いろいろと楽しめるホットケーキミックス!!
こんばんは。
またぁ、食べ物の話~?
まぁまぁ…所詮、自分が作るものですから超簡単~。
鬼といえば? 間違っても、自分の中には、鬼の刃はないです。
年がら年中食べられるけど、旬として、今の時期のさつまいもで
「鬼まんじゅう~」は、どうでしょう。(無理やりのこじつけ)
えっと…今ですね、恥ずかしいのですけれど…
懐がすっからかんなんですよ、おやつを買う余裕はなくって、
「鬼まんじゅう」を作ってみました。
子供たちも、食べてくれると思いますよ。
その時は、少しだけ、お砂糖を入れてあげて下さい。
出来立ては、あったかくて、ふわふわでもこもこ~、
さつまいものほっこり感で、食感が楽しめました。
もちろん美味しいです~。
冷めても美味しくって、ちょっと小腹が空いたとき、お薦めです。
蒸し蒸し鬼まんじゅうの材料
・ホットケーキミックスお粉
・さつまいも(1cm角のサイコロ切り)
・お塩
・お水
クッキングシート、紙型のカップケーキ。
さつまいもは、1cm角に切り、水に晒しておきます。
それをしっかり水切りして、ホットケーキミックスの中へ投入、
そこにお塩とお水を入れて、固さを調節します。
やわらかくし過ぎないように加減して下さい。
あ~柔らかくなっちゃった~と言う場合は、
カップケーキの型をに流し込みましょ。
型がない時は、耐熱皿へ流し込んで蒸しましょ。
自分は、ほんと「アバウト」なんで、テキトーです。
(そんないい加減な~)
蒸し器に、四角く切ったクッキングシートを乗せ、
そこに「ネタ」をそおっと落とします。
自分は、先日紹介した百均での蒸し器を使っています。
紙のカップケーキでも、とってもうまく行きましたけど、
自分、こっちの方が手間が省けて良かったです。
蒸して、15分程度で出来上がり。
でも、大きさがまちまちだったりすると、もう少しかかるかも。
えっ? なになに、もっと甘いものがいい? では、応用編を…。
市販の「甘納豆」を混ぜ込みましょう~。
あっ、そうそう…、
普通に焼くホットケーキでも混ぜ込んでもいいです。
この時は、フライパンに、クッキングホイルをひいて、
そこへ流し込みます。
自分がホットケーキを焼くときは、クッキングホイルを使って
焼いています。
フライパンも汚れないし、なんといっても、具材が出ても
焦げ付かないですから。
何もホットケーキを甘くして食べなくても、普通に総菜ケーキ
だっていいと思うんです。
昨日、父に焼いてあげたホットケーキは、チーズとハムを
混ぜて焼いてあげたら、完食したので、美味しかったのだと思います。
ちなみに、父は、口に合わなかったら、一口以降、絶対に箸を
つけないし、残すし、とってもわかりやすい。
だから、2度と、それは出さないようにしています。
ここで、作り方を一から説明しないのは、普段から、お料理をなさって
おられる方ばかりだから…ニュアンスで伝わるのではないかと…。
ちゃんと作りたいとなったら、ネットで調べて、作られるでしょう。
自分は、介護の合間に簡単に作りたいだけなんです。
鬼まんじゅう~自然の甘味で大好きっ、うまうまでご馳走様でした。
ちなみに…もっとセコいお話になっちゃいますけど…(なんか、痛いですか…)
おでんの時期になってきましたけれど、大根を入れる時、
「皮」を少し厚めに剥かれるかと思います。
これ、ぽいっなんてしてませんか、もったいないです~。
綺麗に洗って、お薦めなのが「きんぴら」です。
おでんと共に、もう一品作りませんか。
きんぴらの作り方は、自分がお話しなくとも、あなた様方が
もっと上手に作られるので割愛しちゃいます。
ただ今、食費残高・野口さん2人。
1週間、これでやりくりしないと大変な状況に陥っています。
どっかの党が票欲しさに、
「18歳以下に諭吉さん10人支給検討」と公約を掲げられましたけど…
でも、なんで、年齢で区切る?
大学生のお子さんがいらしているお宅は、除外? 学費が大変かと存じます。
このウイルス禍で、年齢に関係なく困窮、苦しんでいる方は
大勢いらっしゃっているのに…。
あ…そっか、なぜ18歳がボーダーラインなのか「選挙権」を
持っているから…ですよね、うわ~、やだやだっ。
だけど、一律で支給されたとしても、結局「税金」で回収されちゃう。
消費税を一時の間でも、停止してほしかった。
一年間に支払った消費税分…いくらだと思いますか?
