激しすぎて、疑う余地なしの馬と鹿。
こんばんは。
今週の木曜日、父の通院でマンモス病院へ行きました。
診察カードを予約機械に入れたら、画面が真っ赤になり
「予約されていません。予約窓口へ」
はい? えっと、今日は、4日だよね?
あっ、カードの入れる方向を間違っちゃったんだね、うんうん。
ちゃんと確認してから、入れても、またもや画面が真っ赤になり
「予約されていません。予約窓口へ」
え~、なんでよ~、まったく…それで、予約窓口へ行ったら、
そこには、何人も待っている方がいて、20分ぐらい待たされて
番号を呼ばれので、予約窓口事務のおねぇさんに
「今日、予約受診日なんですけど、カードがエラーみたいで…」
堂々と言い切る自分。
事務のおねぇさんが確認をしてくれて…
「予約日は、18日になっていますが…」
はい? えっ? うっそーーっ!!
2週間も間違えてた~、マジかいっ、恥ずかしい~~っ。
事務のおねぇさんがすかさず
「先生に今日、診て頂けるか、確認しますね」
「あっ、お願いします」
少しして…
「大丈夫てすよ、予約時間は、お昼近くになりますけど、
はい、どうぞ、受診票を持って行ってください」
「ありがとうございます」
診察までの待ち時間、思い切っきり「自己嫌悪」な気分に
なっていました。
なんで、病院へ来る前に、「次回の予約受診票」を見ないかなぁ…。
そもそも、なんで、今日だって思っちゃったのかなぁ…。
いつもなら、前日にスケジュール手帳を見るのに~~。
そういえば、夕べ、自治会の書類締め切りやら、集会やらなんやら、
書き込んでいて、まんま寝てしまったんだっけ。
だーけーどー、朝も確認する時間もあったのに~~っ、父を
病院へ連れて行かなきゃと、まず父を着替えさせたり、
外へ出るだけでも大変で…。
マンモス病院へ行く前から、疲れるったらない。
でも…一番悪いのは、自分であって、確認もせず、思い込みで
病院へ行ってしまった…情けない。
待合室で、ぐるぐるぐるぐる…だけど、診てもらえてよかったけど、
担当医師に「なんでこんなに早く来たの?」って言われても仕方ない…
父にも
「あのさ、診察日間違えてきちゃって…今日、遅くなるかも…」
「いつだったんだ」
「2週間早く来ちゃった…」
「遅いよりいい、今日、診てもらえるんだろ」
…不機嫌になるかと思ったけど、それでおしまいでした。
診察が最後になるかと思いきや、血液検査の結果が
先生の手元に来た時、すぐに診て頂いて、時間もいつものまんま…
父の名前を呼ばれて、診察室へ…自分が、開口一番
「先生、ごめんなさい、診察日、間違えちゃって来ちゃいました」
「かまいませんよ、気にしないで」
優しく言ってくださいまして、よかった~。
以前にも、お話しましたけど、この先生、好きなんだ…とっても。
父も気に入っているのがわかる…。
そーれーなーのーにー、マンモス病院のサガといいましょうか、
この先生が、年度末で他所の病院へ転勤なんだそうで…あぅあぅー。
もしかして、そうじゃないかなぁとなんとなく感じてたけど、こうも
早く父の担当医師から離れるなんて…寂しい。
1年半という短い間でしたけど、それでも、いろいろとお話を聞いて
くれたりと…今度は、どんな医師なのかなぁ。
もしかして、あなた様のマンモス病院で、脳神経内科にて、
この先生と会うことがあるかもしれません。
帰宅して、すぐにスケジュール手帳を確認したら、しっかり
18日に「マンモス病院」と赤い字で書いてあるじゃんかぁ~~っ。
やけに、薬が余っているなぁと思ってたのに~っ、気が付け、自分。
思い込みって怖いですわ。
そんなこんなの木曜日の通院でした。
一体、4日と勘違いしたのは、なんだったのか…4日を見ると、
「自治会の書類を仕上げて、土曜日に提出」と書いてありました。
ひぃーっっ、まだできてないわーっ、昨日、1日かけてやってました。
今月も、日曜日が全滅でして、信じられないでしょ?
明日も1日振り回される予定です、やだーやだーっ。
友人にも、そのことを話したら「病院あるある」だって…と慰めて
くれましたけど、今の今まで、そんなことは一度もなかったのに、
頭が衰えてきているんだなぁと思わずには、いられませんでした。
そもそも、自治会のことが忙しすぎる!!
