したぁ~っ、ちょっと待ってよ~。
おはようございます。
夕べ、みっちゃんを見て、仮眠してコールが鳴って、午前4時…。
そのまま、起きればよかったものの、暗いのをいいことに
パタンとそのまま寝てしまって…なんか、外が明るくない?
時計を見ると、針がすでに6時半を指してる…
うわっ、二度寝してしまった!! 父は? まだ寝てるけど、
ちゃんとした生活をさせないと、「起きて~~っ」と声を
かけて、1日がスタート…。
ダラダラとはさせない、ちゃんと起きて貰わないと、日中が
うとうとして、1日が過ぎちゃうから。
う~っ、二度寝すると、身体がダルいったらない。
夜中に起きるって、もうそんなお年頃じゃないって…。
みっちゃんを見られたのは嬉しいけど…。
来年の今頃…まだみっちゃん~と言っていればいいけど。
えっ? いえ、この間にも「一瞬で心を掴むキャラが登場」したら、
そっちに恋しちゃうかも~(この浮気もの~~っ)
藤原さんボイスと藤原さんボイスキャラは、唯一無二の存在…
もう何十年と恋してる…これだけは、鉄板。
…って、そんな話じゃなくって、今の血圧は、どのくらいですか。
一昨日、ぶっ倒れた時、なんと上が172、下が100。
昨日は、落ち着いて計測したら、上が132、下が68でした。
今朝も計ってみると、上が129、下が70でした。
パルスオキシメーターは、98。
父の血圧は、上が140、下が72…パルスは、96。
今朝は、少し高いかなぁ。
10年前に、脳梗塞で父が倒れた時…血圧がなんと200でした。
今は、すっかり落ち着いているので、ほっとしています。
寝坊しちゃったので、父に
「朝ごはんだけど、サラダと卵スープとパンケーキでいい?」
返事なし…ってことは、それでいいっと。
(勝手に了解する自分)
その証拠に、綺麗に食べてくれました。
もう半世紀も残ってない日々ですから、
1日に1日、丁寧に過ごしたいと考えています。
何かひとつ、今日は、これをやったなぁとか…
ちっちゃいことでも、満足がえられるといいなって。
ひたすら、「みっちゃんを描いて」たった1枚でも
お気に入りが出来ればそれでいいと…。
介護の合間でも、ちっちゃなお楽しみを見つけて
楽しんだり…今日は、あとから新幹線を見に行く予定だったりして。
途中、お気に入りの「ドイツパン」と「午後の紅茶」を買って、
行き来する新幹線を眺めながら、のんびりと過ごしたいなぁって。
更年期の天敵、体調が悪い最大の原因は「ストレス」
そこから、いろんなところに影響しているに違いないんです。
そればかり、気にしていると、もっと悪くなる気がして…。
…って、女の子の日が過ぎると、腰痛も背中の痛みも軽減して、
途端に考え方もぐーんと前向き。(馬と鹿)
とにかく、ひどかった…早く終われって言うの。
別に、自分は、まったく気にしていないですから、
煩わしさがなくなってくれたら、別の事もしたいですし…。
ウイルス禍も、やっと少しだけ落ち着いてきたような…
以前のような、ピリピリッとした空気も少しは穏やかで、
それが何より…だけど、絶対に、マスクは外せないですし…。
いや、寒いんだもん~、空っ風は、お肌に良くないです。
自治会の班長役員もあと2ヶ月になったけれど、さらに、
上の役員に3年以上縛られるから、結局一緒。
昨日は昨日で…回覧板に、月一度の各家庭へ配布の
「広報」がどなたか挟んでくれて…誰かわからないという、
面倒くさいことを…。
まぁ、うちに来るまで、数件宅しかないから、まずは、
ひとつ手前のお宅から聞かないと…すでに回覧板に
入っていたかどうか。
なんでこんなことをするのかなぁ、別々に配布していたのに。
高齢宅が多いから、勘違いしたんだろうけど…。
お願いだから、2度手間3度手間をかけさせないで~っ。
あっ、そうそう、近頃は、高齢の方々は「マスク」をしないで、
井戸端会議してたり、挨拶したりするのを見かけるように。
「まだマスクしているの?」とか、聞かれますけど、
万が一ってことがありますから…自分が感染してないって
保証もないですし…、そして、必ず、この返事が…
「大丈夫、ワクチンを打ってるから、絶対に感染しない」って
思っておられる…ブレークスルーが、あちこちであるでしょうに。
そもそも、このブレークスルーって言葉わかってられるかな。
さてさて、年賀状が発売されましたけど、どうなさってますか。
父は、 何がなんでも「出す」と言うタイプですから、大変。
自分が、父の代理で、年賀状出しても、息子さんや娘さんから
丁寧に、「母、父は、既に他界しており」とか、
「施設に入りました」とか、そんなはがきが来て…さらに文面には
「今後のお付き合いはご遠慮致します」とありました。
そうですよね…自分だって、「いとこ」なんて全員知らないわけで…、
他人の身内ですら、「他人」なのに、まして、父の兄弟のなんとか…
なんてわからないわけで…。
たかが、年賀状だけど、まだお付き合いするのかと…辟易します。
でも、1通も来なくなったら、自分が出さなかったのがバレますし…。
親御さん御自身が、年賀状を出されるのならいいけれど、
代理で出すのって…あなた様方々は、どうなさっておられますか‥。
さて、早めに片付けて、新幹線を見に行かなきゃっ!
