泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 限界…
2021-08-22 (Sun) 13:50

限界…

ずっと中腰で流れてくるゴミ拾い…拷問でした。

こんにちは。

午前7時から、結局、9時半過ぎまで、自治会での奉仕、
用水路の掃除に、上から流れてくる草やらなんやらを
一番川下で、ひとりですくっていました。
次から次へと流れてくるものだから、中腰…。
テンションがいくら高くっても、腰が悲鳴を上げてしまい、
終わった後、足が動かない…なんとか、帰宅して、
ずぶ濡れの泥んこジーパンを洗濯して、やっと自分は
シャワーを浴びて、午前中は、らんちーの横でぶっ倒れてました。
でも、目だけは、しっかりと、よそ様の息子さんたちに釘付け。
暑い中、うんうん、どっちも頑張れーっ。
せぇいしゅん真っ只中、この子たちにとっては、晴れ舞台。

今も、腰か~、足が~状態でございます。
やっと、父の部屋から、貞子のように這いずり、廊下へ
出てきて、パソコンの前に…。

廊下に、落描きがバラバラと散らかっています。
ただ夜中に描いたのを今、見てますけど、笑っちゃうくらい、

へた。

もうお茄子のヘタ…って、お茄子さんに悪い。

お茄子…麻婆茄子がめっちゃ好きな(この展開…)自分。
いくらでも、ごはんがいけちゃう~。
お茄子って、なんでもあっちゃう万能お野菜ですよね。

…お野菜と言えば…夏は、傷みやすいのはわかります。
先日、お野菜市でレタスを購入してきたら、外側のレタスは
綺麗なはっぱだったのに、4枚くらい捲ったら、真ん中まで
もう…傷んでまして溶けてました…返してーーーっ、120円。

だったら、交換してもらえばよかったんじゃない? って思うでしょ、
だけど、一時間かけて、燃費を使って、わざわざ行きます?
徒歩で行けるスーパーなら、いくらでも、すぐに交換して
もらいたいですよ、だけど…120円…燃費も出ません。
時間も使いたくないし…。

あぁ…新鮮そうだったのに、こんなこともあるんだなぁ、がっくりでした。
これから、レタスは、地元スーパーでしか買わないです。

道の駅は、「県外ナンバー」が多くって、やめました。
万が一、自分が感染源になったら、「八つ嘉村」ですもん。
それで済むならいいけど、父に感染でもさせてしまって、
最悪な結果になったら…自分を一生許さないし、
最後まで後悔しか残らないと思います。

都会ナンバー…
それって、偏見でしょうに!! と叱られても仕方ないのですけど、
わざわざ、こんなザ・田舎までいらして、県またぎ…
ウィルス禍なのに、ここで野菜を購入されて、
帰られるならいいけれど、川原とかで、バーベキュー。

こらぁーっ、ゴミを片付けてけ!!
ここは、天然記念の動物が多い県なんですからね、
麓まで「ニホンカモシカ」とか来るんですから!!
それ、誰かが片付けてられるんですよ、わかってます?

あと、洗い場施設がないキャンプ地で、川の水でお皿を洗う時、
「洗剤」を使うのもやめてーーーっ。
そんなもん持ってこないで、川が汚れる~、
綺麗な水中に住む生き物がダメージを受けるから…
天然記念動物もそうですけど、水が綺麗な県なんです。

とにかく感染しないように…と、いくら気を付けていても、
交通事故と同じで巻き込まれることもあるかもしれない。
トップが推奨するワクチン神話だかなんだか知らないけど、
接種したから、「絶対に感染しない」というのが広がってるようで、
近所でも、マスクをしない方も増えて来ました。
今日の自治会の奉仕活動も…しかり。

さてさて、これからですね、えへ~、みっちゃんを描くのですよ、
みっちゃん、きゃ~~っ。
これだけで、気分は一気に変わっちゃう、ボルテージアップ~。
最終目標はですね、「にっこ動」にアップです。
超人気キャラですから、絶対にイメージを壊さないようにしなきゃです。

素敵な午後をお過ごしください。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-08-22

Comment







非公開コメント