次から次へと…この暑さの中…。
こんにちは。
電話のコール音が連日、鳴ってます。
さっきも、ご近所というか、班の方から電話があったりと…
この酷暑中、連日、駆けずり回っています。
おかげて、機動力、精神力、暑さに鍛えられてます。
今週だけで、ほぼ連日…何をそうも電話があるのか?
この暑さの中、お話しするほどのことではないのですけど…、
電話の内容が…自分、パシリですよ、ぱ・し・り状態。
自分、もう言葉が悪くなっています、それでも良かったらどうぞです。
あるときの電話…「ちょっと薬を見てほしい」
は? 自分、薬剤師じゃないって~結局、相手のお宅へ…あつーーーっ。
診察を受けてこられ、新しい薬をもらったからと…
薬剤師さんから説明を聞いただろうに~~、なんで…
まぁまぁ、相手は、高齢の方なんだから、優しくね、優しく…。
わからない薬って、どれ、何?
「この緑色のこれなんだけど…これは…」
パッケージに、「くすり湯」と書いてある…けど「入浴剤」
なんで、リビングで、これの封が切ってあって、中身が残ってるの…?
はっ!!
もしかして、これを飲んだんじゃ…おそるおそる…
「これ、飲みました?」
「ああ、くすり湯だろ、さっき、お湯で薄めて飲んだよ」
ひぃーーーーーーーーーーっ。
「あ、あの、これ、お風呂に入れる入浴剤です」
「えーっ、てっきり″くすり″だと…なんてこと」
「気持ち悪くないですか、おなか痛くないですか? 」
「なんで、こんなもの…」
「薬剤師さんから、お薬をもらう時、試供品をもらわれたんですね」
「何も聞いていない」
・・・いや、黙って渡すことはないかと…思うけど、とっ、とにかく
「これ、残り、お風呂に入れますか、それとも廃棄しますか?」
「捨てて」
自分は、洗面台にて、中身を処分…ほぼ残っていたから
大丈夫だったことかと…。
「この後、具合が悪くなったら、病院へ行ってくださいね」
「相談してみて良かった、聞かなかったら、全部飲んでたから」
やめてください。
この後、特に、お身体に何もなかったご様子だったので、安心でした。
使用方法の裏面をよく読まなかった方もいけないかと思いますが…
メーカーの方、試供品だとしても、小袋状態でもパッケージには、
「お風呂で使用」とハッキリ大きい字にて、名記をお願いします。
「くすり湯」と書いてあれば、薬だと勘違いして、「誤飲」することが
あるかもしれません、このように。
別の日、またもや電話のベルが…
「テレビのチャンネルが変わらない、ちょっと見て」
自分は、電気屋さんじゃないんですけどーっ!!
そのテレビを購入した電気屋さんに電話してください。
自分、何もできませんってば!! …と思いつつ、炎天下の中、行きましたよ。
「このテレビ、チャンネルが変わらないのよ、どーしたかと」
「いつからですか?」
「さっき…それで、リモコンの電池も交換したんだけど…」
懸命に、リモコンを操作(こちらの主様)していも、
言われる通り、一向に、チェンネルが変わらない。
テーブルの上に、リモコンがもう1個あるのに気が付き、
これは、うちと同じもので、東芝のREGZAなわけで…
こちらのお宅のテレビもREGZA…
お手にお持ちなのが 「パナソニック」と表記されたリモコン…
はい、ここでお気づきかと…
リモコンがちがうーーーーーーーーっ。
そりゃ、チャンネル変わらないってば。
自分は、その東芝のリモコンで、改めて、リモコンでチャンネルを
確認したら、ちゃんとチャンネルがかわる。
「あっ、よかったよかった、かわった」
あの・・・その手に持っているリモコン、離してください。
こっちで、チャンネル変えているんで…。
なんで、そもそも、このパナソニックのリモコンがあるのか?
