具材が大きいおにぎり~。
こんにちは。
ブレッツェル一個と午後の紅茶(ノンシュガー)を買って、
新幹線がよぉ~く見えるところで、行き来する新幹線を
ぼーっと眺めてました。
いいなぁ…これに乗って、帝都へ行くのもいいなぁ、あ、
大宮鉄道博物館に行くのもいいし…ちなみに「鉄子さん」では
ないですよ、ただ単に「新幹線」というか、「シンカリオン」が
好きなだけ~です。
久しぶりに、ドイツパン「プレッツェル」を食べたなぁ…。
これ、大好きなのに、なかなか作っているところがなくって、
ところが、先日、見つけたんですよ~。
地元のタウン誌で「ドイツパン」の名前があって知りました。
それで、そうしょっちゅう行ける場所ではないんですけど、
今日みたいに、ちょっと贅沢にと思った時、プレッツェルを
購入しています。
ひとつが、480円なんですもの…自分には、超贅沢パン。
だけど、この固めの食感が好きで、本当なら、生黒ビールで、
流し込みたいんですけどね~、介護を始めてから、一滴も
飲んでませんけど…。
プレッツェルを食べて、午後の紅茶を飲みながら…突然、
井之頭五郎の心境に…「おなかがへった…」
なんか…「秋鮭」の塩焼きを真ん中に、ごろっと入れた
おにぎりが食べたい…。
よしっ! ええーい、今日は、奮発して、「塩鮭」を買って、
おうちでゆっくりじっくり焼いて、ちゃんと全部骨を取って、
炊き立てごはんの真ん中に、ごろごろっと入れて、
はぐっとほおばりたい~~っ。
想像するだけで、もうたまんないっ、新幹線はそこそこに…
速攻で、いわゆる「デパ地下」へ寄って、切り鮭を2枚購入。
あぅーあぅー、贅沢極まりない~。
なまものは、一切受け付けないけど、焼いた秋鮭でおにぎり~、
絶対に美味しい~ごはんだって、地元のブランド米~。
そして、残り物お野菜で、「お味噌汁」です。
そうそう、片付けをしていて、さまざまなダイレクトメール、
請求書とか、古いものは取ってあったりしませんか。
自分もうっかりしていて、令和元年のものがあったりして、
役所関係での「税金」の詳細書系の保存は、
確か7年じゃありませんでしたっけ。
それらは、置いといて…とにかく、わらわらとたまっている
「紙系」の処分は、1枚でもしておくといいですよ。
自分は、ダンボールにとにかく突っ込んで、要る要らないと
後で、1枚づつ確認しながら、シュレッダーへ。
実家を片付け始めて…「年賀状」の年号が「昭和」のものが
大量に出て来た時…まだあったの?ってくらいでした。
さらに、領収書…あの…昭和の次が、いきなり
「令和」になっているような…「平成時代」は30年以上あったと
いうのに~~っ。
なんで、昭和の紙類を片付けないって、どうなのよって感じ。
それで、片っ端から処分したのを思い出します。
母と父の親戚関係で、兄弟姉妹(おじおば)が亡くなったという
喪中はがきを受け取った時点で、年賀状は断捨離の対象にしました。
いとこだって言ったって、会ったこともない方だっているんです。
ええええーーーっと思うでしょ、だって、本当なんですから。
自分は、「おじおば」には、恵まれずでした。
まして、祖父祖母もないですし…平成の年賀状も処分しました。
取ってあるのは、昨年届いた年賀状だけという。
母方でご存命なのは、兄弟はふたりですけど、まったくと会わず、
ただ年賀状だけの付き合いで、自分は、会ったこともなく、
父方は、父と弟(おじ)のふたりになってしまいました。
唯一、父の弟さん、おじさんとは、1年に、2、3度電話で
お話しする程度です。
父が他界すると、親戚というか、付き合いは一切なくなります。
たったひとりです…って、他人の身内がいるけど…う~ん…。
それぞれに家庭を持っちゃうと、「他人」なんですよね。
あっちはあっちで、相方さんの親戚付き合いがありますから。
元許婚も、おばさんがいらしてるけど、既に結婚されて、
よそ様の奥様だし…相手のお墓に入るんだそうで…。
散々、自分たちの結婚に猛反対して、私だけのあの子よ、
