泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › かろうじて
2021-07-25 (Sun) 21:13

かろうじて

父娘は、息だけは、しています。

こんばんは。

ゴリ押し押しオリンピック開幕しましたね。
いかがお過ごしでおられますでしょうか。

更新していない間は、次から次へとあり過ぎでパソコンまでたどり着けず…って、
グタグタと書くと、言い訳がましくなるのでスパッと切ります。
何をどうお話したところで、更新していなかったのは、事実なのですから。

うわ~、久しぶりなので、ログインパスワードまで忘れている始末…
何からお話したら…って、自分の近況です。

今年に入ってからの自治会の役員(班長)のせいで、今の今まで
土日全滅、早朝遅晩構わず、手伝いに、書類作りに、会費集め、
ついでに、班長に対しての遠回しの″嫌味″を言われ、さらには、
ひとりでの地域清掃活動…と振り回され続けています。
来月も、一日からもれなく早朝奉仕活動が決定しています。

・・・・・・ウィルス中だっていうのに、何がなんでも、
いつもの通りに活動しようとする自治会をどーにかしてくれって感じです。

えっ、父娘の身体本体は、どうしているのか…
父は、まぁ、年が年なので、この暑さにしんどいみたいです…って
24時間フルエアコン活動で、室内はいつも「適温」だというのに。
(電気代が、今までにありえないくらい、おっそろしいことになっています)

自分は…といいますと、相変わらず、エアコンなしの廊下暮らしではありますが、
縁側から、クーラー並みに冷たい天然の風が入ってくるので、まだ「マシ」です。
本体はといいますと、もう心身共に″ボロッボロッ″ではありますけど、
よく正常に保っていられると、我ながら関心しています。

だけど、自分の身の上に起こったことなんて、ほかの方からしたら、
「ノミ」みたいな、些細な事なのかもしれません。
だから、自分に起こったこと、進行形で起こっている出来事をお話したところで、
そんなつまらないことで? って、大笑いされそうです。

戻った早々ではあるのですけど、ブログって、ある程度「モチベーション」がないと
続けられないのもあるんです…(あっとと、自分だけかもしれませんけど)

書きたいことも書けないブログって、何だろうって。

グーさんから、「指導」(ペナルティ)が入ってから、なんか、少々、めげておりました。
そんなに、自分の書く文章、言葉がいけなかったのかと…。
それからというもの、文章を書くことが怖いというのも本音です。

自分よりも、もっと過激な内容、言葉で書いてたりしていても、ペナルティはなくて、
自分が、介護における「下腹部」のことを書いただけで、はい、イエローカード。
介護話は、「お下」から始まり、「お下」で終わり、切っても切れないというのに。
(これも、イエローカード来るかなぁ…と書いている最中に思ってしまう)

それと…こっちには、まったく悪気がなくとも、それを目にされた方が「悪口」に
受け取られてしまうことも…。
デリケートな「メンタル」系だとなおさらかもしれません。
そうなってしまった友人から受ける影響で、自分の心境を書くことはあります。
それは、「一般的」な話でもなく、あくまでも「自分」の気持ちや感情です。
こちちは、それを受け入れてほしいとか、認めてほしいとかではありません。
いち個人が「こう思っている」というだけなのです。

言葉選びをしていたら、書けなくなっている自分がいました。
毎日、お話することに欠かないぐらいに、いろんなことがあったというのに。

・・・ちょっと待て、ひょっとして、ブログの更新が出来なかったのって、これ?

