一目でわかるパルスオキシメーター。
おはようございます。
昨年は、パルスも品薄で、テン馬がベラぼうに高く売りに
出してましたね~。
ウィルスの重症化をいち早く察知するということで、
マスクとトイペと同じくらい入手できなかったです。
お話をするのが遅くなっちゃいましたけど、やっとお手頃価格のものを
見つけて購入しました。
これは、記憶しておくことが出来ない(それなりの価格)ので、毎日毎日、
計測した時間と表示された数値をノートにつけていますけど、
朝91、昼94、夕方93、寝る前90…計4回。
それに、日によって父のコンディションがまちまちですし、こういう
数値のとき、どうすればいいのかって悩んでしまいます。
【パルスオキシメーター
数値は%で表し、血液中の酸素の濃度が満タンだと100%、
正常値で99~96%と言われています。
体に疾患があったり体調不良などを起こしていると数値が
低下することがあり、体調管理する上で非常に重要な数値】
数値が90を切ると呼吸不全ありとなっていましたけど、昼は、
数値が上がり落ち着くので、う~ん…。
ちなみに、自分は、だいたい97で、ほぼ100%なんて出ないですけど?
ウィルス禍で毎日の日課に、このパルスオキシメーターの測定が加わり、
父が起きてから、まずは、体温計で体温、パルスで血中の酸素飽和度、
血圧計で血圧を測定します。
6月に通院して、血液検査の結果が…なんと「L、H」がひとつもなく、
新しい担当医師からも、以前の血液検査の結果と見比べられて、
父が褒められてました。(照れない照れない)
以前、入退院の後、あまりにも、L、Hが多くて、自分は
「正常値に戻して見せる!」と、ここで馬と鹿みたいに、たかだかと
宣言しちゃいましたが、やっと、やってきたことが、
血液検査の結果に表れて、ひとりでほくそえんでました。
いろいろやってきたわけではないですが、ハッキリ言えるのは…たぶん
「ストレスをかけない、かけさせない、心配をさせない、気にさせない」
スバリ…(古っ) これような気がします。
ストレスが、いかに病気、心の病の引き金になるのは間違いないかと…。
だけど、これが一番難しいかもしれません。
父の代わりに、すべて引き受けて、ひとりの自分はといえば…
先月、ちょっとわけあって、血液検査をしたところ、血圧を含めて…
もうボロッボロッでございました、わっははははは。
医師からも、ちゃんと休むようにと言われましたけど、それが出来れば、
介護をなさっている方も、苦労はしませんってば~、
介護は、ノンストップですから。
今朝の父の測定の結果は、すべて花丸~。
しかし、自分は、血圧の数値なんて見たくもない結果~。
あいかわらず、睡眠時間が極端に短くて、夕べからの睡眠時間は
2時間程度でした。
だけど、睡眠不足も、今では、身体も脳も心もそれが「慣れ」というより、
感覚が麻痺してしまったようで、睡眠不足からの苛立ちもなく、自分の中で
「消費」が出来てます。
なんだろう…
年を重ねる度、感情の起伏に振り回されるのが凄く疲れたりして…
いやぁ~んなこと、理不尽にな目にあって「怒」になっちゃうことはあるけれど、
それも一瞬で、その場が収まるのならと…、抑え込む癖もついたのかも。
いつか、溜まりに溜まったものが抑えきれなくて、一気にあふれて
「自己崩壊」するときがあるかもしれないけど、でも…それは、今はじゃない。
介護って、おっそろしい程、「我慢強く」もなり「忍耐」も「根性」もつく。
長くなればなるほど…。
自分の場合、ただ、自分に甘いのかもしれません。
さぁー、今日も洗濯から1日の始まり…って、台風が嫌なコースを
辿っています…進行方向に住んでおられる方、お気をつけてください。
何事もありませんように…もう災害は要らないです。
お出かけなさる方、曇りでも熱中症になってしまいますから、
水分摂取をお忘れなく…いってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
昨年は、パルスも品薄で、テン馬がベラぼうに高く売りに
出してましたね~。
ウィルスの重症化をいち早く察知するということで、
マスクとトイペと同じくらい入手できなかったです。
お話をするのが遅くなっちゃいましたけど、やっとお手頃価格のものを
見つけて購入しました。
これは、記憶しておくことが出来ない(それなりの価格)ので、毎日毎日、
計測した時間と表示された数値をノートにつけていますけど、
朝91、昼94、夕方93、寝る前90…計4回。
それに、日によって父のコンディションがまちまちですし、こういう
数値のとき、どうすればいいのかって悩んでしまいます。
【パルスオキシメーター
数値は%で表し、血液中の酸素の濃度が満タンだと100%、
正常値で99~96%と言われています。
体に疾患があったり体調不良などを起こしていると数値が
低下することがあり、体調管理する上で非常に重要な数値】
数値が90を切ると呼吸不全ありとなっていましたけど、昼は、
数値が上がり落ち着くので、う~ん…。
ちなみに、自分は、だいたい97で、ほぼ100%なんて出ないですけど?