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
夕べ、みっちゃんを見て、仮眠してコールが鳴って、午前4時…。
そのまま、起きればよかったものの、暗いのをいいことに
パタンとそのまま寝てしまって…なんか、外が明るくない?
時計を見ると、針がすでに6時半を指してる…
うわっ、二度寝してしまった!! 父は? まだ寝てるけど、
ちゃんとした生活をさせないと、「起きて~~っ」と声を
かけて、1日がスタート…。
ダラダラとはさせない、ちゃんと起きて貰わないと、日中が
うとうとして、1日が過ぎちゃうから。
う~っ、二度寝すると、身体がダルいったらない。
夜中に起きるって、もうそんなお年頃じゃないって…。
みっちゃんを見られたのは嬉しいけど…。
来年の今頃…まだみっちゃん~と言っていればいいけど。
えっ? いえ、この間にも「一瞬で心を掴むキャラが登場」したら、
そっちに恋しちゃうかも~(この浮気もの~~っ)
藤原さんボイスと藤原さんボイスキャラは、唯一無二の存在…
もう何十年と恋してる…これだけは、鉄板。
…って、そんな話じゃなくって、今の血圧は、どのくらいですか。
一昨日、ぶっ倒れた時、なんと上が172、下が100。
昨日は、落ち着いて計測したら、上が132、下が68でした。
今朝も計ってみると、上が129、下が70でした。
パルスオキシメーターは、98。
父の血圧は、上が140、下が72…パルスは、96。
今朝は、少し高いかなぁ。
10年前に、脳梗塞で父が倒れた時…血圧がなんと200でした。
今は、すっかり落ち着いているので、ほっとしています。
寝坊しちゃったので、父に
「朝ごはんだけど、サラダと卵スープとパンケーキでいい?」
返事なし…ってことは、それでいいっと。
(勝手に了解する自分)
その証拠に、綺麗に食べてくれました。
もう半世紀も残ってない日々ですから、
1日に1日、丁寧に過ごしたいと考えています。
何かひとつ、今日は、これをやったなぁとか…
ちっちゃいことでも、満足がえられるといいなって。
ひたすら、「みっちゃんを描いて」たった1枚でも
お気に入りが出来ればそれでいいと…。
介護の合間でも、ちっちゃなお楽しみを見つけて
楽しんだり…今日は、あとから新幹線を見に行く予定だったりして。
途中、お気に入りの「ドイツパン」と「午後の紅茶」を買って、
行き来する新幹線を眺めながら、のんびりと過ごしたいなぁって。
更年期の天敵、体調が悪い最大の原因は「ストレス」
そこから、いろんなところに影響しているに違いないんです。
そればかり、気にしていると、もっと悪くなる気がして…。
…って、女の子の日が過ぎると、腰痛も背中の痛みも軽減して、
途端に考え方もぐーんと前向き。(馬と鹿)
とにかく、ひどかった…早く終われって言うの。
別に、自分は、まったく気にしていないですから、
煩わしさがなくなってくれたら、別の事もしたいですし…。
ウイルス禍も、やっと少しだけ落ち着いてきたような…
以前のような、ピリピリッとした空気も少しは穏やかで、
それが何より…だけど、絶対に、マスクは外せないですし…。
いや、寒いんだもん~、空っ風は、お肌に良くないです。
自治会の班長役員もあと2ヶ月になったけれど、さらに、
上の役員に3年以上縛られるから、結局一緒。
昨日は昨日で…回覧板に、月一度の各家庭へ配布の
「広報」がどなたか挟んでくれて…誰かわからないという、
面倒くさいことを…。
まぁ、うちに来るまで、数件宅しかないから、まずは、
ひとつ手前のお宅から聞かないと…すでに回覧板に
入っていたかどうか。
なんでこんなことをするのかなぁ、別々に配布していたのに。
高齢宅が多いから、勘違いしたんだろうけど…。
お願いだから、2度手間3度手間をかけさせないで~っ。
あっ、そうそう、近頃は、高齢の方々は「マスク」をしないで、
井戸端会議してたり、挨拶したりするのを見かけるように。
「まだマスクしているの?」とか、聞かれますけど、
万が一ってことがありますから…自分が感染してないって
保証もないですし…、そして、必ず、この返事が…
「大丈夫、ワクチンを打ってるから、絶対に感染しない」って
思っておられる…ブレークスルーが、あちこちであるでしょうに。
そもそも、このブレークスルーって言葉わかってられるかな。
さてさて、年賀状が発売されましたけど、どうなさってますか。
父は、 何がなんでも「出す」と言うタイプですから、大変。
自分が、父の代理で、年賀状出しても、息子さんや娘さんから
丁寧に、「母、父は、既に他界しており」とか、
「施設に入りました」とか、そんなはがきが来て…さらに文面には
「今後のお付き合いはご遠慮致します」とありました。
そうですよね…自分だって、「いとこ」なんて全員知らないわけで…、
他人の身内ですら、「他人」なのに、まして、父の兄弟のなんとか…
なんてわからないわけで…。
たかが、年賀状だけど、まだお付き合いするのかと…辟易します。
でも、1通も来なくなったら、自分が出さなかったのがバレますし…。
親御さん御自身が、年賀状を出されるのならいいけれど、
代理で出すのって…あなた様方々は、どうなさっておられますか‥。
さて、早めに片付けて、新幹線を見に行かなきゃっ!
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-11-02