泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › さすがに
2021-10-12 (Tue) 08:10

さすがに

それは、ないって…いくらガサツで、ズボラといっても。

おはようございます。

とうとう、腰が戻ってこなかったので、整形外科へ
行ってきます…太ももにまで影響が出てきました。
無理です、持ちません。
それなのに、夜中コールは続いて、しんどいったら。
でも、夏の「コルセット」orプロテクター状態のことを考えたら、
まだまだいい方~むしろ、あったかくていいかも。
考え方は、いつも前向きに。

自分は、女子力もないし、確かに「ガサツな」部分もありますけど。
髪をぼさぼさにしたことはないし、不潔にしていたことはないです。
まして、…某友人は、ひとりになったら、1週間お風呂はいってない…とか
言い出すし…自分は、ひとりでも、それはないわ~と…。
いつも身ぎれいにしてますよ、そこは捨ててませんから。
後で、外科へ行く前に、シャワーを浴びて、さっぱりしてかなきゃ。

以前にもお話しましたが、身体が不自由だと「毎日」
お風呂やシャワーは無理かもしれません。
ですけど、身体は拭いてあげることが出来ますから。
全身は、毎日は無理!! だったら、朝、起きた時、首の周りを
ホットタオルで拭ってあげるといいです、それだけでサッパリしますから。
百均で、「身体拭き専用バケツ」を用意しておくといいかもしれません。
出来たら、ふたつ。
ひとつは、温かいお湯を入れるもの、もうひとつは、交換したタオルを
入れるものと…使い分けを。

百均のバケツ…いくつか用意をしておくと、何かと便利です。
おむ…いえ、リハパンを取り換えて、使用済みをいったん入れたり、
着替えした洗濯物を入れたりと、うちでは、大活躍です。
あっ、介護と関係ないのですけど、掃除するのにも使えます。
自分は、バケツを手元において、ゴミを放り込んで、最後にゴミ袋に
纏めて捨ててます。

キッチンのゴミも、袋に穴が開いて床を汚したってことありませんか、
そんな時に、バケツにレジ袋をセットしておけばいいですし…
あ…またもビンボー話ですね…綺麗なおうちには不要です。
見た目も良くないですし…生活のレベルも考え方も低いので、
ごめんなさい。
自分は、とにかく「実用」を兼ねて、便利でコスパ良ししか求めてないです、
それが良くないのかな。
介護をしていて、ハイソなモデルルームのような生活…素敵…なのかな。
(いえ、自分は、想像できません、まったくと無理~)

Edy残高野口さんふたり…食材は何にしようかとお悩み中です。
冷凍庫には、ストックしてあるお野菜や、肉団子、餃子があるから大丈夫かと
思うんだけど、新鮮なお野菜が欲しいところ~、帰り、道の駅へ寄って、
「規格外お野菜」があるといいな。
(なんたって破格価格~見ためなんて気にしない、味はおんなじ)

今朝、冷凍してあった「かぼちゃ」で、かぼちゃスープにしました。
これは、父がお気に入りで、フードプロセッサー(iwatani)に凍ったまんまの
かぼちゃ、玉ねぎ、缶詰のコーン缶、牛乳、塩を入れて、がーーっと20秒。
そして、お鍋で温めて、出来上がり~。
今、かぼちゃがずいぶん安い価格で出回っていますから、いかかでしょう。
冷凍しておくにはいいですよ。

さてさて、シャワー浴びて、整形外科へ行ってきます…。
あぅぅ、かがむのもしんどい~、ふぅ。

お出かけなさる方、気をつけて行ってらっしゃい~。
自分も行ってきます~、腰を取り戻してこなきゃっ。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-10-12

Comment







非公開コメント