これもそれも、みんな「自治会のせい」だっ、自分がそうなったのは。
診察日を間違えて、まったくと悪いことばかりではなく、
病院へ行く途中、「マツダのショールーム」があるのです。
なんと、そこにですよ、20年以上も前の車が展示してあって、
えっ? なんで? 信号待ちで思わず、ガン見。
ショールームって、最新のマシンが展示してあるのに…。
ホワイトボティのある車種で、当時、自分が欲しくって乗りたくって
仕方なかったそのマシンがそこにある!!
頭金をずっと大事にしていたけれど、友人のお母さんの入院費になって
自分には、もう2度と手の届かない諦めたマシンなんです。
信号が変わって、見られた時間が1分もなかったけれど、
凄く嬉しかった…だって、ショールームにあるのですから、
新車そのものかと思うくらいにピカピカで…
なんで、ショールームにあったのかはわかりませんけど…。
帰りにも見られるかなと、ショールームの前を通ったけれど、
ない!! 朝見たのは、まぼろしだったのか?
そしたら、整備作業の場所にあり、つなぎを着た整備士さんが
その白いマシンを整備していました。
きっと、どなたかの「マシン」なんだろうなぁ…うらやましい限り。
ン10年経過しても、やっぱり、いい!!
今の今まで、「白の車体」だけ見たことなかったのです。
これに拘っているのは、大昔ですね、自分があまりにも好きで
これと一緒の「プラモデル」を元許婚が作ってくれて、
プレゼントをしてもらったんですよ。
いつか、おまえが乗れるといいな…って。
今も大事に持っていて、ケースに飾ってあります。
もし、木曜日に病院へ行かなかったら、ショールームに、
このマシンはなかったかもしれない、見ることも叶わずだったかも。
だから、間違えてもいいことがあったなぁと。
待合室で、あれだけ「自己嫌悪」に浸っていたくせに~、
おうちに帰ってきたから、そのプラモデルを見たら、
「今日は、間違えて正解」だったって思えましたもん。
我ながら、ポジティブシンキングだわ~。
でも、1度でも、このプラモデルと一緒のマシンに乗ってみたい、
たとえ、ナビでも…体感してみたいんですよ。
これで、首都高なんて走ったら…すべて泡と消えましたけど。
そんなことも思わないようにしないと…心残りが出来ちゃう。
頭金もパンフもすべて失ったとき、諦めたのに…。
やっぱり「ダイレクト」で見ちゃったら、ちょっとツラいですね。
さてさて、父がもう休むと言ってますから、寝かせないと。
着替えさせて、リハパン履き替えさせて、足湯して…と、
毎晩のローテーション。
やることがぎっしり…今夜も寝られるかしら。
せめて3時間、一度も起こされずに寝てみたいですわ~。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
今週の木曜日、父の通院でマンモス病院へ行きました。
診察カードを予約機械に入れたら、画面が真っ赤になり
「予約されていません。予約窓口へ」
はい? えっと、今日は、4日だよね?
あっ、カードの入れる方向を間違っちゃったんだね、うんうん。
ちゃんと確認してから、入れても、またもや画面が真っ赤になり
「予約されていません。予約窓口へ」
え~、なんでよ~、まったく…それで、予約窓口へ行ったら、
そこには、何人も待っている方がいて、20分ぐらい待たされて
番号を呼ばれので、予約窓口事務のおねぇさんに
「今日、予約受診日なんですけど、カードがエラーみたいで…」
堂々と言い切る自分。
事務のおねぇさんが確認をしてくれて…
「予約日は、18日になっていますが…」
はい? えっ? うっそーーっ!!
