泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 電子ブックは
2021-08-16 (Mon) 23:31

電子ブックは

最高です~、本も増えることないし…。

こんばんは。

8月5日…
ずっと愛読している少女漫画の単行本の発売され、、
自分は、ストーリーの展開がわかればいいので、
電子ブックで購入。
発売日に、おうちで楽しめて、なんたって、物が増えない~。
片付ける必要なし、読んでみて、詰まんなかったら、
ぽいっと削除すればいいですし…。

…で、漫画の展開はというと、思ってた通り乗り展開で
不満が募っただけ~、煮え切らないような彼は
「彼女は、俺に好意なんて抱いてない」とか…
(少女漫画あるあるだけどーーっ)
言い出して、距離を取ろうとするし…彼女を悲しませて
どーすんのよ、うがーーーっ。
こういうタイプ彼氏さん、苦てなんだ…恋愛ゲームでもNG。

自分的には、彼女に恋してるもうひとりの男の子が
ストレートで、頼りがいあるし、ピンチの時、必ず助けてくれる…
(はい、これも少女漫画あるある~)
しかも、彼女が、その煮え切らない彼が好きなのを知っていてもです。
…で、ラスト、その結婚しちゃうんだなぁ…その煮え切らない彼とヒロインが…。

ぶーーーーーーーーっ、なんだぁ…ガックシ…。

でも、この漫画家の先生…、
別エンディングで、ヒロインともうひとりの男の子とのハッピーエンドを
追加で描いてくれるとか、うわーーーっ、テンション上がりまくり。

そーだよねぇ、断然、こっちがいいに決まってる!!
…って、自分の好みなので。
嬉しい話ですよ、別エンディングなんて。
昔なら、考えられなかったですよね~。
でも、今は、なんでもあるのだ、そう、ゲームのキャラでもね、
なんで、こっちのとくっつかない!!って思ってたもん…。

電子ブックでは、懐かしい作品も多々あったりして、しかも
お手頃価格だったり、値下げされていたりと、今月ちょっと
無駄使いして、「くらもちふさこ先生の漫画」を読みまくり。
手の書き方が、すっごく好き。
懐かしくて涙出そうなほど…お話の展開は、ピュアだし…。
読みたかった作品もあったりして、しばしの憩いの時間を
過ごさせてもらっています。
出かけなくっても、楽しめるって最高です。

少女漫画も相変わらず好きですけど、実は、ヤンマガや
ヤンジャンの類もいろいろとお好みで読みまくってます。
ただ、雑誌のまるまる一冊全部の漫画が好きとかではなく、
ひとつの漫画だけとかだったりするので、ひたすら単行本待ちです。
電子ブックがなかった頃は、購入しないといけなかったけれど、
今では、ピンポイントで読めるのがいいです。

お気に入りの漫画って、何度読んでも、感動するし、
同じシーンで泣いちゃうし…(感情移入し過ぎで感極まって~)
漫画家の先生もずっと好きで、ずっと変わらないです。
その先生が、今では、ブログを持っておられて、最新のニュースが
わかるのもいいです。
ブログに、メールツールが備えてあったので、自分思いっきりの丈を
綴って送信したりして…先生の目に止まればいいなって。

何をそう熱い思いを伝えたのかといいますと…
その漫画家の先生の作品は、二十年以上前のものなのですが、
今、読んでも「新鮮」で、キャラクターが好きでたまらないです。
(全巻二十巻もあるのですけど、これは、手離せられない)
もう何度も何度も読んだから、手垢やらなんやらでかなり
痛んでますけど…。

きっかけは、今でも忘れられません。
歯が痛くって、歯科医へ行った時の事、そこに
「週間少年マガジン」がありまして、何気なくパラパラっと
目を通した時の事…

ん? 
うわーーー、キャラがモロ好み、設定も時代背景もド・ストライク。
前後がまったくわからないけど、その一話だけで、一目惚れ。
治療が終わるなり、書店へ行き、発刊されている単行本を
買ったことです。
そして、帰宅して、ボロボロと涙をこぼしながら読んだことです。
今でも、その時のことは、鮮明に覚えています。
余談ですけど、漫画読みたさで、毎週、歯科医へ行くのが
楽しみで仕方なかったです。

後にも先にも、一目惚れした漫画は、この先生のだけです。
いつまでたっても「絵柄のタッチ」が変わらずで、それも
お気に入りなんです。

いつも思うんです。
何歳になっても、好きなことがあること、漫画、アニメが好きで
ゲームもやってたりと…気持ちだけは、老け知らずでいたいです。

間違っても「いい年」をして、と言われる筋合いも、思いたくもないです。

今は、みっちゃんが好きでたまらなくって、ニコ動へ毎晩、
足しげく通っていたりして…これも、物体がないから、二次だけの世界。
物なんて、持っていけるわけじゃないですから、それだけで
幸せを感じております。
いくら、みっちゃんが好きだからと言って「課金ゲーム」は、しないです。

うちには、勝手に命名「みっちゃんトルソー」がありますから。
(ドン引するって…ほほほほほ)楽しくいきまっしょ。

今日、ちょっと嬉しかったのは、お昼寝が二時間も出来たことです。
あぁ~この上なく、満たされましたっけ。

漫画だの、アニメだの…こういう話も時にはします…、
自分がウキウキしているのがわかります。
(藤原さんの話をするときは、MAXでございます)
ウィルスだの、ワクチンだの、メンヘラだの…、理不尽な出来事を
話していると、どうしてもどよ~んとしますけど…。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-08-17

Comment







非公開コメント