったら…

野口さんひとり当たり!!

おーーっ、初めてです、1枚で当たるなんて…あぅあぅ、流石、みっちゃん。
みっちゃん財布は、居心地がいいよ~、もっと大きい金額おいでおいでです。
1枚当たったからと言って、続けて購入はしません。
柳の下のどじょうですから。
それに、運なんてひとつもございません、はい。

野口さんひとり当たったスクラッチくじは、今もみっちゃん財布の中です。
このくじが、呼び水になってくれたら~と、邪な妄想だけはあったりします。
桐生織が触り心地が良くって…なでなでしております。
しまいに、撫で過ぎで、つんつるてんになったりして。

結局、今日も出かけず…お米が底をつきまして、明日こそは出かけるはめに。
だけど、雨らしいので、少しは暖かいかも。

今夜もまだまだ気温が低いので、温かくしてお休みください。

おやすみなさい、よい夢を…。

…今夜は、26時から刀剣乱舞~みっちゃんがもっと登場してくれないと、
へし切り長谷部が、もっと気になっちゃう~っ。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-02-09

Comment







非公開コメント