アツアツ、うまうまっ、今年初~。
おはようございます。
秋が深まるのを何で感じられますでしょうか。
山々が紅葉に染まるのを見てられてでしょうか。
自分は、自販機での飲み物に「HOT」が加わったのを
見ると、あぁ、冬がくるんだ(飛び過ぎ)って…。
でも、これは、2番目で…なんといっても、コンビニで
「肉まん、あんまん、ピザまん、カレーまん」など…
ケースで蒸されているのを見た時、これでしょーっ。
はい、食べ物からです、情緒もあったものじゃない。
おでんもそうですが、やっぱり…肉まんです。
あぅーあぅーあぅー、大阪の豚まん551が恋しい~。
横浜中華街の「いろんな蒸しまん」も食べたい…。
パンダまんも好き~ううーん、可愛い~食べら…
はぐっと食らいついちゃう。
(顔があるものって、食べづらいっていうのはあるのですけど)
まっ、それは、今は、出来ないので、いつかのお楽しみに…
えっ? 「お取り寄せ」すればって?
いえいえ、こういうものはですね、現地へ行って、
「蒸したて」を頂くのですよ、中身があっちんちんのやつに
はふっと大口あけて食べるのが一番です。
想像しただけで、もう、たまんないです…って、それで、
今、食べてました。
はい?
昨日、スーパーに寄った時、「ヤマザキの中華まん」を
購入してきちゃいました。
もちろん、井村屋さんのも美味しいのですけど、がっつりと
食べたいときは、こっちを購入しちゃう。
さて、肉まんを食べる時、何であっためてます?
電子レンジでチン?
自分は、断然、「蒸し」ます。
面倒くさい?
蒸すとですね、ほわほわ感がバツグンなんです。
この面倒くさがりの自分、蒸し器なんて使うわけがない、
鍋、普通の鍋、フライパンでやっちゃう。
「肉まん、蒸し野菜」蒸して美味しいものに使い勝手のいい
グッズがあるんです、100円ではないのですけど…損はないです。
「ステンレス折りたたみ蒸し器(蒸しかご)」 250円(税抜)
百均ダイソーのキッチングッズコーナーにあります。
これが、優れていて超お薦めなんです。
見かけたら、「にくまんが蒸せる~」と蒸しあがった出来立て
にくまん、蒸し野菜を思い浮かべて頂けるといいなぁ。
蒸し器の高さが7センチぐらいあり、これ以上の深さのあるフライパン、
鍋が必要になりますけど、蒸し器ですので、フタをする必要があります。
まっ、逆に言うと、フタが閉まっちゃえば、どんな鍋でも大丈夫。
折りたたみなので、鍋の大きさに合わせて、形が小さくなったりするので、
全部広げる必要もないんです、便利便利便利。
自分ひとりで、肉まんを食べる時なんて、小さい鍋でやっていたりして。
これ、ひとつあると、とっても便利です、よろしかったらどうぞです。
蒸したてほかほか肉まん、美味しかった~朝から、プチ幸せ。
9月も明日で終わるからかも、気分的にも良かったりして~。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
秋が深まるのを何で感じられますでしょうか。
山々が紅葉に染まるのを見てられてでしょうか。
自分は、自販機での飲み物に「HOT」が加わったのを
見ると、あぁ、冬がくるんだ(飛び過ぎ)って…。
でも、これは、2番目で…なんといっても、コンビニで
「肉まん、あんまん、ピザまん、カレーまん」など…
ケースで蒸されているのを見た時、これでしょーっ。
はい、食べ物からです、情緒もあったものじゃない。
おでんもそうですが、やっぱり…肉まんです。
あぅーあぅーあぅー、大阪の豚まん551が恋しい~。
横浜中華街の「いろんな蒸しまん」も食べたい…。
パンダまんも好き~ううーん、可愛い~食べら…
はぐっと食らいついちゃう。
(顔があるものって、食べづらいっていうのはあるのですけど)
まっ、それは、今は、出来ないので、いつかのお楽しみに…
えっ? 「お取り寄せ」すればって?
いえいえ、こういうものはですね、現地へ行って、
「蒸したて」を頂くのですよ、中身があっちんちんのやつに
はふっと大口あけて食べるのが一番です。
想像しただけで、もう、たまんないです…って、それで、
今、食べてました。
はい?
昨日、スーパーに寄った時、「ヤマザキの中華まん」を
購入してきちゃいました。
もちろん、井村屋さんのも美味しいのですけど、がっつりと
食べたいときは、こっちを購入しちゃう。
さて、肉まんを食べる時、何であっためてます?
電子レンジでチン?
自分は、断然、「蒸し」ます。
面倒くさい?
蒸すとですね、ほわほわ感がバツグンなんです。
この面倒くさがりの自分、蒸し器なんて使うわけがない、
鍋、普通の鍋、フライパンでやっちゃう。
「肉まん、蒸し野菜」蒸して美味しいものに使い勝手のいい
グッズがあるんです、100円ではないのですけど…損はないです。
「ステンレス折りたたみ蒸し器(蒸しかご)」 250円(税抜)
百均ダイソーのキッチングッズコーナーにあります。
これが、優れていて超お薦めなんです。
見かけたら、「にくまんが蒸せる~」と蒸しあがった出来立て
にくまん、蒸し野菜を思い浮かべて頂けるといいなぁ。
蒸し器の高さが7センチぐらいあり、これ以上の深さのあるフライパン、
鍋が必要になりますけど、蒸し器ですので、フタをする必要があります。
まっ、逆に言うと、フタが閉まっちゃえば、どんな鍋でも大丈夫。
折りたたみなので、鍋の大きさに合わせて、形が小さくなったりするので、
全部広げる必要もないんです、便利便利便利。
自分ひとりで、肉まんを食べる時なんて、小さい鍋でやっていたりして。
これ、ひとつあると、とっても便利です、よろしかったらどうぞです。
蒸したてほかほか肉まん、美味しかった~朝から、プチ幸せ。
9月も明日で終わるからかも、気分的にも良かったりして~。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-09-29