1か月諭吉さん10人で過ごしているうちですら、ちょっとした
家電製品が買えちゃいました。
なんか、いつも、せこくて身につまされるようなお話ばかりで、
ほんと、ごめんなさい…。
あなた様方のお宅は、こんなことはないかと思います。
自分は無職で、父にパラサイトしている限り、その範囲で
過ごさないといけないから、贅沢出来ないし…。
お料理レシピのお話ひとつでも貧相~と思われちゃってますね。
もし、月に諭吉さんが20人使えてたなら、ほんと、もう少し
余裕がある生活が出来るのですが…。
ないものはない!
まして、キャッシングなんてことをしたら、ますます、首を絞める元。
借金もない代わりに、預金もないという…
えっ、あっ、以前、聞いたって?
今も相変わらずです…こればかりは。
ふぅ~、あと諭吉さん2人程度があったなら…。
そんなこんな生活をしているのは確かです。
ははははは、私生活を晒しちゃってますね~。
だけど、くよくよしている時間がもったいないです。
さっきも、つい抱き着いたみっちゃんトルソーを眺めて(ひかないで~~っ)
自分の相棒は、友人じゃない。
いつも、これがあったこと…このままでいいの?って。
「僕に服を作ってくれるの、待っているから」
みっちゃんボイスが聴こえて来た気がする…危ない危ない。
(ますますイタイって~あっーーっ、閉じないで~)
軌道修正…
と、とにかく、ぎりぎりっの時は、低予算内でのコスト良し、かさましとか、
お料理は工夫したら、いくらでも、美味しいものが出来ると考えています。
あと、恥ずかしいことに、自分は、お料理が苦手であること、
それでも、短時間で作れるものを目指しています。
ホットケーキミックスを含めて、10月から「お粉物」が一律、値上がりして、
懐を直撃はしていますが、けれど、自分のように、近くにスーパーが
ないって場合は、ストックがあるといいですよ~。
鬼まんじゅうを食べられる時は、しっかり
「お茶」などを水分をご用意して、頂いて下さいね。
高齢の方が頂く場合、おいもを小さめにして、作ってください。
食べられる時は、傍で見ててあげてください。
万が一、詰まらせるような事があっては大変ですから。
おやすみなさい、良い夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
またぁ、食べ物の話~?
まぁまぁ…所詮、自分が作るものですから超簡単~。
鬼といえば? 間違っても、自分の中には、鬼の刃はないです。
年がら年中食べられるけど、旬として、今の時期のさつまいもで
「鬼まんじゅう~」は、どうでしょう。(無理やりのこじつけ)
えっと…今ですね、恥ずかしいのですけれど…
懐がすっからかんなんですよ、おやつを買う余裕はなくって、
「鬼まんじゅう」を作ってみました。
子供たちも、食べてくれると思いますよ。
その時は、少しだけ、お砂糖を入れてあげて下さい。
出来立ては、あったかくて、ふわふわでもこもこ~、
さつまいものほっこり感で、食感が楽しめました。
もちろん美味しいです~。
冷めても美味しくって、ちょっと小腹が空いたとき、お薦めです。
蒸し蒸し鬼まんじゅうの材料
・ホットケーキミックスお粉
・さつまいも(1cm角のサイコロ切り)
・お塩
・お水
クッキングシート、紙型のカップケーキ。
さつまいもは、1cm角に切り、水に晒しておきます。
それをしっかり水切りして、ホットケーキミックスの中へ投入、
そこにお塩とお水を入れて、固さを調節します。
やわらかくし過ぎないように加減して下さい。
あ~柔らかくなっちゃった~と言う場合は、
カップケーキの型をに流し込みましょ。
型がない時は、耐熱皿へ流し込んで蒸しましょ。
自分は、ほんと「アバウト」なんで、テキトーです。
(そんないい加減な~)
蒸し器に、四角く切ったクッキングシートを乗せ、
そこに「ネタ」をそおっと落とします。
自分は、先日紹介した百均での蒸し器を使っています。
紙のカップケーキでも、とってもうまく行きましたけど、
自分、こっちの方が手間が省けて良かったです。
蒸して、15分程度で出来上がり。
でも、大きさがまちまちだったりすると、もう少しかかるかも。
えっ? なになに、もっと甘いものがいい? では、応用編を…。
市販の「甘納豆」を混ぜ込みましょう~。
あっ、そうそう…、
普通に焼くホットケーキでも混ぜ込んでもいいです。
この時は、フライパンに、クッキングホイルをひいて、
そこへ流し込みます。
自分がホットケーキを焼くときは、クッキングホイルを使って