2週間も間違えてた~、マジかいっ、恥ずかしい~~っ。
事務のおねぇさんがすかさず
「先生に今日、診て頂けるか、確認しますね」
「あっ、お願いします」
少しして…
「大丈夫てすよ、予約時間は、お昼近くになりますけど、
はい、どうぞ、受診票を持って行ってください」
「ありがとうございます」
診察までの待ち時間、思い切っきり「自己嫌悪」な気分に
なっていました。
なんで、病院へ来る前に、「次回の予約受診票」を見ないかなぁ…。
そもそも、なんで、今日だって思っちゃったのかなぁ…。
いつもなら、前日にスケジュール手帳を見るのに~~。
そういえば、夕べ、自治会の書類締め切りやら、集会やらなんやら、
書き込んでいて、まんま寝てしまったんだっけ。
だーけーどー、朝も確認する時間もあったのに~~っ、父を
病院へ連れて行かなきゃと、まず父を着替えさせたり、
外へ出るだけでも大変で…。
マンモス病院へ行く前から、疲れるったらない。
でも…一番悪いのは、自分であって、確認もせず、思い込みで
病院へ行ってしまった…情けない。
待合室で、ぐるぐるぐるぐる…だけど、診てもらえてよかったけど、
担当医師に「なんでこんなに早く来たの?」って言われても仕方ない…
父にも
「あのさ、診察日間違えてきちゃって…今日、遅くなるかも…」
「いつだったんだ」
「2週間早く来ちゃった…」
「遅いよりいい、今日、診てもらえるんだろ」
…不機嫌になるかと思ったけど、それでおしまいでした。
診察が最後になるかと思いきや、血液検査の結果が
先生の手元に来た時、すぐに診て頂いて、時間もいつものまんま…
父の名前を呼ばれて、診察室へ…自分が、開口一番
「先生、ごめんなさい、診察日、間違えちゃって来ちゃいました」
「かまいませんよ、気にしないで」
優しく言ってくださいまして、よかった~。
以前にも、お話しましたけど、この先生、好きなんだ…とっても。
父も気に入っているのがわかる…。
そーれーなーのーにー、マンモス病院のサガといいましょうか、
この先生が、年度末で他所の病院へ転勤なんだそうで…あぅあぅー。
もしかして、そうじゃないかなぁとなんとなく感じてたけど、こうも
早く父の担当医師から離れるなんて…寂しい。
1年半という短い間でしたけど、それでも、いろいろとお話を聞いて
くれたりと…今度は、どんな医師なのかなぁ。
もしかして、あなた様のマンモス病院で、脳神経内科にて、
この先生と会うことがあるかもしれません。
帰宅して、すぐにスケジュール手帳を確認したら、しっかり
18日に「マンモス病院」と赤い字で書いてあるじゃんかぁ~~っ。
やけに、薬が余っているなぁと思ってたのに~っ、気が付け、自分。
思い込みって怖いですわ。
そんなこんなの木曜日の通院でした。
一体、4日と勘違いしたのは、なんだったのか…4日を見ると、
「自治会の書類を仕上げて、土曜日に提出」と書いてありました。
ひぃーっっ、まだできてないわーっ、昨日、1日かけてやってました。
今月も、日曜日が全滅でして、信じられないでしょ?
明日も1日振り回される予定です、やだーやだーっ。
友人にも、そのことを話したら「病院あるある」だって…と慰めて
くれましたけど、今の今まで、そんなことは一度もなかったのに、
頭が衰えてきているんだなぁと思わずには、いられませんでした。
そもそも、自治会のことが忙しすぎる!!
これもそれも、みんな「自治会のせい」だっ、自分がそうなったのは。
診察日を間違えて、まったくと悪いことばかりではなく、
病院へ行く途中、「マツダのショールーム」があるのです。
なんと、そこにですよ、20年以上も前の車が展示してあって、
えっ? なんで? 信号待ちで思わず、ガン見。
ショールームって、最新のマシンが展示してあるのに…。
ホワイトボティのある車種で、当時、自分が欲しくって乗りたくって
仕方なかったそのマシンがそこにある!!
頭金をずっと大事にしていたけれど、友人のお母さんの入院費になって
自分には、もう2度と手の届かない諦めたマシンなんです。
信号が変わって、見られた時間が1分もなかったけれど、
凄く嬉しかった…だって、ショールームにあるのですから、
新車そのものかと思うくらいにピカピカで…
なんで、ショールームにあったのかはわかりませんけど…。
帰りにも見られるかなと、ショールームの前を通ったけれど、
ない!! 朝見たのは、まぼろしだったのか?
そしたら、整備作業の場所にあり、つなぎを着た整備士さんが
その白いマシンを整備していました。
きっと、どなたかの「マシン」なんだろうなぁ…うらやましい限り。
ン10年経過しても、やっぱり、いい!!