あの子しかいないの!! と言ってられたのに…
ご自身が結婚なさっても、自分とまだ付き合っていることには、
まったくと気に入らないらしいです、いまだに…。
(この前、たまたま聞きました、言わなきゃいいのに~)
自分が、可愛い可愛い甥っ子の結婚をダメにしたって
恨まれてるみたい。
元許婚は、お母さんの介護をするのに離職したのに…
自分のせいされるのは、お門違いなんですけどね。
逆にどんな女性なら、お眼鏡にかなったのかなぁ…、
綺麗で明るくて頭良くて、家柄も良くて、すべてにおいて
完璧だといいんでしょうね…。
元許婚のおばさんは知らないんですよ、自分も彼も
お互い好きになった人がいたら、それぞれ結婚しようって…。
割り切っているそういう仲だってことを…。
半世紀も過ぎると、「男女間でもいい友達」になれるんですよ。
まっ、自分がこんな性格ですからね~、元許婚は、年も
離れているせいもあってか、「彼女」と言うより
「わがままな妹」と言う感じらしい…まっ、最初から、そんな感じでした。
元許婚は、ひとりっこですから、「妹」というものがわからないと
言ってましたけど、自分は、末っ子ですからね、
元許婚も、「兄」って感じでしたよ。
なんだかんだで、30年以上のお付き合いになりましたわ。
…って、何を暴露しているんだか、ほほほほほっ。
まっ、こんな話もあるってことです。
これからも、なんでも包み隠さずいい友達でいられたら、
それだけで満足です。
これも、介護とは関係ない話ですけど、
在宅介護になれば、会う方が限られていくから、結婚を
望んでおられる方は、いろんな方と会って下さいね。
今の自分には、それよりも、断捨離が大事で、
いつでも、身軽に荷物ひとつで、どこへでも行けるように
したい事だけ…終の棲家はここじゃないですし…。
さぁ、ほかほかごはん~炊きつつも、塩鮭を焼かなきゃ~、
ううーん、今夜は、ご馳走です。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは。
ブレッツェル一個と午後の紅茶(ノンシュガー)を買って、
新幹線がよぉ~く見えるところで、行き来する新幹線を
ぼーっと眺めてました。
いいなぁ…これに乗って、帝都へ行くのもいいなぁ、あ、
大宮鉄道博物館に行くのもいいし…ちなみに「鉄子さん」では
ないですよ、ただ単に「新幹線」というか、「シンカリオン」が
好きなだけ~です。
久しぶりに、ドイツパン「プレッツェル」を食べたなぁ…。
これ、大好きなのに、なかなか作っているところがなくって、
ところが、先日、見つけたんですよ~。
地元のタウン誌で「ドイツパン」の名前があって知りました。
それで、そうしょっちゅう行ける場所ではないんですけど、
今日みたいに、ちょっと贅沢にと思った時、プレッツェルを
購入しています。
ひとつが、480円なんですもの…自分には、超贅沢パン。
だけど、この固めの食感が好きで、本当なら、生黒ビールで、
流し込みたいんですけどね~、介護を始めてから、一滴も
飲んでませんけど…。
プレッツェルを食べて、午後の紅茶を飲みながら…突然、
井之頭五郎の心境に…「おなかがへった…」
なんか…「秋鮭」の塩焼きを真ん中に、ごろっと入れた
おにぎりが食べたい…。
よしっ! ええーい、今日は、奮発して、「塩鮭」を買って、
おうちでゆっくりじっくり焼いて、ちゃんと全部骨を取って、
炊き立てごはんの真ん中に、ごろごろっと入れて、
はぐっとほおばりたい~~っ。
想像するだけで、もうたまんないっ、新幹線はそこそこに…
速攻で、いわゆる「デパ地下」へ寄って、切り鮭を2枚購入。
あぅーあぅー、贅沢極まりない~。
なまものは、一切受け付けないけど、焼いた秋鮭でおにぎり~、
絶対に美味しい~ごはんだって、地元のブランド米~。
そして、残り物お野菜で、「お味噌汁」です。
そうそう、片付けをしていて、さまざまなダイレクトメール、
請求書とか、古いものは取ってあったりしませんか。
自分もうっかりしていて、令和元年のものがあったりして、