「ほかにも、テレビがあるのですか?」
「ない、前のやつが壊れたから、新しくした、これに」
「あの…そのリモコンは、前のテレビのですか?」
「そうだけど、持っていたら、壊れた時、使える」
つーかーえーまーせーんーから。
もう、ないテレビのリモコンだけ、持っててどーするんですか。
テレビと一緒に引き取ってもらえーーーっ、ゴミの元。
炎天下に呼び出されてるんですけど、自分…。
もう、めまいを起こしそうに…だけど、自分、ニッコリ笑って…
「今、お手に持ってるリモコン…別のメーカーさんのものですから、
こっち、この全面黒いリモコンを使って下さい」
自分の持っていたリモコンを手渡しました。
「今後、テレビが映らないとかになったら、真っ先にこのテレビを
購入した電気屋さんへ電話してください、自分じゃなくって」
ものの10分程度で解決したけれど、この炎天下の外を
歩かされる自分…体力削られまくり、ガリガリガリガリと。
体力だけならまだしも、脱力感満点なんですけどーーっ。
また別の日…今度は何? 地域の班の別のお宅から…
「昨日、おとなりに回覧板をポストへ入れたら、今朝も回覧板が
そのままだったのよ、うちの人、家にいないみたいで…」
「何も聞いていませんけど?」
「回覧板が気になって…」
(そっちですか…住人じゃなくって?)
「ご心配なくです、急ぎの回覧広報があるわけじゃないですし、
自分も気にしておきますから。
もし、3日間、そのまんまなら、責任もって次へ回しますから」
「よかったわ~班長さん、頼むね」
1週間放置してたって、そんなもの、取る人なんていないってば。
それに、もし気の毒に、取られたとしても、こっち「被害」ないですし、
回覧板のボード、あと3個あるし(えっ、違う?)
広報がほかの方がわからないって?
見ても見なくってもいい、どーでもいい感じのお知らせでした。
見たとしても、どなたも参加しない「奉仕活動」なんて…。
まっ、あそこのお宅なら、うちと同じ玄関フードが付いているから、
濡れることもないし…一応、教えてくれたってことで気にしましたが、
この電話があった次の日…うちに回覧板が戻ってきてました。
・・・・・・・・。
だっーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
今週、ほかにもいろいろとあり…こんなことばっか!! いい加減にしろーーっ。
しかも、一番、暑い時間帯に電話かけてくる。
その都度、自分、陽炎が揺らめいてるアスファルト舗装の上、
歩いていくんですから~~っ(心の叫び)
ぜぃぜぃぜぃ…。
考えたら、電話で断ればいいことだって?
そうなんですけど、おひとり暮らしで難儀されているかと思ったら
むげには出来ません。
この暑さで体力気力が削がれて、買い物へも行く気力も残ってないので、
ありもので頂いています。
夜は夜で、父に起こされまくりだから、休んでもすぐに起きる状態。
はっ…こういうこと書くと、自分には、そんな気がなくとも、
「自分は、寝ないで、こんな頑張っているのよ~すごいでしょ? えらいでしょ?」
上から目線でアピールしている気が…。
不愉快にさせてしまっていたら、ごめんなさい。
今は、友人には、愚痴も、こういうことすらも話せないので、ここで
うっぷーんばらしをさせて来ください。
明日は明日で、早朝から、自分ひとりで、ごみ収集場所の草むしり…
約10メートル…奮闘して来ます。
うちの草がぼーぼーになっているのに…よその草むしりって…。
自分の身体なんて、労わっている間なんてないです。
あははは、もう、いろいろとあり過ぎで、どーでもよくなってきてます。
だけど、ちっこいこーず&らんちーがいる間は、何がなんでも
息をしてなくては…えっ? 誰か忘れてないかって…、ははははは。
でも、まっ、この程度で、つぶれる自分じゃないです。
夕方になっても一向に、気温が下がらないし、家の中に熱が
こもっているわで…父の部屋だけでも快適なのが救いです。
とにかく、父、らんちー、ちっこいこーずが、暑さのストレスから
解放されているだけでいいです。
水分をたっぷり摂取してお過ごしください。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは。
電話のコール音が連日、鳴ってます。
さっきも、ご近所というか、班の方から電話があったりと…
この酷暑中、連日、駆けずり回っています。
おかげて、機動力、精神力、暑さに鍛えられてます。
今週だけで、ほぼ連日…何をそうも電話があるのか?
