泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 帰宅したら
2021-08-27 (Fri) 12:26

帰宅したら

玄関の周囲の雑草が綺麗に…えっ? えええーーーっっ。

こんにちは。

朝から用事があって、出かけて、先ほど帰宅したのですが、
雑草でわさわさだった家の前が、芝刈り機で刈られ、
とっても綺麗になっていました。

自分が、ちまちまとやっていた草むしりが間に合わず、
機械で、がーーーっとやってくださったようです。
あぁ、申し訳ないです。
この暑い中、機械で刈って下さって、ありがたいです。

どなたがやってくれたのか、わかっているのか…って? 
はい…おうちと接している田んぼの持ち主さんであられます。

父が倒れてからというもの、何かと気にかけて下さっていて、
自分が、ちまちまと草むしりをしている姿を見かけて、見兼ねて、
やってくださったのだと思います。

年々、父にも手がかかり、なかなか外のことまでも、手が回らなくて
お恥ずかしい限りですと、先日、お話していた矢先…
まさか、こんなにきれいになっているとは…。
それで、慌てて、ビール6本を購入してきて、お礼に持っていったら、
受け取ってくれない。

「田んぼの草を刈るついでだったから」
「受け取って頂けないと、父に「自分」が叱られちゃいますから」

困った顔したら、やっと受け取ってもらえました。

「今回だけだよ、受け取るのは…」
「はい、今回だけ、お願いします」

ぼのぼのとした会話をしてきました。

今回は、自分が草むしりをさぼっていたことへの助け舟…、
いくら介護をしているからと言って、よそ様にご迷惑をおかけして、
さらにお世話となったら、申し訳なくて…。

父にそのことを話したら、はい、お小言。

「よそ様に迷惑をかけるなといつも言っているだろう、うんねん…」

父の言うことは、ごもっともで、絵を描いて、浮かれている場合
じゃなかったです。
たとえ、夜中でも外へ出て、綺麗にすべきでした。
そしたら、こんなことにならなかったのに…。

自分が怠けていたが為に、よそ様にお手数をおかけしてしまったこと、
本来、自分がしなくてはいけないことをしてなかったことで、父から

「2度と、こんな情けない恥ずかしいことはするな」

釘を刺されました。

腰痛がぴどくってと言い訳をすること、介護をしているからと言って、
甘えてはいけない、今、反省中です。

…なんで~、自分も″電動草刈り機″を買うということにしました。
もう人力では、自分の身体が持たない(ええーー、そっち?)
こんなことなら、もっと早くに購入を決めていれば、良かったです。
遅かれ早かれ、必要だったのてすから。
パソコンより、電動草刈り機が優先になりました。
それで、家中の植木、樹々を丸坊主にしてやるから~っ。

とにかく、よそ様には、絶対に迷惑をかけてはいけない、甘えてはいけない、
小さい頃から、そう叩き込まれてきたからかな。
小さいことでも、甘えるということが、ご迷惑をかけることになるのだと…。

今回の草むしりの件は、確かに自分が悪いです、さぼっていたのですから。
ただ…いちいち言いませんが…
父よ…あの…班長やっている自分、自治会の範囲を超えて、ご近所の
ご高齢の方から、早朝4時に呼び出されて、書類を代理で書いたり、
掃除したり、今日も、早朝に電話がなって、何かと思ったら、
植木鉢に水やりを頼まれたり…なんで、自分? 
そんなことを父に話そうものなら、父のことです
「手伝ってやれ」というでしょう。

よそ様に、お願いする甘えることは、一切許さなくて、他人の娘(自分)が、
なぜに、やってあげなきゃいけません? 
ひどい言い方かもしれないけど、近くにお身内がいるにも関わらずです。
おひとりで近くにお身内もいらしてないというのなら、手伝ってあげてもいいかと
思いますが…もう自分の器がちっさいと言われても仕方ないことです。

正直、自分がいいように使われていても構わないと?
うわさで、チラっと聞きましたが、「朝晩構わず、なんでもしてくれる」とか…。
冗談じゃないです。

一番ひどかったのは、ご自宅に「いい年の息子」がいるのにですよ、
自分に、庭の掃除を頼んできたこと…丁重に断ったら、電話の向こうで
「なんで、うちの息子にそんなことをさせなきゃならん!!」と怒鳴られました。
そんなこと? よその娘ならいいわけ?
ぽかーんとしちゃいました。
・・・自分が悪いの? お門違いでしょうに、こればかりは。
自分、小間使いでも、ヘルパーでもないわけよ? わかってます?

