泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 昼夜が逆転すると
2021-04-12 (Mon) 23:09

昼夜が逆転すると

生理現象が夜中に集中…。

こんばんは。

夕べからオールナイトして、日中も洗濯という…眠れないったら。
今も少し頭痛がします。
今日は、違う話をしたかったんですけど、介護のお話を少し…。

あくまでも、昼夜逆転したら、こうなるかもしれない いう一例ですから、
皆が皆、そうなるとは限らないということ…、頭の片隅に置いて目を通して
下さると幸いです。

要介護者が昼夜逆転すると、要介護者、介護側にいろんなことで良くない
影響が出ます。
要介護者は、朝日とともに寝始め、無理に起きてようものなら、日中もうとうと状態、
そして、夜中に眠れないという悪循環が始まり、体内時計も完全に狂ってしまうし、
何より、介護者が昼間、やらなければいけないことが多く、昼間も眠れなくて、
相当、しんどい思いをしなければならなくなります。
判断力、思考力、そして、気力が削られます。

そして、一番やっかいなのは、要介護者が昼夜逆転すると、夜中のトイレの
回数が多くなり、排泄も夜中ということになり、介護側は、その補助なり、介護をなり、
しなくてはならなくなります。

夕べから、今朝まで起きていたのは、父が夜中にもようして、トイレという前に間に合わず、
ひどく汚れてしまい、ラチが開かず、真夜中にシャワーを浴びさせ、父を綺麗にして、
寝かしつけて、自分は、すぐに山になった洗濯物の処理して、一時間後、
すぐさまコールがあり、はい、またもや汚してしまい、父に二度目のシャワーを浴びさせて、
着替えをさせてとこの時点で午前3時。

自分は、眠さの限界に達していたんですが、洗濯が先!!と、またもや洗濯に…。
一通り終わったら、午前4時過ぎ…。
自分の1日のスタートが午前4時ですから、今夜も眠れなかったじゃんかーーーっ!!と
心の中で叫びましたよ、えぇ。
はい、この時間から、父は爆睡状態になっていて、起こそうものなら超不機嫌。
朝ごはんの時間もどんどん遅くなり…午前9時近くか過ぎていたり…。
規則正しい生活なんてできません。

この時間帯から、ほぼコールがならず…
自分は、今朝もせっせと草むしりと材木の切断、寝てないから、超ハイテンション。
父が起きる頃に室内に戻って、朝ごはんを食べさせて、どうせこの後も寝るんです。
だったら、一緒に寝れば?って思うかもしれないですけど、無理。
こんな時間帯から寝たら、間違いなく、午後2時過ぎまで寝ちゃいそうな…。

眠気を覚まそうと、1時間ほど家の周囲をうろうろと散歩しまくり。
(何をそう疲れることをやる? って感じかも)
いえ、このもやもや感、ひとつ亀裂が入ったら、喚くか、叫びそうになりそうでしたから。
この気持ちを消費するのに必死。

こんなことが数年続くとなったら、自分は崩壊するかも…とか、いらん考えが
ぐるぐるぐるっと襲ってくるんです。
だけど、この程度で根を上げるようじゃ、介護してられる方からしたら、
この程度、なんてことないし、大したことないって、思いっきり笑われちゃう。
だから、大丈夫大丈夫と言い聞かせて歩いてました。

そして散歩中…
真っ青な空を見上げながら、藤原啓治さんボイスを思い出してました。
何十年と、唯一、いつの時も自分を支えてくれていた藤原さんボイス…。
今日は、藤原さんの一周忌…もう1年なんだって…。
ぽろぽろ思いっきり泣いて、こんなに涙が出るのかってくらい。
いつか自分が向こうに逝ったら、また藤原さんボイスが聞けるのかなぁ…とか、
でも、自分の幕を閉じるときは、絶対に藤原さんボイスを思い出してそう。
だから、悲しくもないし、未練なんかない。
だって、もう藤原さんが現世にいらっしゃないんですから。
もし、ご存命だったなら、最後の最後までもっともっと聴いていたいって
未練タラタラだったかも~。

今日は、藤原さんのお話をいろいろとしようと思ってたのに…あんな話、こんな話、
藤原さんの次に好きになりそうな声優さん探しをしていけど、聞き分けが出来ないし、
同じボイスにしか聞こえない…藤原さんのようなたった一言ボイスで鷲摑みされるような
声優さんの出現には至っていません。

あれやこれや藤原さんのことを考えているうちに、父の事はなんてことない…と
思うようになり、途中からですね、あぁ、無性に藤原さんボイスが聴きたい聴きたい、
ただそれだけになって、急いで帰宅…もう現金でしょ? 
何百回聞いたかわからない、シチュエーションCDを聴いて、気持ちがどんどん
柔らかくしてくれて、とどめが、

「大丈夫だよ」

藤原さんボイスのその一言で、うんうんと頷いてました。

今夜も眠れそうもありませんが、大丈夫です。
藤原さんボイスCDがお供にありますから、朝までずっと聴いてる予定です。
ヘッドホンで聞いますが、コールが聞こえないと大変なので片耳だけで…。

こういう話は置いといて…
とにかく、要介護人を、極力、昼夜逆転しない生活をされた方がいいということだけ…
ほんと、夜中に粗相されると、どちらも眠れないですし、ストレスだけが積もります。
そして、つらく当たったり、怒鳴ったり、キツい物言いになってたりと…そんな可能性も。
怒鳴られることって、一番「嫌な気持ち、気分」になります。

父には、少しづつでもなんとか戻さないとは思っているのですけど…。
そろそろ、一回目のコールが鳴りそうです。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-04-12

Comment







非公開コメント