この暑さの中、お話しするほどのことではないのですけど…、
電話の内容が…自分、パシリですよ、ぱ・し・り状態。
自分、もう言葉が悪くなっています、それでも良かったらどうぞです。
あるときの電話…「ちょっと薬を見てほしい」
は? 自分、薬剤師じゃないって~結局、相手のお宅へ…あつーーーっ。
診察を受けてこられ、新しい薬をもらったからと…
薬剤師さんから説明を聞いただろうに~~、なんで…
まぁまぁ、相手は、高齢の方なんだから、優しくね、優しく…。
わからない薬って、どれ、何?
「この緑色のこれなんだけど…これは…」
パッケージに、「くすり湯」と書いてある…けど「入浴剤」
なんで、リビングで、これの封が切ってあって、中身が残ってるの…?
はっ!!
もしかして、これを飲んだんじゃ…おそるおそる…
「これ、飲みました?」
「ああ、くすり湯だろ、さっき、お湯で薄めて飲んだよ」
ひぃーーーーーーーーーーっ。
「あ、あの、これ、お風呂に入れる入浴剤です」
「えーっ、てっきり″くすり″だと…なんてこと」
「気持ち悪くないですか、おなか痛くないですか? 」
「なんで、こんなもの…」
「薬剤師さんから、お薬をもらう時、試供品をもらわれたんですね」
「何も聞いていない」
・・・いや、黙って渡すことはないかと…思うけど、とっ、とにかく
「これ、残り、お風呂に入れますか、それとも廃棄しますか?」
「捨てて」
自分は、洗面台にて、中身を処分…ほぼ残っていたから
大丈夫だったことかと…。
「この後、具合が悪くなったら、病院へ行ってくださいね」
「相談してみて良かった、聞かなかったら、全部飲んでたから」
やめてください。
この後、特に、お身体に何もなかったご様子だったので、安心でした。
使用方法の裏面をよく読まなかった方もいけないかと思いますが…
メーカーの方、試供品だとしても、小袋状態でもパッケージには、
「お風呂で使用」とハッキリ大きい字にて、名記をお願いします。
「くすり湯」と書いてあれば、薬だと勘違いして、「誤飲」することが
あるかもしれません、このように。
別の日、またもや電話のベルが…
「テレビのチャンネルが変わらない、ちょっと見て」
自分は、電気屋さんじゃないんですけどーっ!!
そのテレビを購入した電気屋さんに電話してください。
自分、何もできませんってば!! …と思いつつ、炎天下の中、行きましたよ。
「このテレビ、チャンネルが変わらないのよ、どーしたかと」
「いつからですか?」
「さっき…それで、リモコンの電池も交換したんだけど…」
懸命に、リモコンを操作(こちらの主様)していも、
言われる通り、一向に、チェンネルが変わらない。
テーブルの上に、リモコンがもう1個あるのに気が付き、
これは、うちと同じもので、東芝のREGZAなわけで…
こちらのお宅のテレビもREGZA…
お手にお持ちなのが 「パナソニック」と表記されたリモコン…
はい、ここでお気づきかと…
リモコンがちがうーーーーーーーーっ。
そりゃ、チャンネル変わらないってば。
自分は、その東芝のリモコンで、改めて、リモコンでチャンネルを
確認したら、ちゃんとチャンネルがかわる。
「あっ、よかったよかった、かわった」
あの・・・その手に持っているリモコン、離してください。
こっちで、チャンネル変えているんで…。
なんで、そもそも、このパナソニックのリモコンがあるのか?