そんなことは置いといて…
今日、草刈りをして下さったご主人には、これからは迷惑をおかけしないよう、
しっかりとするつもりです。
早く電動草刈り機を買わなきゃ…ふぅ。

絵を描くのは、夜だけにするつもりです。
草むしりも、ちゃんと出来ないでいるようじゃ、本末転倒です。
ちゃんとやることをやってからの、お絵かきを楽しまなくっちゃ。
夕べも一時間ごとに、コールが鳴っていましたから、そう、
意識しなくっても時間は出来るはずですから。

さぁ、午後は、たくさんのお洗濯ものを片付けなきゃです。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-08-27

お父様ー * by 万里
お父上様ー。起きて自分でやれ!とは言えませんが(笑)、もう少し娘に優しく言えませんかね。娘さんが居なけりゃ、汚物にまみれて天井見てる生活かもしれないんですよー(涙)耳元で言ってあげたいわ。

それとたまには他人に甘えても良いと思いますよ、家も通い介護をしていた時、民生委員さんが義父母宅の玄関を雪かきしてくれまして(涙)。即お礼の電話を入れましたら「年取ればお互い様だよー」と言っていただけまして。すごく心が温かくなりました。

それとアンさんのやってるのは「すごい介護」なんですよ、私なんてこんなに長期間、夜コールされたら倒れますよ。もちろん寝たきりで24時間介護で呼吸管理等していらっしゃるご家族もいますが(頭が下がります)。老人介護家族としては、アンさんの介護は「ハード」な枠に入ると思います。特に夜これだけ拘束されたら、普通の方は持ちません。

とにかく、体とメンタルに気を付けて。時々は手を抜いてね。アンさんが倒れたら共倒れですよー。

ひそひそ、ただいま静かに「モンハンストーリーズ2」可愛いー。短時間で時間の切れ目が出来るし(笑)。ああ、「ツシマ」があるのにー(笑)

普通ですよ~ * by アン
万里さん

今朝から、さっそく、もさもさになった植木を丸坊主にしてきました。
(もう意地しかないという…ほほほほ)

ありがとうございます。
なんせ、昭和一桁ですから、逆にそういう言い方しか
出来ないかと思うんです。
こっちの方が、遥かに大人対応しないと、血圧を上げて
きっと、ロクなことがないのが目に見えてますから、はい。

ここまで介護してきて、中途半端で終わったら、
なんか″悔しい″んですよ、自分的には。
自分の悪い癖なのかもしれませんが、やるときは
徹底的にやる!っていうのがありまして…。

えっ? 万里さんの目にはそう映ってるんですか…
介護がハードとかかは、良くはわかりませんけれど、
自分は、当初から、いつもの通りなので…。

とりわけ意識をしたこともなく、こんなものなんだろうなぁと
その程度にしか思ってないですし、いつかは、
「そういえば夜中によく起こされたっけ~」
懐かしく思い、万里さんとこういう話をしたなぁと思い出に
代わるかと思います。
「大変だった~」とかも言うつもりなんてありません。
だって、現役介護の方に申し訳ないですし…。

それに、夜、起こされるのも悪くないなぁと(変人です)
完全に目が冷めると、時間が出来て、隙間時間に、
ちまちまっと、出来ることをしていたりします。

図々しいかもしれませんが(絶対に父には言えない)
自分が、どなたかに親切にいることへの対価として
別のどなたかが、自分に御親切にして下さるのでは
ないかと思うのです。

