計測していますか?
こんばんは。
父の日課、パルスオキシメーターの計測は、1日5回。
朝起きがけ、午前10時、正午、午後3時、寝る前にと、
計測して、やっと1日が終わります。
…って、言っても、夜は夜で起こされちゃいますけど、
まっ、区切りであって区切りなんて、あったものじゃないですが…。
さて、このパルスオキシメーター、
計測する指で、微妙に数値が違ってたりして…。
どなたも「人差し指」を突っ込まれるかと…(当然?)
あの…別の指で計測したことってあります?
またなんで、そんなことを?
父だけかもしれませんが、人差し指だと、なかなか
反応が出ず、計測に時間がかかるか、出来ないんです(安物だから?)
それで、どこの指でなら、一番早いのかと…試してみました。
(普通する? するんですっ)
親指96、人差し指94、中指95、薬指93、小指95。
少しではあるけれど、バラツキがある~、それで、一番早く
表示された指が「親指」
面積が広いからなのか、ものすごく早く反応しました。
それから、親指で計測することに…。
もし人差し指で、なかなか反応が遅かったら、別の指で
ドライしてみてください。
心配なら、5本とも試すのも良いかと…で、平均値を出すとか…。
ある時、人差し指で計測したら、なんと「88」
えっ? えーーー? びっくりしました、その数値に。
だって、88っていえば、呼吸が荒いはずというか、息苦しいはず…。
父に、「大丈夫? 苦しくない?」と聞いても、別に…とか言うし…、
おっかしいなぁ、う~ん、他の指でやってみてよ~と試したところ、
親指が94でした。
そこで、もしかして、指によっては、数値の出方が違うのでは?と
思ったのです。
自分も全部の指を試しましたら、差は1か2程度。
反応はというと、ほぼ同じぐらいでした。、
でも、父が人差し指で計測すると、反応は鈍いわ、
数値は低いわで、なんでなんでしょ。
でも、数値がいくら正常の範囲でも、過信は禁物って
言ったところですね~要介護者は、ころころと体調が
変わったりもしますから。
パルスオキシメーターで計測するとき
「指!!」
この一言しかいいませんが、黙って手を出してくるように…
それで、親指をむきゅっと挟み込み、計測。
時間帯によっても、数値がかわりますよねぇ…。
昨年からのウィルス禍の中、
このパルスオキシメーターも、テン馬いやぁーが
買占めに走り、法外な価格で出品されてましたね~。
それは置いといて、今では、
自分の様な極貧なものでも、入手できるような価格は、
ほんとありがたいです。
どれを買おうかと、まずは、価格で、この程度ならと
いくつものパルスオキシメーターを比べましたけど、
たくさん見ていたら、しまいに、面倒くさくなっちゃって、
結局、レビュー多いものに…(安易~)
けれど、とりあえず、計測が出来ているからよしとします。
(おいおい…)
父が休んだので、これから、一時間は、眠れるはず…。
眠くなくっても、寝ますっ。
でも、ひとつ、気になっていることが…室内のとごかから、
コオロギが鳴き声が聞こえるんですけどーっ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
父の日課、パルスオキシメーターの計測は、1日5回。
朝起きがけ、午前10時、正午、午後3時、寝る前にと、
計測して、やっと1日が終わります。
…って、言っても、夜は夜で起こされちゃいますけど、
まっ、区切りであって区切りなんて、あったものじゃないですが…。
さて、このパルスオキシメーター、
計測する指で、微妙に数値が違ってたりして…。
どなたも「人差し指」を突っ込まれるかと…(当然?)
あの…別の指で計測したことってあります?
またなんで、そんなことを?
父だけかもしれませんが、人差し指だと、なかなか
反応が出ず、計測に時間がかかるか、出来ないんです(安物だから?)
それで、どこの指でなら、一番早いのかと…試してみました。
(普通する? するんですっ)
親指96、人差し指94、中指95、薬指93、小指95。
少しではあるけれど、バラツキがある~、それで、一番早く
表示された指が「親指」
面積が広いからなのか、ものすごく早く反応しました。
それから、親指で計測することに…。
もし人差し指で、なかなか反応が遅かったら、別の指で
ドライしてみてください。
心配なら、5本とも試すのも良いかと…で、平均値を出すとか…。
ある時、人差し指で計測したら、なんと「88」
えっ? えーーー? びっくりしました、その数値に。
だって、88っていえば、呼吸が荒いはずというか、息苦しいはず…。
父に、「大丈夫? 苦しくない?」と聞いても、別に…とか言うし…、
おっかしいなぁ、う~ん、他の指でやってみてよ~と試したところ、
親指が94でした。
そこで、もしかして、指によっては、数値の出方が違うのでは?と
思ったのです。
自分も全部の指を試しましたら、差は1か2程度。
反応はというと、ほぼ同じぐらいでした。、
でも、父が人差し指で計測すると、反応は鈍いわ、
数値は低いわで、なんでなんでしょ。
でも、数値がいくら正常の範囲でも、過信は禁物って
言ったところですね~要介護者は、ころころと体調が
変わったりもしますから。
パルスオキシメーターで計測するとき
「指!!」
この一言しかいいませんが、黙って手を出してくるように…
それで、親指をむきゅっと挟み込み、計測。
時間帯によっても、数値がかわりますよねぇ…。
昨年からのウィルス禍の中、
このパルスオキシメーターも、テン馬いやぁーが
買占めに走り、法外な価格で出品されてましたね~。
それは置いといて、今では、
自分の様な極貧なものでも、入手できるような価格は、
ほんとありがたいです。
どれを買おうかと、まずは、価格で、この程度ならと
いくつものパルスオキシメーターを比べましたけど、
たくさん見ていたら、しまいに、面倒くさくなっちゃって、
結局、レビュー多いものに…(安易~)
けれど、とりあえず、計測が出来ているからよしとします。
(おいおい…)
父が休んだので、これから、一時間は、眠れるはず…。
眠くなくっても、寝ますっ。
でも、ひとつ、気になっていることが…室内のとごかから、
コオロギが鳴き声が聞こえるんですけどーっ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-09-08