泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 他の
2021-10-16 (Sat) 18:27

他の

ジャージだと言われないんだけど…。

こんばんは。

銀行で入金して、すぐに帰宅したら、回覧板と
地域のお知らせの配布が郵便受けに入ったので、
家の中に入る前に、配布していたら、
ご近所のおばぁちゃんに
「アンちゃん、痩せたわね~」と、挨拶の前にそれ…。
「ただの着瘦せですってば~、
 脱いだらすごいんですよ~」
「そんなことないわ、スタイルも良くなって…」
「ジャージがそう見せてるだけだから」

みっちゃん風ジャージを着ている時に限って、
「痩せた?」って聞かれたのは、もう4度目。
あ…腰痛のコルセットの成果もあるのかなぁ。

だけど、以前は、してなかった時にも言われまして…
ううーん、みっちゃんジャージのおかげで、嬉しい言葉を
聞いて、さすがは、「みっちゃん!!」
痩せた?って聞いても、間に受けてませんから~。

みっちゃんジャーシのサイズは、なんと3L。
だからだと思いますよ、大きいサイズなものだから、
錯覚を起こして、本体が痩せて見えるだけですって。

刀剣乱舞のみっちゃんのジャージ姿…
身体にフィットしてるから、えっろいボデイさんでございます。
(そこもお気に入り~抱き着きたーいっ)

あ、そうそう、前からお話したかったこと…(みっちゃんじゃないです)
腰回り、おなかに付いた脂肪ともいう名の″肉″って、
柔らかいですか?

自分だけなのかなぁ…
おなかもそうなのですけど、腰の周りの肉が「硬い」んですよ。
つまんでもカチカチ~う~ん、これじゃ痩せにくいかも。
コルセットをして、腰痛サポーター、骨盤ベルトして、がっちりと
抑え込んでいるせいなのかしら。
この固さ、二の腕に欲しい~~二の腕ぷるんぷるんっなんだもん。

先日、都道府県魅力度ランキングがありましたけど、
どうでしたか…自分は、まったくと興味なしです。
(だったら、話すな、こらこら)
だって、その都道府県には、それぞれの良さが
あるんですから。

地元では、うちからすぐ近くとは言えないのですけど、
「大自然の観光地」があり、ウィルス解禁された途端、
県またぎして、たくさんの方が「紅葉」を楽しんでおられる
ご様子です。
地元なんで、それの良さと言いますか、「いつも見てる」で
終わっちゃう、絶対に行かないです。

自分がラブラブコールのお馬さんの県は、「ジオパーク」が
魅力的だし、ちょっと行ってみたい場所があるんです
茂木には、ツインリンクもてぎがあるし~、
佐野市のさのまるちゃんも大好きだし~って、以前から
お話していますが、関東地域って、ほんといろいろとあって、
ド田舎に住んでいる自分にとっては、ほんと、魅力的だし、
他の都道府県もそれぞれに行ってみたくなっちゃいます。
でも、地元は嫌い(おーいっ)
このランキングって、必要ないと思っています。

今って、「お取り寄せ」が出来ますけど、「地元」へ
出かけて食べたくなりますよね。
ようやく、解禁されて、ウィルス対策しつつ、お出かけも
いいかもしれません。

介護している自分には、当分、叶わないけれど…
でも、ネットであちこちにお出かけしている自分。
地元のことを詳しく話しておられるブログさんへ出かけて、
たくさんの、綺麗な、美味しそうな画像に、まさに、
そこへ行きたい~~と思ってます。
それだけでも、とっても楽しいです。

えっと…自分のブログと言えば…画像もなしで地味…。
この、へたくそな文章から、これからもあなた様方々に、
自分の馬と鹿の行動を、想像逞しくお願い致します。

さてさて…まだまだ「旬」のお話~。
「焼きリンゴ」好きですか~、自分、大好きっ!!
午後のおやつに、これをフライパンで作っちゃいました。

フライパン カット焼きリンゴ 

・リンゴ 16等分ぐらいにカット
・レーズン(あってもなくても大丈夫)
・バター(マーガリン)
・お砂糖
・シナモン(あったら美味しい)

フライパンを焦がしくない場合は、
クッキングホイルを使って下さいね。

お砂糖とバターをフライパンに入れて溶かして、
カットりんごを並べます。
とにかく弱火で…片面に色が付いたら、ひっくり返して
ここで、レーズンを入れます。
はい、焼きあがったら出来上がり~最後にシナモンを
振りかけて出来上がりです。
父は、シナモンが苦手なので、先に父の分を取り分けてから、
自分の分には、がっつりとかけまくり~。

オーブンだと丸ごと焼けますけど、スライスしてある分、
仕上がりが早いし、出来上がりにカットしなくってもいいです。

今夜のお食事は、野菜たっぷりおうどん(きしめん)です。
旬のかぼちゃが、さらに美味しくしてくれますし、身体もぽっかぽか。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-10-16

Comment







非公開コメント