はい、ありがとうございます。
万里さんも、まだまだ続く酷暑にお気をつけて…
ちまっとゲームを楽しんでください。

追伸

「モンハンストーリーズ2」 どうしようかと思ってたんです。
可愛いのが好きな自分で、某チューブで映像を見てから、
「ツシマ」…ですけど、追加ストーリーに加わって、また
遊びたくなるあの映像の素晴らしさ…って、
手元にあるのですけど…まだやっていないという…あぅー。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

お父様ー

お父上様ー。起きて自分でやれ!とは言えませんが(笑)、もう少し娘に優しく言えませんかね。娘さんが居なけりゃ、汚物にまみれて天井見てる生活かもしれないんですよー(涙)耳元で言ってあげたいわ。

それとたまには他人に甘えても良いと思いますよ、家も通い介護をしていた時、民生委員さんが義父母宅の玄関を雪かきしてくれまして(涙)。即お礼の電話を入れましたら「年取ればお互い様だよー」と言っていただけまして。すごく心が温かくなりました。

それとアンさんのやってるのは「すごい介護」なんですよ、私なんてこんなに長期間、夜コールされたら倒れますよ。もちろん寝たきりで24時間介護で呼吸管理等していらっしゃるご家族もいますが(頭が下がります)。老人介護家族としては、アンさんの介護は「ハード」な枠に入ると思います。特に夜これだけ拘束されたら、普通の方は持ちません。

とにかく、体とメンタルに気を付けて。時々は手を抜いてね。アンさんが倒れたら共倒れですよー。

ひそひそ、ただいま静かに「モンハンストーリーズ2」可愛いー。短時間で時間の切れ目が出来るし(笑)。ああ、「ツシマ」があるのにー(笑)
2021-08-27-22:12 万里 [ 返信 * 編集 ]

普通ですよ~

万里さん

今朝から、さっそく、もさもさになった植木を丸坊主にしてきました。
(もう意地しかないという…ほほほほ)

ありがとうございます。
なんせ、昭和一桁ですから、逆にそういう言い方しか
出来ないかと思うんです。
こっちの方が、遥かに大人対応しないと、血圧を上げて
きっと、ロクなことがないのが目に見えてますから、はい。

ここまで介護してきて、中途半端で終わったら、
なんか″悔しい″んですよ、自分的には。
自分の悪い癖なのかもしれませんが、やるときは
徹底的にやる!っていうのがありまして…。

えっ? 万里さんの目にはそう映ってるんですか…
介護がハードとかかは、良くはわかりませんけれど、
自分は、当初から、いつもの通りなので…。

とりわけ意識をしたこともなく、こんなものなんだろうなぁと
その程度にしか思ってないですし、いつかは、
「そういえば夜中によく起こされたっけ~」
懐かしく思い、万里さんとこういう話をしたなぁと思い出に
代わるかと思います。
「大変だった~」とかも言うつもりなんてありません。
だって、現役介護の方に申し訳ないですし…。

それに、夜、起こされるのも悪くないなぁと(変人です)
完全に目が冷めると、時間が出来て、隙間時間に、
ちまちまっと、出来ることをしていたりします。

図々しいかもしれませんが(絶対に父には言えない)
自分が、どなたかに親切にいることへの対価として
別のどなたかが、自分に御親切にして下さるのでは
ないかと思うのです。

はい、ありがとうございます。
万里さんも、まだまだ続く酷暑にお気をつけて…
ちまっとゲームを楽しんでください。

追伸

「モンハンストーリーズ2」 どうしようかと思ってたんです。
可愛いのが好きな自分で、某チューブで映像を見てから、
「ツシマ」…ですけど、追加ストーリーに加わって、また
遊びたくなるあの映像の素晴らしさ…って、
手元にあるのですけど…まだやっていないという…あぅー。
2021-08-28-11:58 アン [ 返信 * 編集 ]