泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › これも
2021-10-24 (Sun) 09:15

これも

ネグレストになっちゃうのかな?

おはようございます。

父からのラストコールが午前3時…。
自分は、午前4時から、洗濯を始めて
手洗いをして廊下に戻って来たのが午前5時半…。
父は、まだまだ起きる様子がなかったので、
つい…横になったら、そのまま寝てしまい…
なんか、外が明るいなぁ…外が…明るい? 

一瞬にして、目がさめましたよ。
ひぃ~~、今何時?  午前7時30分…
寝坊したというか、二度寝したぁ!! 
何してんの~~っ、自分の馬と鹿~~っ。
午前3時過ぎまで、ゾンビ撃ちしている場合
じゃなかった~~っ。

ドタバタドダハタ…
慌てて、父を起こしてから、朝ごはんの用意を始めて、
父に食事をさせたのが、午前8時…なんてことーーっ。
おなかすいてたよね、ごめんごめんっ。
父も何も言わないけど…。

こういうことも、一種のネグレストになっちゃうかも。
規則正しい生活をしてもらわないといけないのに。
食事が終わったら、今度は、身体を拭いて~
毎日の日課をやったけど…。
こんなことでは、介護をしているなんて言えないって。
同じ失敗を繰り返さないこと…うん。

父をお風呂に入れていたり、世話したりして…
少し前に、心がバッキリ折れるようなことがあったけれど、
それも、どうでもよくなってきました。

父が、自分のことを、何も思ってなくてもいいです。
都合よく使われても、それでもいいし…。
わかっていたけど、いざ、口に出されるって
まるで、改めて「確認」させられた気がしました。

介護を始められたばかりの方で、いつか
自分のような事が身の上に起こるかもしれません。
絶対に、起こってほしくないですけど…。

兄弟姉妹で、親の贔屓は、少なからずあるはず。
傍で世話をしてくれるものより、一度も一切、
介護に携わらない、亡くなる直前まで顔を
見せないものが良かったり、可愛かったりと…
あっ、会わないから余計にそう思うのかも。

酷な事ですが、いくら甲斐甲斐しく、どれだけお世話を
なさっておられても、要介護者の中には、別のどなたかがいて、
その方に世話をしてもらいたいと思っておられる″かも″
しれないってこと…です。
それが表に出たら、「メンタル部分」が根本的に
崩れるかもしれない。

まっ、このノーテンキな自分ですら、馬と鹿みたいに
間に受けて、相当な衝撃を受けちゃいましたから。
なんで、そうなっちゃうのかなぁって…そう、自分の中に
「つまんない感情」が、まだあるからなんだろうなって。

友人とお母さんみたいに、お互いが依存症で、
ベタベタとくっ付いているなら、別ですけどね。
自分には、ないですもん、そんな感情が…

あぁ、そっか…相手がこっちのことを何も思っていない、
別の誰かを思ってるなら、こっちも、何も思わないし、
考えないし、気かけないのが、一番。

介護もですけど、やることさえやればいいだけ。
ものすごく簡単な事に落ち着きました。
だけど、その「やることさえすれば」って、二度寝したり、
食事時間が遅れたりしては、何もならーーんっ。
あぅあぅあぅーっ、なんか悔しい~自分に。

上からエラソーにそれが言えるのは、キチっとそれらを
こなしてこそ言えるのに…言えない自分~。
まっ、ただの戯言だと思って、流してやってください。

今日は、燃えてたりします…(極端だなぁ)
取り返さなきゃ…、やりたいこともあるのですけと、
今日は、午後から、自治会の事で拘束決定しておりまする…。

さぁさぁさぁーっ、今日もいきまっしょ。

お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-10-24

Comment







非公開コメント