出かけたで、ロクなことがないジンクス。
こんばんは。
朝から出かけるつもりなんて、なかったのですが、
女の子の満月が来て、それが、ナプキンのストックが
まだあると思っていたら、一枚しかなくって、お出かけ決定。
お天気もいいから、出かけましょ~と出かけたのはいいけど、
立ち寄り先で、いろいろとありまして…まずは、ドラックストア。
それだけを手に持って、レジにいたら、ジャケットをぐいっと、
振り向いたら、五歳ぐらいの女の子が…はい?
「ママじゃなぁーーいっ!!」 いきなり泣かれました。
子供に泣かれるのって、ほんと嫌なんだ。
何もしていないけど、何かこっちが悪いことしたみたいで…。
そこにママさんが来られて、なんかイチャもんつけられそう…
「すっ、すみません、何かしましたか?」
「いえ、お母さんと間違ったみたいです。
同じようなグレーのジャケットたから…。
こんなにきれいなお母さんだもの、振り向いたら
おばちゃんだったら、びっくりするよね~」
「そんな…、すみませんでした」
内心、ほっとしました。
以前ですね、これに似たようなことがあって、まぁ、その時は、
ぎゃんぎゃんと言われて、そもそも、店内を走らせていて、
そっちの〇キが、自分にぶつかってきたんです。
その時は、店員さんがたまたま見ていて、説明して下さっても
「うちの子は、そんな行儀の悪いことはさせてません!!」
だからさ~、走り回ってたの、誰でも見てたんだって。
自分は、子供と接して過ごす環境がなかったので、もう近くに
小さい子がいると、もうアウトなんです。
子供に何かあれば、こっちのせいにさせられるっていう
「偏見」を持っていますから。
ドラックストアだけにしておけばいいものを、他にも
思い出して、100均ショップへ寄ったら、ここでも子供絡み。
レジカゴの中に、勝手に商品を入れられるいたずらに遭遇。
子供が近づいてきたなと思ったら、ぽいぽいっとカゴに入れられ、
どっかへ行っちゃうし…はい? こんな商品、どこの棚にあったんだ?
いちいち戻すのが面倒くさいこの上ないったら。
時間もないのに…やれやれ…と、ほんと、嫌な気分なりました。
さらに、スーパーで、自分の前でレジに並んでいたおっさんが
「俺は、これが欲しいんじゃないんだよ」って
いきなり怒鳴り散らすし…相手は、若い女性の店員さんでしてた。
こっちは待っているというのに…店長が来て
「すみません、ほかのレジへ回ってください」と…おいおい。
自分がレジを済ませても、そのおっさんが、まだ怒りが収まらないらしく…
怒鳴ってましたよ。
あー、やだやだ、怒鳴りゃ相手がひるむと思っている勘違い馬と鹿。
だめだ、やっぱり帰ろう、このまま、用事をしていると、また
不愉快な思いをしそうだととっとと帰宅。
そしたら、回覧書類が届いていて、それを一番最初に回すお宅へ行く途中、
自分の中では、ハザードが点滅するくらいの人物とバッタリ。
そしたら、まぁペラペラペラと、こっちが聞きたくもないことを耳に入れられ、
しまいに…
「あんたが働きもせず、のうのうと過ごせるのはお父さんのおかげであって、
介護ったって、何もしてないんでしょ、いいご身分だね」
「そろそろ、施設に入ってもらって、働けばいいのに~
まぁ、あんたは、結婚も、もう無理だろうけど、働けるでしょ」
ズケズケと失礼極まりない言葉が次から次へと…。
この方にとっては、自分が「介護をしている」という姿が全くと
見えてないらしく、毎日、何もせず、過ごしているように見えるらしく…
けれど、終始まで、自分は、にっこりと話を聞いていました。
こういう「噂宣伝カー」みたいな相手に、つまんないことを言うとですね、
「尾びれ背びれ」がついて、さらに誇大宣伝されちゃうから。
回覧板を持っていっただけなのに、嫌な気分にさせられて、
表に見えてない「在宅介護」なんて、介護してますなんて言えないわ。
どういったところで、「何もしていない」と取られるし…。
ハッキリいって、「介護をなさっている方を敵に回すようなこと」を
さらに言われましたっけ。
自治会の役員だから仕方ないれけど、「世話」をするのが、
馬と鹿馬と鹿しいったらないです。
だから、外出はしたくないっていうの…。
自分がストックを確認してなかったのが、いけないんですけど。
玄関から出る前から、「出かけたくないな」となんとなく感じたら、
出かけないほうがいいんです、自分は…。
だけど、明日へは、持ち越しませんから。
今日は今日! 明日は明日~っ。
今日で二月も終わり~。
あっという間の二か月でした、自分にとっては、
だけど、もう除雪をするほど、積雪もないことかと…それから
解放されただけで、よしとしましょです。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
朝から出かけるつもりなんて、なかったのですが、
女の子の満月が来て、それが、ナプキンのストックが
まだあると思っていたら、一枚しかなくって、お出かけ決定。
お天気もいいから、出かけましょ~と出かけたのはいいけど、
立ち寄り先で、いろいろとありまして…まずは、ドラックストア。
それだけを手に持って、レジにいたら、ジャケットをぐいっと、
振り向いたら、五歳ぐらいの女の子が…はい?