ウィルス禍で毎日の日課に、このパルスオキシメーターの測定が加わり、
父が起きてから、まずは、体温計で体温、パルスで血中の酸素飽和度、
血圧計で血圧を測定します。
6月に通院して、血液検査の結果が…なんと「L、H」がひとつもなく、
新しい担当医師からも、以前の血液検査の結果と見比べられて、
父が褒められてました。(照れない照れない)
以前、入退院の後、あまりにも、L、Hが多くて、自分は
「正常値に戻して見せる!」と、ここで馬と鹿みたいに、たかだかと
宣言しちゃいましたが、やっと、やってきたことが、
血液検査の結果に表れて、ひとりでほくそえんでました。
いろいろやってきたわけではないですが、ハッキリ言えるのは…たぶん
「ストレスをかけない、かけさせない、心配をさせない、気にさせない」
スバリ…(古っ) これような気がします。
ストレスが、いかに病気、心の病の引き金になるのは間違いないかと…。
だけど、これが一番難しいかもしれません。
父の代わりに、すべて引き受けて、ひとりの自分はといえば…
先月、ちょっとわけあって、血液検査をしたところ、血圧を含めて…
もうボロッボロッでございました、わっははははは。
医師からも、ちゃんと休むようにと言われましたけど、それが出来れば、
介護をなさっている方も、苦労はしませんってば~、
介護は、ノンストップですから。
今朝の父の測定の結果は、すべて花丸~。
しかし、自分は、血圧の数値なんて見たくもない結果~。
あいかわらず、睡眠時間が極端に短くて、夕べからの睡眠時間は
2時間程度でした。
だけど、睡眠不足も、今では、身体も脳も心もそれが「慣れ」というより、
感覚が麻痺してしまったようで、睡眠不足からの苛立ちもなく、自分の中で
「消費」が出来てます。
なんだろう…
年を重ねる度、感情の起伏に振り回されるのが凄く疲れたりして…
いやぁ~んなこと、理不尽にな目にあって「怒」になっちゃうことはあるけれど、
それも一瞬で、その場が収まるのならと…、抑え込む癖もついたのかも。
いつか、溜まりに溜まったものが抑えきれなくて、一気にあふれて
「自己崩壊」するときがあるかもしれないけど、でも…それは、今はじゃない。
介護って、おっそろしい程、「我慢強く」もなり「忍耐」も「根性」もつく。
長くなればなるほど…。
自分の場合、ただ、自分に甘いのかもしれません。
さぁー、今日も洗濯から1日の始まり…って、台風が嫌なコースを
辿っています…進行方向に住んでおられる方、お気をつけてください。
何事もありませんように…もう災害は要らないです。
お出かけなさる方、曇りでも熱中症になってしまいますから、
水分摂取をお忘れなく…いってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-07-27