今の今まで、「白の車体」だけ見たことなかったのです。
これに拘っているのは、大昔ですね、自分があまりにも好きで
これと一緒の「プラモデル」を元許婚が作ってくれて、
プレゼントをしてもらったんですよ。
いつか、おまえが乗れるといいな…って。
今も大事に持っていて、ケースに飾ってあります。
もし、木曜日に病院へ行かなかったら、ショールームに、
このマシンはなかったかもしれない、見ることも叶わずだったかも。
だから、間違えてもいいことがあったなぁと。
待合室で、あれだけ「自己嫌悪」に浸っていたくせに~、
おうちに帰ってきたから、そのプラモデルを見たら、
「今日は、間違えて正解」だったって思えましたもん。
我ながら、ポジティブシンキングだわ~。
でも、1度でも、このプラモデルと一緒のマシンに乗ってみたい、
たとえ、ナビでも…体感してみたいんですよ。
これで、首都高なんて走ったら…すべて泡と消えましたけど。
そんなことも思わないようにしないと…心残りが出来ちゃう。
頭金もパンフもすべて失ったとき、諦めたのに…。
やっぱり「ダイレクト」で見ちゃったら、ちょっとツラいですね。
さてさて、父がもう休むと言ってますから、寝かせないと。
着替えさせて、リハパン履き替えさせて、足湯して…と、
毎晩のローテーション。
やることがぎっしり…今夜も寝られるかしら。
せめて3時間、一度も起こされずに寝てみたいですわ~。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-03-07
通院日は、1日がかり~ * by アン
ルビーさん
こんばんは。
お身体にお変わりなく、息災でお過ごしていらしてますか。
2週間も早くやっちゃいました~、思い込みってある意味、
凄いなぁと…いえ、確認しなかった自分がいけないんです。
マンモス病院への通院は、出かけるのもそうなんですけど、
帰宅したらしたらで、父がベッドで休むまで、やれ着替えだ、
なんだかんだと…やることが多く、さらに父が休んだのを
見計らって、薬局に処方箋を送信しておいた薬を取りに
いったりと…どのおうちもそうかと存じます。
付き添いのほうが、要介護者以上に疲れますね。
自分もですよ~、役場や福祉関係の窓口などで
書類に日付を書くときに、えっとぉ~、今日って何日だっけ?
なんて、しょっちゅうです。
40年前のファミリアだと、1980年代ですね。
よく知っている車です、当時は、よくお見掛けしました。
身内に「トヨタ」を勤めていらした方がいた時に、いろいろと
勧められましたが、自分は、当時、自動二輪が好きでしたので、
結局、そっちになっちゃいました。
介護をすることになって、手放したことが今でも大後悔してます。
たまに、後ろにバックパック(リュックサック)を縛り付けて、
ツーリングしているバイクを見ると、たまらなくなります。
車やバイクのお話も致しますが、何かのお話でも、それで
懐かしいことを思い出して頂けて幸いです。
一日で、気温の差が激しいので、体調にお気をつけて
お過ごしください。
こんばんは。
お身体にお変わりなく、息災でお過ごしていらしてますか。
2週間も早くやっちゃいました~、思い込みってある意味、
凄いなぁと…いえ、確認しなかった自分がいけないんです。
マンモス病院への通院は、出かけるのもそうなんですけど、
帰宅したらしたらで、父がベッドで休むまで、やれ着替えだ、
なんだかんだと…やることが多く、さらに父が休んだのを
見計らって、薬局に処方箋を送信しておいた薬を取りに
いったりと…どのおうちもそうかと存じます。
付き添いのほうが、要介護者以上に疲れますね。
自分もですよ~、役場や福祉関係の窓口などで
書類に日付を書くときに、えっとぉ~、今日って何日だっけ?
なんて、しょっちゅうです。
40年前のファミリアだと、1980年代ですね。
よく知っている車です、当時は、よくお見掛けしました。
身内に「トヨタ」を勤めていらした方がいた時に、いろいろと
勧められましたが、自分は、当時、自動二輪が好きでしたので、
結局、そっちになっちゃいました。
介護をすることになって、手放したことが今でも大後悔してます。
たまに、後ろにバックパック(リュックサック)を縛り付けて、
ツーリングしているバイクを見ると、たまらなくなります。
車やバイクのお話も致しますが、何かのお話でも、それで
懐かしいことを思い出して頂けて幸いです。
一日で、気温の差が激しいので、体調にお気をつけて
お過ごしください。
2週間早まりまりましたか?
私はそういう時、じゃあ今日は何日?ってパニックになってしまいますよ。
間違えた!とすぐわかるところはさすがです。
私は最初の車がファミリアでした。それもワインカラーの。親の知り合いに頼んで、社名も車種もお任せ。今では考えられませんね?
もう、40年も昔の話ですが、アンさんのブログを読んで思い出しました。