焼いています。
フライパンも汚れないし、なんといっても、具材が出ても
焦げ付かないですから。
何もホットケーキを甘くして食べなくても、普通に総菜ケーキ
だっていいと思うんです。
昨日、父に焼いてあげたホットケーキは、チーズとハムを
混ぜて焼いてあげたら、完食したので、美味しかったのだと思います。
ちなみに、父は、口に合わなかったら、一口以降、絶対に箸を
つけないし、残すし、とってもわかりやすい。
だから、2度と、それは出さないようにしています。
ここで、作り方を一から説明しないのは、普段から、お料理をなさって
おられる方ばかりだから…ニュアンスで伝わるのではないかと…。
ちゃんと作りたいとなったら、ネットで調べて、作られるでしょう。
自分は、介護の合間に簡単に作りたいだけなんです。
鬼まんじゅう~自然の甘味で大好きっ、うまうまでご馳走様でした。
ちなみに…もっとセコいお話になっちゃいますけど…(なんか、痛いですか…)
おでんの時期になってきましたけれど、大根を入れる時、
「皮」を少し厚めに剥かれるかと思います。
これ、ぽいっなんてしてませんか、もったいないです~。
綺麗に洗って、お薦めなのが「きんぴら」です。
おでんと共に、もう一品作りませんか。
きんぴらの作り方は、自分がお話しなくとも、あなた様方が
もっと上手に作られるので割愛しちゃいます。
ただ今、食費残高・野口さん2人。
1週間、これでやりくりしないと大変な状況に陥っています。
どっかの党が票欲しさに、
「18歳以下に諭吉さん10人支給検討」と公約を掲げられましたけど…
でも、なんで、年齢で区切る?
大学生のお子さんがいらしているお宅は、除外? 学費が大変かと存じます。
このウイルス禍で、年齢に関係なく困窮、苦しんでいる方は
大勢いらっしゃっているのに…。
あ…そっか、なぜ18歳がボーダーラインなのか「選挙権」を
持っているから…ですよね、うわ~、やだやだっ。
だけど、一律で支給されたとしても、結局「税金」で回収されちゃう。
消費税を一時の間でも、停止してほしかった。
一年間に支払った消費税分…いくらだと思いますか?
1か月諭吉さん10人で過ごしているうちですら、ちょっとした
家電製品が買えちゃいました。
なんか、いつも、せこくて身につまされるようなお話ばかりで、
ほんと、ごめんなさい…。
あなた様方のお宅は、こんなことはないかと思います。
自分は無職で、父にパラサイトしている限り、その範囲で
過ごさないといけないから、贅沢出来ないし…。
お料理レシピのお話ひとつでも貧相~と思われちゃってますね。
もし、月に諭吉さんが20人使えてたなら、ほんと、もう少し
余裕がある生活が出来るのですが…。
ないものはない!
まして、キャッシングなんてことをしたら、ますます、首を絞める元。
借金もない代わりに、預金もないという…
えっ、あっ、以前、聞いたって?
今も相変わらずです…こればかりは。
ふぅ~、あと諭吉さん2人程度があったなら…。
そんなこんな生活をしているのは確かです。
ははははは、私生活を晒しちゃってますね~。
だけど、くよくよしている時間がもったいないです。
さっきも、つい抱き着いたみっちゃんトルソーを眺めて(ひかないで~~っ)
自分の相棒は、友人じゃない。
いつも、これがあったこと…このままでいいの?って。
「僕に服を作ってくれるの、待っているから」
みっちゃんボイスが聴こえて来た気がする…危ない危ない。
(ますますイタイって~あっーーっ、閉じないで~)
軌道修正…
と、とにかく、ぎりぎりっの時は、低予算内でのコスト良し、かさましとか、
お料理は工夫したら、いくらでも、美味しいものが出来ると考えています。
あと、恥ずかしいことに、自分は、お料理が苦手であること、
それでも、短時間で作れるものを目指しています。
ホットケーキミックスを含めて、10月から「お粉物」が一律、値上がりして、
懐を直撃はしていますが、けれど、自分のように、近くにスーパーが
ないって場合は、ストックがあるといいですよ~。
鬼まんじゅうを食べられる時は、しっかり
「お茶」などを水分をご用意して、頂いて下さいね。
高齢の方が頂く場合、おいもを小さめにして、作ってください。
食べられる時は、傍で見ててあげてください。
万が一、詰まらせるような事があっては大変ですから。
おやすみなさい、良い夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-10-09