半分、そうかも…って、だったら、「やめちまぇー」って言われても仕方ないのですけど。
未練がましいのかな…。
けれど、最初にお約束した通り、「介護」が終われば、すばっといなくなります。
「過去の介護話」など、進行形の介護をなさっている方には、不要です。

…って、そもそも、ここが「介護」ブログと言える内容か~ですよね、ごめんなさい。

だったら、いつも書いてる「家計簿日記」は? って…これは、書いてました。
だって、文章や言葉を選ぶことないですし、自分しか見ませんし…。
諭吉さんの数字なんて、ちみっとですから、あとは、余白!! 
うふふふ、もっと諭吉さんがあれば、きっとその数字だけで埋め尽くせるのに。
夢のまた夢で、家計簿なんて1分もあれば十分、あとは、自分の感情のままに、
書く!書く!書く!書く!書く!です。

・・・で、やっと戻ることしたのは、いろいろと吹っ切れてないのですが、それでもいいと。
いい加減な気持ちで戻られても…と思われても仕方ないことです。

泣いても怒ってもイラついても、同じ時間を過ごすのなら、少しでも楽しく過ごそうと。
いつか、介護も終わるときが必ず来るし、一人になった時、それこそ、強くいないと
絶対にやっていられない。
自分は、すでに若い時に、母親をロストしていますから、今では思い出すことはないです。
お盆でも、そう凝ったことはしてませんし…いつもの通り。

自分を支えてられるのは、自分自身。
他力本願なんて、お断り~。

幼少の頃に完全に、心がぽっきり折れているので、今にも壊れそうな橋にも平気で渡るタイプに
なっているかもしれません。
あっとと、自分が強いと言っているわけではなくて、めちゃめちゃ弱いから、
逆に心の片隅には、いつ、どーなってもいい精神があるのだと思います。
介護もしかり…今の自分にとっての介護は、「家事の延長」程度になっています。
あぁ、10年以上前、介護を始めた頃の自分に言ってあげたいわ~。

これから、またぽちぽちとお話していく所存です。
(どうして、7月は、エスケープしちゃうんだろうなぁ…)

厚かましいかもしれませんが、こんなのも、世界の片隅でひっそりといるということで、
お時間があるときにかまかまして下さったなら幸いです。
これからも内容、文章、言葉で気配りや配慮に欠けることも多々あるかと存じますが、
よろしくお願いします。

おやすみなさい、良い夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-07-25

おかえりー * by 万里
うふふ、心配してましたよ

介護ブログは皆様色々
介護の日記代わりで、以前の記事を見なおして、ご自分の参考にしている方もいるし。
便利グッズや介護方法を発信している方(くどひろさん凄いなあ、私もいざとなったらカメラ欲しいなあ)、施設入所までの苦労を載せている方、毒吐きの方(笑)良いと思いますよ、耐えられない事なんて山の様。

ただし、「借金ブログ」も大昔見てましたが(笑)架空の話も多々ありましたねえ、アクセス数稼ぐためでしょうね。株関係の詐欺で捕まったブログ主さんはびっくりしたけど。介護ブログはそれが無いと思うんです。だってリアルすぎるんだもの(涙)。

アンさんも無理せず続けて下さい。
応援してる方も沢山いると思います。
我が家は義母様の「歌」が少し落ち着いてきました陽性状態抜けつつあるかなあ。それと今年も「熊さん」情報がよく流れてきます。あぜ道の歩き食べはいけませんよ(笑)

PS,今は「スカーレットネクサス」です(笑)
あ、「ツシマ」続編出そうですね、うーん、どうしようかなあ。

ただいまです。 * by アン
万里さん

ご心配をお掛けいたしました。
気にかけてくださり、ありがとうございます。

皆様の介護ブログは、介護における「お役」に立つことや、
ヒントになったり、励ましになったりとしておりますが、
こっちはいいますと、万里さんもご存じの如く、ほぼほぼ自分の
日常の出来事or愚痴or悪口orプラスアルファ、うんねんです。
ですから、介護ブログなんて、ほんとおこがましいの
一途でございます。
それでも、万里さんがこうしていつもお声をかけて下さって、
感謝しております。

あぁ~借金カテ…、自分も一時期見てましたが(えっ?)
万里さんと同意見で、あきらかに「なんだかなぁ」と思うものも
あったりで、おかげさまで、諭吉さんは、まったくとないけれど、
借金はないことだけでも、ありがたいです。

