対抗するには、時短としっぱなしにしないこと…かな。
こんにちは。
*大手電力10社と大手都市ガス4社が、12月の家庭向け
電気・ガス料金を11月と比べて全社値上げする見通しである。
このニュースにげんなり…。
電気、ガス、ガソリン、灯油、高騰…。
先日も、地元のガス屋さんから、「値上がり」のお知らせが
来たのですけど、来月からのガス代が、野口さんひとり近く
上がるそうで…、め、めまいが…。
雪国は、「越冬を見越して」の灯油買いをするので、400ℓ
500ℓは当たり前で、今の灯油価格で計算すると…
1ℓ120円で計算して、400ℓ諭吉さん(税込み)が5人超えます。
うちのテレビより高いってどうなの~~。
・・・で、うちでは、無理なので、300ℓがいいところ。
それでも、諭吉さんが4人軽く超えます。
うちでは、お風呂が灯油なので、今月中には、灯油を入れます。
極力使わないようにしないと…です。
ガス代、うちでは、ガスコンロだけで、ふたりなのに高い。
いくら時短料理していても、圧力鍋を使っていてもです。
うちの場合は、「プロパン」なので、基本料金がまず高くって…。
ガスで、シャワーやお風呂のお宅もあるかと存じます。
シャワーだけでも、相当「ガス代」を食いますから、
短く浴びるとか、髪を洗っている間中、止めておくとか…
湯船にためて、かけ湯をした方がいいかも。
これからの時期、ヒートショックも怖いですし、
お風呂場を温めるためにもです。
そして、ご家族が次々と「間を置かず」お風呂に入る事とか。
父をシャワーを浴びさせるのは、昼間。
浴槽にお湯をためて、浴槽を温めつつ、父の身体にかけ湯して、
出る時に、さーっとシャワーを浴びさせます。
父が出た後、ボイラーのスイッチを切ってしまいます。
追い炊きなんて、燃費が無駄。
自分は、そのかけ湯で髪を洗って、身体を洗い、ボイラーに
残っている「お湯」で、最後は、全身シャワーを浴びておしまい。
残り湯は洗濯です。
在宅介護は、とにかく「光熱費」に諭吉さんがかかるかかる。
当然、水道代もです。
ウィルス禍で、おうち時間が増えられたお宅で、凄く高くなったと
おっしゃられていますけど、要介護者がいるお宅では、一時ではなく
年がら年中、とんでもなく「雑費」かかっているのです。
在宅介護を推奨する政府のおえらーーいさん方は、
わかっておられないというか、所詮、税金で給料をもらって、
いるから、知る由もなしで…。
どうせ、今年の″某茄子″も、減らすことなく、がっぷりと懐へ。
なんか…日本国民が減ったとしても、「税金」さえ納めてくれて、
御自身の「給料」が減らなければ、エイリアンでも、宇宙人でも
いいような…そんな気がします。
日本国民がどれだけ疲弊していても、相変わらず、国民には
「我慢」を強いて、税金をがっちりと巻き上げて、 海外へ
諭吉さんをバラまいてるし…。
政治家さんたちの懐から出せば?
