泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › どうして
2021-10-07 (Thu) 21:26

どうして

その言葉を使ったのかな…、凡人な自分には理解ができません。

こんばんは。

結局、朝から夕方まで、今日していたことは? と聞かれたら、
洗濯…後にも先にも洗濯と答えられます。
え~うそでしょ~って言われそうですけど、そんなことで
うそをついても…ですよ~。

もちろん、洗濯機をずっと子守していたわけじゃないから、
その合間合間に、外へ出て、雑草の草むしりをしてたりと…
ほんと、いいお天気で空が高くって…ううーん、気持ちいい~。
さぁ、草むしりだ、綺麗にしておかないと、あっという間に
「冬将軍」が来ちゃうですもの。

下を向いてせっせと綺麗してたら、

「アンちゃん、おはよー」
「おはようございます、お散歩ですか~」

仲良しをして下さっている奥様でした。
実家で介護を始めた頃、最初に、向こうから、
声をかけて下さって、知り合いになった彼女さん。

この彼女さんに会うと、こっちが笑顔になっちゃうくらい
素敵な方で、自分は、大好きなんです。
(向こうは、なんとも思ってないかもしれませんけど)、

「過ごしやすくって、いい気候になりましたね~」

「さみしい?」

「えっ、あっ、そんなことないですよ~」

「またね~アンちゃん」

それだけおっしゃられて、すぐにお散歩に行かれました。

にっこりと微笑む彼女さんの言葉…

″さみしい?″

この一言が、ずっと気になって仕方がない。
彼女さんが、どういった意図で、そう返されたのかなと…。

自分が寂しい顔をしていた? 
気候が夏から秋に移ったのを感じて?

なんだか、俳句の季語のひとつみたい…。

自分は、お馬と鹿さんだから、よくわからないけど、
それが、とっても「素敵」に感じちゃいました。
自分だったら、挨拶の返しに、まず出てこない言葉ですから。
素敵な方は、何をなされても、おっしゃられても素敵なのだ…うん。

あっ、自分のブログの書き出しといいますか、もうとっくに
「知ってる」って言われそうだけど、見出しから、
すでに始まっています。
タイトルを考えるのが苦手と言いますか、それを考えていたら、
まず、1日が終わっちゃう~。
あと、考えたタイトルにそっての「中身」を書くことは、
出来ないし、無理です。

えっ? ええーっ。

だって、いつもメインから「脱線」する常習者~、
そんな器用な事できませんから…。

タイトルから、だいたいこんなお話かな~とおいで下さったと
思いますけれど…たぶん、読み進めたら、尽く、

″違うーーーっ″

って…感じかもしれません…せっかくいらして下さったのに、ごめんなさい。

よそ様のとっても美味しいメイン料理(ブログ)には、「箸休め」が
ちょこっとあったら、いいかな~なんて…こらこら。
(箸休めにって、それもおこがましいですが…)

まっ、こんなお馬と鹿さんな自分の日常話で、
「アンのようなものにも、一応、介護が務まっているから、
 私も、俺も、僕も、大丈夫、出来る」って
ほんの少しでも、思って頂けたなら、幸いです~。

あっ、あの…ぜっんぜん関係ないのですけど…
当初より、「(笑)」 ←これ、一度も使ったことかないんです。
決めたんです、「(笑)」じゃなくって、それを伝えたい時は、
ちゃんと言葉にしようって。
ひぃ~っ、文章もロクに書けないのに~~なんてことを。
思いっきり平謝りする自分…。

あとひとつだけ…自分は、超がつくくらいOTАKUです。
その系のお話の内容で、まったくとわからないこともあるかと…
そんな時は
「そんなアニメ、漫画、キャラ」がいるのか~程度で、スル~っと
流しそうめんみたいに、どんどん流してください。
大切なお時間で、わざわざ調べたり、見ることなんて、
まったくと必要ないですから。
(ちみっと気になったら、″ついで″に検索してみて下さい)

こちらへ遊びに来てくださって、滞在時間がほんのわずかでも、
大切な時を、自分に下さり、ありがとうございます。
常に思っております…今、この時も。

自分の書いた出来事で笑ってくれるといいな…なんて、
ほんと、そそっかしい、あぶなかっかしいったらないのですから~。
時折、シュールだったり、ドン引き的なお話もありますけど。

さてさて、父が早めに休んだので、寝ちゃいます…。

おやすみなさい、よい夢を…。
(金運が上がる夢って‥だいたい…にょろさんなんだけど…大丈夫?)

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-10-07

Comment







非公開コメント