泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › おっ、終わったよ…
2021-03-28 (Sun) 23:16

おっ、終わったよ…

3月の自治会活動…げんなりしています。

こんばんは。

3月の日曜日全滅自治会奉仕活動、感想を一言で言うと

なんで、こうもみっちりとやる? ウイルス禍なんだけどーーー!!

…って、3月が終わっただけ。
4月も日曜日は全滅の予定です、朝っぱらからの奉仕活動だの、
地域防犯見回り、自治会費の取り纏め…うじゃうじゃあります。
スケジュール手帳は、びっしりと書き込みしてあります。
それを見ただけで、あぁぁぁーやだーっやだーっと叫んでます。

毎日の日課は、相変わらず洗濯で始まり、洗濯で終わるという…

さっき、やっと洗濯カゴを空っぽにして、達成感満点~って思ってたら、
はい、その達成感なんて、一時間も持たないという…。
お風呂が、もう「洗濯場」になりつつあります。
昨日なんて、汚れものをつけ置きしたバケツが8個、もう置くとこがないから、
浴槽にまでバケツがきゃっきゃっとひしめいておりました。
この光景に、思いっきり溜息しか出ません。

構わないんですよ、別に…これも介護あるある~。
汚したくて汚したわけでもないし、好きなだけ汚れしてくれればいいし、
それを処理していくのも淡々とこなすだけ。
ただ、ひとつだけ、お願いだから、すぐに呼んで~~四次被害まで
なっちゃうから~。

自分も父に合わせての生活ですから、完全に昼と夜が逆転していて、
日中がかなりしんどいです。
父は、眠たくなればいつでも寝ればいいんですけど、自分はといえば、
日中もそりゃいろいろとやらなきゃならないわけで、介護関係で、
出かけなきゃならないし、今は、自治会のこともあるし、書類つくりとかもあって、
なかなかゆっくり休む間がない状態で、昨日なんて、朝、父の世話を全部して、
午前7時から寝始めて9時近くまで眠ってしまいました。
起きたら、身体が重いったらないです。

やっぱりしっかり寝ないと、日中も少しぽへーッとしてしまいますね。
出かけても、自分のフットワークの悪さにイライラしますし…。
パソコンの前にも座っても、突っ伏していつの間にか寝ていて、
父からのコールに目が覚める始末…。

だけど、そうだからと言って、八つ当たりしたり、暴言を吐いたり、
キツい言い方をしたりは絶対にしない。
言いたいことはあるけど、でも、強く言ったりすると結果が
「逆効果」にしかならないし…もし言ったところで
空気が淀むし、こっちが自己嫌悪に陥ること間違いなしです。

わーーーっ言いたくなるお気持ちは理解できないこともないですけど、
わめいたって、怒鳴ったところで、「良くなる」「聞き分けがよくなる」
「言うことを聞く」ことなんてないんですから。
だったら、そんな「無駄に気力消費」しないで、精神衛生に良いことをする、
してるほうがマシです。
感情の起伏が激しいほど、神経が削がれちゃいますから。
介護で疲れているのに、それ以上に疲弊してどーするんですかって感じ。

自分もそうも辛抱強くはないけれど、自分を奮い立たせてくれているのは、
好きなことがあるという強みですね。
リアルに「恋愛する気」はさらさらないけれど(えっ、まだする気だったのかって?)
「ときめき」は大事だと思っています。

今の自分のときめきは、やっぱり燭台切「みっちゃん」です。
ゲームはしていないけれど、十分に堪能しておりまする…はい。
なんたって、トルソーにみっちゃんとつけるくらいですから(変態)
あぁぁ、今の今までトルソーに名前なんてつけたことないし、
抱き着いたことはないですよ、さすがに。
しかーし、名前をつけるのも悪くないな~と、それに
「みっちゃん」なら、可愛い名前でもありますし…。
自分の中では、身長が186センチもある「光忠さん」ではありますけど。
そのみっちゃん相手にいろいろとしてあげたいのに…あぅ。
(この言い方、マズい? いやいや、トルソーですってば)

しかしながら、その燭台切みっちゃんも2番目だったりして(ええーえーっ!!)
自分には、藤原さんボイスのあるキャラだけがダントツにというか、何ものにも
比べられないキャラがいて、もう20年以上想い続けています。
原作は漫画なんですけど、アニメ化もされています。
あぁ、藤原さんが他界されて、もうすぐ1年…いまだに信じられない自分です。
以前のアニメの再放送、ゲームなんかで、藤原さんボイスを聞くとたまんないです。
いろんな意味で…。

3月ももう終わりって…なんだか、今年に入って、さらに自分の時間がない気が…。
大雪での除雪に始まり、自治会に振り回され、暖かくなって
除雪から解放されたと思ったら、毎日の洗濯に除雪以上に時間を取られ、
さらに、昼と夜の逆転、明け方まで45分間隔で、コールの嵐で横になれないし…、
友人もしかり…本人もものすごく辛そうですけど、こればかりは、自分の存在が
まったくと役にも立たないし…どんな言葉をかけたところで
「気休めにもならない」と断固拒否されるし、「いいことがあるよ、きっと」
なんていったなら、「何を根拠に…だから、アンタは、めでたい」って
言われちゃいましたし…。
この先、友人と何か楽しむってことはもうないのかなぁ…。
ひたすら「お母さんのエアー介護」をして終わるつもりなのかも…。

あっととと、父のコールが始まりした。
今から、明け方まで、一時間も待たずになることかと…。

おやすみなさい、よい夢を…。

自分は、これから、朝まで待機というか、目を通さないといけない書類が
あったりするので、それらを見ながら過ごす予定です。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-03-31

Comment







非公開コメント