減給したら、その程度ぐらい出せるでしょうに。
言い出しっぺは、まず守らない。
バラまれるのは、御自身の「懐」から1円も出てないから
痛くもかゆくもないわけですよ。
政府が在宅介護を推奨するなら、トップが一度でも1か月、
いえ1週間、まぁ1日ももたないでしょうから、数時間でも
「介護」をして、どれだけ「経費」が掛かっているか…。
現状を知らないままだから、今後も何も変わらない。
なんで、ウィルス禍中だけでも「消費税」を停止して
くれなかったんだろ、それだけでも、良かったのに。
特に、某えっちけーっもそうだ。
ウイルスの緊急事態宣言とまん延防止の対策を
取られている時ぐらい、徴収を停止するとか…。
しなかったですよね。
だけど、知ったことじゃない、在宅が多くなったんだから、
テレビは見るだろうってことでしょうね。
早くなくなっちゃえっ、それかスクランブルかけろって…、
時代錯誤もいいところ。
食材は値上がりするし、ますます生活がかつかつ。
でも、何がどう値上がりしようが、まったくと生活が
変わらない、贅沢三昧しても過ごせている方も
いるわけで…ねぇ、トップの方々…。
まっ、そんな、ないものねだりは置いといて、本題です。
(だから、いつも前置き長いって~っ)
父のランチは、「トマトとたっぷり濃厚ハヤシライス」でした。
自分は、圧力鍋を使いますが、普通の鍋でもできます。
・牛肉
・たまねぎ
・しめじ(あればでいいです)
・トマトジュース(100%)
・ハヤシライスの固形ルー
自分は、圧力鍋に、これらを入れて、トマトジュースを
入れて、加圧が納まったら、最後にルーを入れて
混ぜ混ぜ、はい、出来上がり。
ふつうの鍋で作る場合は、鍋に少しサラダ油を入れ、
牛肉と玉ねぎを炒めます、それから、トマトジュースを
入れて、少し煮込んで、ハヤシライスルーを入れて
出来上がりです。
トマトをたっぷり使う料理は、「トマトの水煮」なども
活用なさってください。
生のトマトは、今だとシーズンオフなので高いかも…。
自分にとっては、「トマトジュース」で代用するという、
入手しやすくって、コスパ良しです。
トマト味の濃いお料理が出来ます。
ミートソースなんかも、トマトジュースでいかがですか。
ひとつだけ…焦げやすいのでお気をつけて。
とにかく、使えるものは使ってのお料理です。
時短、コスパよし、日持ちする乾物、缶詰…などなど。
あと…衣食住の中で削るのは、出来るなら「衣」かと…
食はダメです、身体を作りますから。
これは、あくまでも、自分のお話であって、
食べなくとも「衣」が大切って方もいらしておられるでしょう。
父と一緒に「ハヤシライス」を頂いて、とってもうまうま~、
2食分しか作りませんから、少しの材料、短い時間で
出来上がり~ご馳走様でした。
さて、またお洗濯です。
午後から、お散歩へと考えたのですが…やっぱりまだ
腰が痛くって、腰休めしちゃいます、はい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは。
*大手電力10社と大手都市ガス4社が、12月の家庭向け
電気・ガス料金を11月と比べて全社値上げする見通しである。
このニュースにげんなり…。
電気、ガス、ガソリン、灯油、高騰…。
先日も、地元のガス屋さんから、「値上がり」のお知らせが
来たのですけど、来月からのガス代が、野口さんひとり近く
上がるそうで…、め、めまいが…。
雪国は、「越冬を見越して」の灯油買いをするので、400ℓ
500ℓは当たり前で、今の灯油価格で計算すると…
1ℓ120円で計算して、400ℓ諭吉さん(税込み)が5人超えます。
うちのテレビより高いってどうなの~~。
・・・で、うちでは、無理なので、300ℓがいいところ。
それでも、諭吉さんが4人軽く超えます。
うちでは、お風呂が灯油なので、今月中には、灯油を入れます。
極力使わないようにしないと…です。
ガス代、うちでは、ガスコンロだけで、ふたりなのに高い。
いくら時短料理していても、圧力鍋を使っていてもです。
うちの場合は、「プロパン」なので、基本料金がまず高くって…。
ガスで、シャワーやお風呂のお宅もあるかと存じます。
シャワーだけでも、相当「ガス代」を食いますから、
短く浴びるとか、髪を洗っている間中、止めておくとか…
湯船にためて、かけ湯をした方がいいかも。
これからの時期、ヒートショックも怖いですし、
お風呂場を温めるためにもです。
そして、ご家族が次々と「間を置かず」お風呂に入る事とか。
父をシャワーを浴びさせるのは、昼間。
浴槽にお湯をためて、浴槽を温めつつ、父の身体にかけ湯して、
出る時に、さーっとシャワーを浴びさせます。
父が出た後、ボイラーのスイッチを切ってしまいます。
追い炊きなんて、燃費が無駄。
自分は、そのかけ湯で髪を洗って、身体を洗い、ボイラーに
残っている「お湯」で、最後は、全身シャワーを浴びておしまい。
残り湯は洗濯です。
在宅介護は、とにかく「光熱費」に諭吉さんがかかるかかる。
当然、水道代もです。
ウィルス禍で、おうち時間が増えられたお宅で、凄く高くなったと
おっしゃられていますけど、要介護者がいるお宅では、一時ではなく
年がら年中、とんでもなく「雑費」かかっているのです。
在宅介護を推奨する政府のおえらーーいさん方は、
わかっておられないというか、所詮、税金で給料をもらって、
いるから、知る由もなしで…。
どうせ、今年の″某茄子″も、減らすことなく、がっぷりと懐へ。
なんか…日本国民が減ったとしても、「税金」さえ納めてくれて、
御自身の「給料」が減らなければ、エイリアンでも、宇宙人でも
いいような…そんな気がします。
日本国民がどれだけ疲弊していても、相変わらず、国民には
「我慢」を強いて、税金をがっちりと巻き上げて、 海外へ
諭吉さんをバラまいてるし…。
政治家さんたちの懐から出せば?