役所関係での「税金」の詳細書系の保存は、
確か7年じゃありませんでしたっけ。
それらは、置いといて…とにかく、わらわらとたまっている
「紙系」の処分は、1枚でもしておくといいですよ。
自分は、ダンボールにとにかく突っ込んで、要る要らないと
後で、1枚づつ確認しながら、シュレッダーへ。
実家を片付け始めて…「年賀状」の年号が「昭和」のものが
大量に出て来た時…まだあったの?ってくらいでした。
さらに、領収書…あの…昭和の次が、いきなり
「令和」になっているような…「平成時代」は30年以上あったと
いうのに~~っ。
なんで、昭和の紙類を片付けないって、どうなのよって感じ。
それで、片っ端から処分したのを思い出します。
母と父の親戚関係で、兄弟姉妹(おじおば)が亡くなったという
喪中はがきを受け取った時点で、年賀状は断捨離の対象にしました。
いとこだって言ったって、会ったこともない方だっているんです。
ええええーーーっと思うでしょ、だって、本当なんですから。
自分は、「おじおば」には、恵まれずでした。
まして、祖父祖母もないですし…平成の年賀状も処分しました。
取ってあるのは、昨年届いた年賀状だけという。
母方でご存命なのは、兄弟はふたりですけど、まったくと会わず、
ただ年賀状だけの付き合いで、自分は、会ったこともなく、
父方は、父と弟(おじ)のふたりになってしまいました。
唯一、父の弟さん、おじさんとは、1年に、2、3度電話で
お話しする程度です。
父が他界すると、親戚というか、付き合いは一切なくなります。
たったひとりです…って、他人の身内がいるけど…う~ん…。
それぞれに家庭を持っちゃうと、「他人」なんですよね。
あっちはあっちで、相方さんの親戚付き合いがありますから。
元許婚も、おばさんがいらしてるけど、既に結婚されて、
よそ様の奥様だし…相手のお墓に入るんだそうで…。
散々、自分たちの結婚に猛反対して、私だけのあの子よ、
あの子しかいないの!! と言ってられたのに…
ご自身が結婚なさっても、自分とまだ付き合っていることには、
まったくと気に入らないらしいです、いまだに…。
(この前、たまたま聞きました、言わなきゃいいのに~)
自分が、可愛い可愛い甥っ子の結婚をダメにしたって
恨まれてるみたい。
元許婚は、お母さんの介護をするのに離職したのに…
自分のせいされるのは、お門違いなんですけどね。
逆にどんな女性なら、お眼鏡にかなったのかなぁ…、
綺麗で明るくて頭良くて、家柄も良くて、すべてにおいて
完璧だといいんでしょうね…。
元許婚のおばさんは知らないんですよ、自分も彼も
お互い好きになった人がいたら、それぞれ結婚しようって…。
割り切っているそういう仲だってことを…。
半世紀も過ぎると、「男女間でもいい友達」になれるんですよ。
まっ、自分がこんな性格ですからね~、元許婚は、年も
離れているせいもあってか、「彼女」と言うより
「わがままな妹」と言う感じらしい…まっ、最初から、そんな感じでした。
元許婚は、ひとりっこですから、「妹」というものがわからないと
言ってましたけど、自分は、末っ子ですからね、
元許婚も、「兄」って感じでしたよ。
なんだかんだで、30年以上のお付き合いになりましたわ。
…って、何を暴露しているんだか、ほほほほほっ。
まっ、こんな話もあるってことです。
これからも、なんでも包み隠さずいい友達でいられたら、
それだけで満足です。
これも、介護とは関係ない話ですけど、
在宅介護になれば、会う方が限られていくから、結婚を
望んでおられる方は、いろんな方と会って下さいね。
今の自分には、それよりも、断捨離が大事で、
いつでも、身軽に荷物ひとつで、どこへでも行けるように
したい事だけ…終の棲家はここじゃないですし…。
さぁ、ほかほかごはん~炊きつつも、塩鮭を焼かなきゃ~、
ううーん、今夜は、ご馳走です。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-11-02