「ママじゃなぁーーいっ!!」 いきなり泣かれました。
子供に泣かれるのって、ほんと嫌なんだ。
何もしていないけど、何かこっちが悪いことしたみたいで…。
そこにママさんが来られて、なんかイチャもんつけられそう…
「すっ、すみません、何かしましたか?」
「いえ、お母さんと間違ったみたいです。
同じようなグレーのジャケットたから…。
こんなにきれいなお母さんだもの、振り向いたら
おばちゃんだったら、びっくりするよね~」
「そんな…、すみませんでした」
内心、ほっとしました。
以前ですね、これに似たようなことがあって、まぁ、その時は、
ぎゃんぎゃんと言われて、そもそも、店内を走らせていて、
そっちの〇キが、自分にぶつかってきたんです。
その時は、店員さんがたまたま見ていて、説明して下さっても
「うちの子は、そんな行儀の悪いことはさせてません!!」
だからさ~、走り回ってたの、誰でも見てたんだって。
自分は、子供と接して過ごす環境がなかったので、もう近くに
小さい子がいると、もうアウトなんです。
子供に何かあれば、こっちのせいにさせられるっていう
「偏見」を持っていますから。
ドラックストアだけにしておけばいいものを、他にも
思い出して、100均ショップへ寄ったら、ここでも子供絡み。
レジカゴの中に、勝手に商品を入れられるいたずらに遭遇。
子供が近づいてきたなと思ったら、ぽいぽいっとカゴに入れられ、
どっかへ行っちゃうし…はい? こんな商品、どこの棚にあったんだ?
いちいち戻すのが面倒くさいこの上ないったら。
時間もないのに…やれやれ…と、ほんと、嫌な気分なりました。
さらに、スーパーで、自分の前でレジに並んでいたおっさんが
「俺は、これが欲しいんじゃないんだよ」って
いきなり怒鳴り散らすし…相手は、若い女性の店員さんでしてた。
こっちは待っているというのに…店長が来て
「すみません、ほかのレジへ回ってください」と…おいおい。
自分がレジを済ませても、そのおっさんが、まだ怒りが収まらないらしく…
怒鳴ってましたよ。
あー、やだやだ、怒鳴りゃ相手がひるむと思っている勘違い馬と鹿。
だめだ、やっぱり帰ろう、このまま、用事をしていると、また
不愉快な思いをしそうだととっとと帰宅。
そしたら、回覧書類が届いていて、それを一番最初に回すお宅へ行く途中、
自分の中では、ハザードが点滅するくらいの人物とバッタリ。
そしたら、まぁペラペラペラと、こっちが聞きたくもないことを耳に入れられ、
しまいに…
「あんたが働きもせず、のうのうと過ごせるのはお父さんのおかげであって、
介護ったって、何もしてないんでしょ、いいご身分だね」
「そろそろ、施設に入ってもらって、働けばいいのに~
まぁ、あんたは、結婚も、もう無理だろうけど、働けるでしょ」
ズケズケと失礼極まりない言葉が次から次へと…。
この方にとっては、自分が「介護をしている」という姿が全くと
見えてないらしく、毎日、何もせず、過ごしているように見えるらしく…
けれど、終始まで、自分は、にっこりと話を聞いていました。
こういう「噂宣伝カー」みたいな相手に、つまんないことを言うとですね、
「尾びれ背びれ」がついて、さらに誇大宣伝されちゃうから。
回覧板を持っていっただけなのに、嫌な気分にさせられて、
表に見えてない「在宅介護」なんて、介護してますなんて言えないわ。
どういったところで、「何もしていない」と取られるし…。
ハッキリいって、「介護をなさっている方を敵に回すようなこと」を
さらに言われましたっけ。
自治会の役員だから仕方ないれけど、「世話」をするのが、
馬と鹿馬と鹿しいったらないです。
だから、外出はしたくないっていうの…。
自分がストックを確認してなかったのが、いけないんですけど。
玄関から出る前から、「出かけたくないな」となんとなく感じたら、
出かけないほうがいいんです、自分は…。
だけど、明日へは、持ち越しませんから。
今日は今日! 明日は明日~っ。
今日で二月も終わり~。
あっという間の二か月でした、自分にとっては、
だけど、もう除雪をするほど、積雪もないことかと…それから
解放されただけで、よしとしましょです。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-02-28