減給したら、その程度ぐらい出せるでしょうに。
言い出しっぺは、まず守らない。
バラまれるのは、御自身の「懐」から1円も出てないから
痛くもかゆくもないわけですよ。
政府が在宅介護を推奨するなら、トップが一度でも1か月、
いえ1週間、まぁ1日ももたないでしょうから、数時間でも
「介護」をして、どれだけ「経費」が掛かっているか…。
現状を知らないままだから、今後も何も変わらない。
なんで、ウィルス禍中だけでも「消費税」を停止して
くれなかったんだろ、それだけでも、良かったのに。
特に、某えっちけーっもそうだ。
ウイルスの緊急事態宣言とまん延防止の対策を
取られている時ぐらい、徴収を停止するとか…。
しなかったですよね。
だけど、知ったことじゃない、在宅が多くなったんだから、
テレビは見るだろうってことでしょうね。
早くなくなっちゃえっ、それかスクランブルかけろって…、
時代錯誤もいいところ。
食材は値上がりするし、ますます生活がかつかつ。
でも、何がどう値上がりしようが、まったくと生活が
変わらない、贅沢三昧しても過ごせている方も
いるわけで…ねぇ、トップの方々…。
まっ、そんな、ないものねだりは置いといて、本題です。
(だから、いつも前置き長いって~っ)
父のランチは、「トマトとたっぷり濃厚ハヤシライス」でした。
自分は、圧力鍋を使いますが、普通の鍋でもできます。
・牛肉
・たまねぎ
・しめじ(あればでいいです)
・トマトジュース(100%)
・ハヤシライスの固形ルー
自分は、圧力鍋に、これらを入れて、トマトジュースを
入れて、加圧が納まったら、最後にルーを入れて
混ぜ混ぜ、はい、出来上がり。
ふつうの鍋で作る場合は、鍋に少しサラダ油を入れ、
牛肉と玉ねぎを炒めます、それから、トマトジュースを
入れて、少し煮込んで、ハヤシライスルーを入れて
出来上がりです。
トマトをたっぷり使う料理は、「トマトの水煮」なども
活用なさってください。
生のトマトは、今だとシーズンオフなので高いかも…。
自分にとっては、「トマトジュース」で代用するという、
入手しやすくって、コスパ良しです。
トマト味の濃いお料理が出来ます。
ミートソースなんかも、トマトジュースでいかがですか。
ひとつだけ…焦げやすいのでお気をつけて。
とにかく、使えるものは使ってのお料理です。
時短、コスパよし、日持ちする乾物、缶詰…などなど。
あと…衣食住の中で削るのは、出来るなら「衣」かと…
食はダメです、身体を作りますから。
これは、あくまでも、自分のお話であって、
食べなくとも「衣」が大切って方もいらしておられるでしょう。
父と一緒に「ハヤシライス」を頂いて、とってもうまうま~、
2食分しか作りませんから、少しの材料、短い時間で
出来上がり~ご馳走様でした。
さて、またお洗濯です。
午後から、お散歩へと考えたのですが…やっぱりまだ
腰が痛くって、腰休めしちゃいます、はい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-10-21