お義母さまの症状が徐々に落ち着かれて来たのは、
良かったです。
お薬の処方箋が効いておられたのかしら。
こちらにはわからない見えない何かのスイッチが作動して、
お歌が出られるのでしょうね。
人の脳と心ほど、複雑でわからないものはありません。

あははは、はい…(すでにやらかしていたりして…)
こちらも、くまさん情報がひっきりなしで出没してます。
人ですらバテでしまうような炎天下…
あの毛皮はさぞ暑いことかと…って、えっ、違いますって?
毛皮はないですけど、腕やら手がこんがりと焼けて、
腕時計の跡がくっきりと…あぁ、焼いちゃいけなのにです。

また、″かまかま″してやってください~。

追伸

オリンピックでの選手入場の時、ゲームの曲が使われていましたね。
スクウェア・エニックスのドラクエ、FF、サガ…とか。
なんのゲームのメロディーか全部わかった自分って…
思わず苦笑いしてしまいました。
セガの顔・ソニックのテーマ曲があったのも超嬉しかったです。
(自分は、セガソニックが誕生したころからのソニックのコアファンです)

お~~~っ、グットタイミング!
(思わず口に手を当ててしまった) いかん、ひそひそ…
あの「スカーレットネクサス」の展開は、どうですか~、
密林のレビューが真っ二つだったりして…。
自分もどうしようかなぁと思っていたところなんです。

「ツシマ」は、今では、神ゲーのひとつと称賛されていますね。
あの終わり方での続きって、どうなんだろうと…思ってしまいました。
それとも、あの雰囲気で別の話が展開するとか?  
自分はと言えば…「戦国無双5」で憂さ晴らし~しております。

待ってましたよ * by もーりん
アンさん、待ってましたー!
毎日、こちらを覗いては、更新がなく心配してました。

同じ一人介護の身には、とても共感すること、参考になることがたくさんあって、いつもこちらを訪問するのが楽しみでしたから。
またアンさんのお話を聞けるのが嬉しいです。
無理せず、マイペースで続けて下さいね。

お待たせしちゃいました。 * by アン
もーりんさん

おはようございます。
本当に、お久しぶりです。
もーりんさん、お母様にお変わりなくお過ごしでいらしてますか。

毎日、お越し下さって、気にかけて頂き、ありがとうございます。、
ご心配をお掛けいたしました、以前のような日常がやっと本来の
ペースが戻りつつあるので、戻ってきました。

このようなブログでも、ほんのちみっとでも、もーりんさんの
お役に立ててたなら、何よりうれしく存じます。
もーりんさんもおひとりでのお母様の介護をなさっておられ、
お身体をご自愛下さい。

追伸

以前、お迎えなさったアイボちゃんとの生活は、いかかでしょうか。
もーりんさんのお時間があるときに、そのご様子、日常などを
お話して下さったなら幸いです。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

おかえりー

うふふ、心配してましたよ

介護ブログは皆様色々
介護の日記代わりで、以前の記事を見なおして、ご自分の参考にしている方もいるし。
便利グッズや介護方法を発信している方(くどひろさん凄いなあ、私もいざとなったらカメラ欲しいなあ)、施設入所までの苦労を載せている方、毒吐きの方(笑)良いと思いますよ、耐えられない事なんて山の様。

ただし、「借金ブログ」も大昔見てましたが(笑)架空の話も多々ありましたねえ、アクセス数稼ぐためでしょうね。株関係の詐欺で捕まったブログ主さんはびっくりしたけど。介護ブログはそれが無いと思うんです。だってリアルすぎるんだもの(涙)。

アンさんも無理せず続けて下さい。
応援してる方も沢山いると思います。
我が家は義母様の「歌」が少し落ち着いてきました陽性状態抜けつつあるかなあ。それと今年も「熊さん」情報がよく流れてきます。あぜ道の歩き食べはいけませんよ(笑)

