泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 癇癪
2021-09-08 (Wed) 09:35

癇癪

起こしたって、よくなるわけじゃないんだから。

2度目のおはようございます。

えっと、ひとつ前のお話に目を通されて…??って…
ははは、バレちゃいました。
夕べ、途中まで書いていたお話なんです…なのに、
どこぞのトップのひとりが、開いた口が塞がらないようなことを
発言するものだから…某えっちけー、ニュースにもなってないし、
新聞もスルーしているって…そうだろうなぁ。
ネットだけの話のつもりのパフォーマンスだったわけ? いつもの。

8時近くに、父が起きて、ものすごく機嫌が悪いったら。
そうでしょうねぇ、夜中中、一時間ごとに起きてのコールですから。
父がコールをすれば、当然、自分も起きることになるわけで…。
自分、どういえば?  日中もほとんど休めないし…。

起きがけは、どうしても身体が固いんです、どうしたって。
同じポーズで休んでいるから、隅々まで血液が循環してない感じ?
いつものことでしょうに…。
でも、確かに、ここ数ヶ月、衰え傾向が目に見えて、
しんどそうだなと…。

父も88ですからね、思うように身体が動かなくってイライラする
気持ちはわからないでもないけど、癇癪起こしていいことは
ひとつもないから。
血圧は上がるし、心臓バクバクするだろうし、頭に血がのぼって
ぷっちーんってなことになりますわよ。
それに、疲れるでしょうに? ねえねぇ。

自分、まったくと取り合いません。
ほとんど寝てないですけど、ものすごく冷静でございます。
落ち着け、父…と言っても、そうすぐには、上がったものは
下がらないわけで…う・ふ・ふ・ふ・ふ・こんな時は、必殺技。

娘より、蘭丸。
ごはんより、蘭丸。
むにゅむにゅ感で腑抜けにする蘭丸。

らんちーっ…って、アホ面して寝てるし…
ううーん、愛いやつ、これも、じーちゃんなんだ…。
先に、らんじーさんの世話をしないと~と、父に
「はい、しばらく構ってて」とらんちーを抱っこさせ、
自分は、牧草替えとかトイレ掃除とか…。

父の必殺技…
ドライフルーツ缶からちっさいパインをやっているし…
あーっ、3粒までだってば!!
らんちー、確信犯…父の手にぐいぐいと頭を押し付けてる…
「ほちぃの~ちょうたぁ~い」顔してるし…
いや、自分もこの顔されると、やりたくなっちゃうんだ、これが…。
父も負けるが、あとひとつだぞ…とやってますけど…。

父は、何もしてなくっていいポジションにいるのに、
ゆっくりまったりと過ごせないものかね…ねぇねぇ。
このまま、身体がもっと不自由になるんじゃないかって、
不安なのもあると思います。
実際、父の難病は、進行するとさらに身体がきかなくて、
バランスも悪くなると思う…。
息だけはしててくださいな。
後は、自分にお任せあれでございます~。

今、郵便受けに…回覧板用のお知らせが入ってましたけど…
ほらーーっ、こうなると思ってたよ!!
えっ、何がって…
ワクチン+オリパラを開催されると、そうなるんじゃないかって…。
はぁ~~~。

回覧のお知らせの内容…

″地域の運動会の日を延長して、開催します″

・・・・・これを回覧するの?

運動会、するんかいっ!!
よーするに、オリパラのような大きなイベントをやるとですね、
「もう大丈夫なんだ」「イベントを開こう」ってことに繋がるんだ、
絶対にやだっ、行きたくない。
小学校の全校生徒とその親御さんと教員たちだけで
すればいいじゃないかぁ!!
全校生徒40人もいないんだからさー!!

そのお知らせに、こっちが癇癪起こしそうだわ~っ。

今日は、1日中、雨予報。
これから、こんな天候なのかなぁ…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-09-08

Comment







非公開コメント