泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › さっきまで
2021-02-12 (Fri) 09:12

さっきまで

寝てました、そのぐらい勘弁して。

おはようございます。

午前5時から7時まで寝てしまいました。
昨夜、早めに寝たら寝たで、1時間ごとにコールが鳴り、
その都度、身体が冷えて眠れないったら。
最後にコールがあったのは、午前4時。
それから、洗濯して、父に新聞を渡して、午前5時。
自分、眠さの限界。
らんちーのケージの横で、寝ていました。
午前7時…ぱふんっと枕が飛んできました、

「飯!!」

昔、物を投げるのはいけないって、叱っただろうに~~!!

わかったって…ケージをのぞいたら、つぶらな瞳がこっち見てました。
きゃ~~っ、らんちーっ、可愛すぎ、好きっ、ちゅーちゅーちゅーっ。
らんちー、かまかましてたら、再度、父から

「飯!」

わかってますってば。
…にしても、たまらんです、このうっさの可愛さは。

さてさて、今朝のご飯はですね~、
自分で作って冷凍にしていた「炊き込みご飯の素」中身は、
さきがけごぼう、人参、とりひき肉、薄揚げを細く切り、しめじ、
それをジップロップの中へ入れて冷凍しておくんです。
出汁は、ご飯を炊くときに、水加減が大事なので、まず醤油を入れて、
薄っすらと色がつく程度、砂糖、塩少々を入れて、水を足して、
ご飯を炊くときの水加減に合わせ、
最後に冷凍してあった具材をざらざらと入れます。
あとは、普通に炊くと出来上がり~、おにぎりにしてあげました。
そして、具だくさんのお味噌汁~これも、はしっこ野菜です。
「手抜き」で、ご飯を作るという…ほっほほほほほっ。
とにかく、ちみっとあまり野菜とか、きのこ類は、冷凍です。
ジップロップに入れて空気を抜きます(これ大事)
あっ、そうそう、おねぎの「青いところ」どうしてますか? 
まさか、ぽいってしてませんか? もったいなーい!!
ここも美味しいんですよ、とっても。
冷凍も出来るので、綺麗に洗って、冷凍しましょ。
カッチンコッチンに凍ってても、ザクザク切れますし、薬味に、
餃子に、鍋に利用しましょ。

さてさて、
またもや洗濯の続きで…って、毎日毎日、洗濯話でごめんなさい。
在宅中、他にそう変わったこともないので、この程度です。
来週の月曜日までは出かけないというか、出かけられない…
みっちゃん財布の中、ワンコインとちみっとだけてですもん。

こういう時、冷凍してあるお野菜、作った餃子、焼売、とり団子が
役に立ってくれています。
もう、びんぼーびんぼーな時の強い味方です。
あっとと、あとは「乾物」ですよ~、そうそう、お菓子とかに入っている
「シリカゲル」を乾物を入れている容器に入れておくといいです。

2時間眠れたおかげで、スッキリとしています。
これから、洗濯の続きをしつつ、片付けをしつつ、
明後日の自治会の集まりの資料作りです。
これが、面倒くさいったらないです。

今朝ももれなく、みっちゃんきゅっ!で始まり始まり。

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-02-12

Comment







非公開コメント