PS,今は「スカーレットネクサス」です(笑)
あ、「ツシマ」続編出そうですね、うーん、どうしようかなあ。
2021-07-26-10:54 万里 [ 返信 * 編集 ]

ただいまです。

万里さん

ご心配をお掛けいたしました。
気にかけてくださり、ありがとうございます。

皆様の介護ブログは、介護における「お役」に立つことや、
ヒントになったり、励ましになったりとしておりますが、
こっちはいいますと、万里さんもご存じの如く、ほぼほぼ自分の
日常の出来事or愚痴or悪口orプラスアルファ、うんねんです。
ですから、介護ブログなんて、ほんとおこがましいの
一途でございます。
それでも、万里さんがこうしていつもお声をかけて下さって、
感謝しております。

あぁ~借金カテ…、自分も一時期見てましたが(えっ?)
万里さんと同意見で、あきらかに「なんだかなぁ」と思うものも
あったりで、おかげさまで、諭吉さんは、まったくとないけれど、
借金はないことだけでも、ありがたいです。

お義母さまの症状が徐々に落ち着かれて来たのは、
良かったです。
お薬の処方箋が効いておられたのかしら。
こちらにはわからない見えない何かのスイッチが作動して、
お歌が出られるのでしょうね。
人の脳と心ほど、複雑でわからないものはありません。

あははは、はい…(すでにやらかしていたりして…)
こちらも、くまさん情報がひっきりなしで出没してます。
人ですらバテでしまうような炎天下…
あの毛皮はさぞ暑いことかと…って、えっ、違いますって?
毛皮はないですけど、腕やら手がこんがりと焼けて、
腕時計の跡がくっきりと…あぁ、焼いちゃいけなのにです。

また、″かまかま″してやってください~。

追伸

オリンピックでの選手入場の時、ゲームの曲が使われていましたね。
スクウェア・エニックスのドラクエ、FF、サガ…とか。
なんのゲームのメロディーか全部わかった自分って…
思わず苦笑いしてしまいました。
セガの顔・ソニックのテーマ曲があったのも超嬉しかったです。
(自分は、セガソニックが誕生したころからのソニックのコアファンです)

お~~~っ、グットタイミング!
(思わず口に手を当ててしまった) いかん、ひそひそ…
あの「スカーレットネクサス」の展開は、どうですか~、
密林のレビューが真っ二つだったりして…。
自分もどうしようかなぁと思っていたところなんです。

「ツシマ」は、今では、神ゲーのひとつと称賛されていますね。
あの終わり方での続きって、どうなんだろうと…思ってしまいました。
それとも、あの雰囲気で別の話が展開するとか?  
自分はと言えば…「戦国無双5」で憂さ晴らし~しております。
2021-07-26-21:42 アン [ 返信 * 編集 ]

待ってましたよ

アンさん、待ってましたー!
毎日、こちらを覗いては、更新がなく心配してました。

同じ一人介護の身には、とても共感すること、参考になることがたくさんあって、いつもこちらを訪問するのが楽しみでしたから。
またアンさんのお話を聞けるのが嬉しいです。
無理せず、マイペースで続けて下さいね。
2021-07-27-10:55 もーりん [ 返信 * 編集 ]

お待たせしちゃいました。

もーりんさん

おはようございます。
本当に、お久しぶりです。
もーりんさん、お母様にお変わりなくお過ごしでいらしてますか。

毎日、お越し下さって、気にかけて頂き、ありがとうございます。、
ご心配をお掛けいたしました、以前のような日常がやっと本来の
ペースが戻りつつあるので、戻ってきました。

このようなブログでも、ほんのちみっとでも、もーりんさんの
お役に立ててたなら、何よりうれしく存じます。
もーりんさんもおひとりでのお母様の介護をなさっておられ、
お身体をご自愛下さい。

追伸

以前、お迎えなさったアイボちゃんとの生活は、いかかでしょうか。
もーりんさんのお時間があるときに、そのご様子、日常などを
お話して下さったなら幸いです。
2021-07-28-05:26 アン [ 返信 * 編集 ]