「ほかにも、テレビがあるのですか?」
「ない、前のやつが壊れたから、新しくした、これに」
「あの…そのリモコンは、前のテレビのですか?」
「そうだけど、持っていたら、壊れた時、使える」
つーかーえーまーせーんーから。
もう、ないテレビのリモコンだけ、持っててどーするんですか。
テレビと一緒に引き取ってもらえーーーっ、ゴミの元。
炎天下に呼び出されてるんですけど、自分…。
もう、めまいを起こしそうに…だけど、自分、ニッコリ笑って…
「今、お手に持ってるリモコン…別のメーカーさんのものですから、
こっち、この全面黒いリモコンを使って下さい」
自分の持っていたリモコンを手渡しました。
「今後、テレビが映らないとかになったら、真っ先にこのテレビを
購入した電気屋さんへ電話してください、自分じゃなくって」
ものの10分程度で解決したけれど、この炎天下の外を
歩かされる自分…体力削られまくり、ガリガリガリガリと。
体力だけならまだしも、脱力感満点なんですけどーーっ。
また別の日…今度は何? 地域の班の別のお宅から…
「昨日、おとなりに回覧板をポストへ入れたら、今朝も回覧板が
そのままだったのよ、うちの人、家にいないみたいで…」
「何も聞いていませんけど?」
「回覧板が気になって…」
(そっちですか…住人じゃなくって?)
「ご心配なくです、急ぎの回覧広報があるわけじゃないですし、
自分も気にしておきますから。
もし、3日間、そのまんまなら、責任もって次へ回しますから」
「よかったわ~班長さん、頼むね」
1週間放置してたって、そんなもの、取る人なんていないってば。
それに、もし気の毒に、取られたとしても、こっち「被害」ないですし、
回覧板のボード、あと3個あるし(えっ、違う?)
広報がほかの方がわからないって?
見ても見なくってもいい、どーでもいい感じのお知らせでした。
見たとしても、どなたも参加しない「奉仕活動」なんて…。
まっ、あそこのお宅なら、うちと同じ玄関フードが付いているから、
濡れることもないし…一応、教えてくれたってことで気にしましたが、
この電話があった次の日…うちに回覧板が戻ってきてました。
・・・・・・・・。
だっーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
今週、ほかにもいろいろとあり…こんなことばっか!! いい加減にしろーーっ。
しかも、一番、暑い時間帯に電話かけてくる。
その都度、自分、陽炎が揺らめいてるアスファルト舗装の上、
歩いていくんですから~~っ(心の叫び)
ぜぃぜぃぜぃ…。
考えたら、電話で断ればいいことだって?
そうなんですけど、おひとり暮らしで難儀されているかと思ったら
むげには出来ません。
この暑さで体力気力が削がれて、買い物へも行く気力も残ってないので、
ありもので頂いています。
夜は夜で、父に起こされまくりだから、休んでもすぐに起きる状態。
はっ…こういうこと書くと、自分には、そんな気がなくとも、
「自分は、寝ないで、こんな頑張っているのよ~すごいでしょ? えらいでしょ?」
上から目線でアピールしている気が…。
不愉快にさせてしまっていたら、ごめんなさい。
今は、友人には、愚痴も、こういうことすらも話せないので、ここで
うっぷーんばらしをさせて来ください。
明日は明日で、早朝から、自分ひとりで、ごみ収集場所の草むしり…
約10メートル…奮闘して来ます。
うちの草がぼーぼーになっているのに…よその草むしりって…。
自分の身体なんて、労わっている間なんてないです。
あははは、もう、いろいろとあり過ぎで、どーでもよくなってきてます。
だけど、ちっこいこーず&らんちーがいる間は、何がなんでも
息をしてなくては…えっ? 誰か忘れてないかって…、ははははは。
でも、まっ、この程度で、つぶれる自分じゃないです。
夕方になっても一向に、気温が下がらないし、家の中に熱が
こもっているわで…父の部屋だけでも快適なのが救いです。
とにかく、父、らんちー、ちっこいこーずが、暑さのストレスから
解放されているだけでいいです。
水分をたっぷり摂取してお過ごしください。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-08-06