泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › いきなりオカンと
2021-08-09 (Mon) 08:41

いきなりオカンと

言われても…、でも、まっ、いいかです。

おはようございます。

さて、突然ですが、だんな様、彼氏さんから
「これからは、俺のオカン(母)で決定な」と言われたら、どう思います?
お母さんが「ご存命」にも関わらずです。

元許婚と電話をしていて、仮に、いずれひとりで生活していくとして、
生活費とかのリアル話をしていたら、何を思ったのか、自分に
「もう、オレのオカンだ、決定」とか…60近くの彼に言われまして…
あんたのおかんは、そこにいるでしょうに~と。

だったら、自分のいうことをきくかと言ったら、まったくきかないわけで…
何をどういう意味で言ったのかはわかりませんけど、やれやれです。
自分は、それに対して、

「なんとでも言ってなさいよ、ただ、あなたの″育児″はしませんから」

もし、自分が若くて、彼女とかの立場だと怒っていたかも? と
考えたけど、今となっては、これから先、別に結婚するわけじゃなし、
とりあえず、お互い、今の年齢ともなると「生存確認要員」程度かと…。
これ大事ですよ、やっぱり。
突然、ポックリなんてことになって、大変なことになりますし…。
それだけの関係でもありがたいと思ってしまいます…このご時世。
電話は毎日というわけにはいかないから、「ショートメール」
「生きてる?」「おう」「息してるか?」「してます」と5秒で返信できる内容、
お互いの時間を縛らない、邪魔をしない生活しています。

あ…あのですね…男性の方へ、
間違っても、御自身の「愛する女性」(お母さんをのぞいて)対して
「俺のおかんだ」と言わない方がいいです、一生忘れられない言葉になってしまうと
思いますし、さらに最悪なのは「えっ、俺、そんなこと言ったか」です…
リングのゴングが鳴ること間違いなしです。
「元許婚」の自分ですらも、この先、忘れないだろうなぁと思うくらいですから。

でも、「私があなたのお母さんなんて嬉しい!」という方も…
中には、いらしているかもしれませんけど…ね。

自分は、近頃、極力、些細なことで、くよくよしたり、怒ったり、苛ついたり
しないようにしてます。
あぁ、こんなこと書いちゃうと、また「偽善者ぶって」~とか…思われるかな。
あくまでも、自分のことですから。
もう更年期症状真っ只中で、相当しんどいんです、それだけで身体に
負担かけているのに、感情の起伏で、何十倍ものエネルギー消費して、
疲れてしまうので、流すことは、とっととその場で流すこしにしてます。

夕べも、父から一時間置きに、朝までひっきりなしのコールでしたけど、
自分が眠れない!! と怒ったところで、何になります? 
なんだろうなぁ…自分も当時は介護初心者で、いろいろとわからなかったりして、
怒ったり、苛ついたりした日々でしたっけ…だけど、また…この頃って、自分は

「若かった」

今は、半世紀も過ぎると、思った通りに身体が動いてくれてないですし、
あと、10年程度、身体という器が持ってくれればいい…と考えたらです、
いろんなことがたいしたことないって…思うようになってしまいました。

介護でイライラしたり、怒るのは、御自身の「時間」がなくて、
好きなことも出来ず、寝る時間もままならず、なかなかうまくいかないから
…思ったようにいかない、ならないから…じゃないかな。

親御さんといえど、個人。
たとえ血が繋がっていようと、個々に身体という器を持っている個人。
どんなに溺愛しようが、個人ですからね…言うとおりになんて、なるわけがない。
だって、御自身も相手からあれこれ言われて、はいはいと全部きけますか?

自分も、このまま介護が続くとして、20年近くなるかも…
だって、既に12年経過してますもの、今更って感じ。
これもどうでもいいです…自分にとっては。

ただ…介護を始められたばかりだと、この年数って、たぶん、気が遠くなる
かもしれませんね。
ひとつだけ…息をしている限り、どなたにも満遍なく「ゴール」が訪れます、
″終わりなき介護″なんてものはないのですから。

さぁ、今日も行きますわよ~、ちみっと涼しくなってくれたので、少しはラク…かな。
昔のお盆に比べたら、誰も来ないお盆って、それだけでサイコーです。

お出かけなさる方、台風のせいで天候が波乱ですから、
気をつけて、いってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-08-09

Comment







非公開コメント