泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › えっ?
2021-11-06 (Sat) 08:13

えっ?

…って、何? 自分の方が驚くって~。

おはようございます。

BSは、「テレビショッピング」の嵐…
朝から晩まで…為になりそうなもの、面白いもの、
美味しそうなもの、化粧品に、サプリメントに…と、
ありとあらゆるものが流れていて、飽きないですよ。
サブリミナル効果抜群です。

自分も、あれ、いいなぁ~あれ欲しいなぁと思うことも…。
だけど、いちいち高いので無理。
でも、こんな便利なものがあるのか~と新商品を知るには
もってこいです。

いやいや、テレビショッピングの話じゃなくって、
さっき、父の部屋で化粧品のCMを見ていた時、
女性の皺が~、染みが~、ほうれい線が~と、
確かに、自分より、ちょっぴりだけ老けて
みえるかなぁと思ってて、年齢を見て、思わず…

「自分より、3つも年下じゃーん」

言ったら、父が、

「えっ、おまえ、そんな年なのか」

は? 

父が、自分の顔を訝しげにみるから、
逆に、びっくりしましたわ。

煙草も吸えるし、お酒も飲めるし、選挙も出来るってば。
…えっ、違う? それは、わかってるだろうけど…。
 
父よ…、娘を、いくつだと思ってますの? ねぇねぇ。
一応、きいてみたけど、わかってないというか、把握すら
してないという…。
もう毎日、娘の顔見てんだから、年を重ねているの、
わかってるでしょうに。
世話をして、10年以上経過してるっていうのに~、
朝から、何を言うんだか…。

親御さんの介護をなさっておられる方~、
御自身の年齢当てクイズをやってみてください~。
どうてすか~っ。

いつからですか~、娘の年齢も気にしないって…。
息しているだけでいいんだろうけど…ちょっとなぁ。
だけど、今朝も、思いっきり、笑ってしまいましたけどね。
父には、うそぶいて、5歳も若くサバ読んでおきました、
うふふふ、どうせ、覚えちゃいませんから~、こらこら。

さて、今日は、朝からというか、これから1日中、
「自治会の奉仕活動」があり、自治会費用の徴収、
今月、地域の奉仕活動日、次の役員選出についての簡単に
高齢の方への説明をしないといけなくって…。
明日は、明日で、早朝からの地域清掃活動、さらに
午後からは、区長さん始めとする、よその班長さん方が集まり、
年末までの自治会奉仕活動についての会合と…。
今日、明日は、離してくれません~。

お天気がいいうちに、庭の事もやりたいのに…
それに、時間を取られるって…。

せっかく、みっちゃんイラストが「形」になって来たというのに~、
ねぇ、みっちゃんっ…きゅぅぅ~っと、トルソーに抱き着く自分。
(相変わらず~馬と鹿)

…って、早く出かける準備しなきゃ~っ。

お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。

これからの時期は、「晴れ間」がどんどん少なくなって
いくので、この晴れ間を大切になさって、お散歩するのも、
旅行するのも、冬将軍と冷たいからっ風将軍が来る前に…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-11-06

No Subject * by ぼぶた
この夏旅立った90オーバーの義父は
自身の年齢も60くらいだと言い張っておりました。
90超えたよって教えると
「そんなに年寄りじゃない💢」と怒っていましたねえ。

お父様にとってアンちゃんはいつまでも可愛いお嬢様なんでしょうね。
アラカンの私だって母には「あなたは若いから」って言われちゃいますが
母よりは永遠に若いけど
あちこちギシギシですよ。
「女の子」から解放されてその点は楽ですけどシワやたるみが…。
ま、今日が一番若い日、と言い聞かせて
庭仕事などやっております。
アンちゃんは変化のときだから上手にバランスとってね。

紫外線にご注意をなさってください。 * by アン
ぼぶたさん

自治会の役員をン10年以上続けてやっているというのに、
未だに、父が 「おまえにその役員が出来るのか、務まるのか」って、
いつまでたっても、お子ちゃま扱いに困っちゃいますっ。

ご高齢の方は、年は重ねても、気持ちが若い時のまま…
悪くない話ですけど、この言葉がぴったり…「年寄りの冷や水」
こっちが、どれだけハラハラすることでしょう。
父も、未だに「なんでもできる」と思ってますから…。
なんでもできるんなら、介護は要らないでしょうに~~っです。

あの…アラカンって、90歳過ぎのおばぁちゃんが言ってましたけど、
まだまだ、おこちゃまなんだそうです…。
80歳で、やっと一人前なんですって…、確かに、今の80歳の方は、
活き活きとなさっておられますもの…。

ぼぶたさんは、まだまだお若いです~
お庭の手入れをなさる際には、紫外線にお気をつけて~
あと、からっ風によるお肌の乾燥も…。

身体と心のバランスが取れなくなっちゃう時があって…
ム~っとすることがあって、大変です。
なるべく、気にしないようにしているんですけど、身体が
思ったように言うことを聞いてくれないから、それが大変です。

また、かまかま(構って)して下さいね~。
あ、お庭仕事って…お花とか、実のなる木とか、手入れを
なさってるのでしょうか。

No Subject * by ぼぶた
アンちゃん、優しいお言葉ありがとうございます。
今日も庭仕事、頑張りました。
木々は亡き義父母が植えたものなので名前が分からないものもあります。私が手入れできるよう、枯れない程度に小さくしています。枯れちゃったのもあるけれど。

隅っこを少しだけ花壇にしているのでチューリップ(球根)とスイトピー(種)を植えました。

家庭菜園部分にはホーレンソーと春菊でも植えようかな。
アンちゃんのしみっしみの大根に触発されてお鍋〜って思ってます。




来年の春にはきっと…。 * by アン
ぼぶたさん

こんばんは。

春には、チューリップの綺麗なお花が咲きそうですね。
庭のお手入れって、成果が見えますから。
自分はと言うと…自分の身長より高い植物、木は、
植えないといいますか、伐採の対象です。

あまりにも、元気に毎年ぼっさぼさに伸びちゃうので、
来年からは、「電動高枝ハサミ」を購入する予定です。
それで、丸坊主にしてやろうと…予定中。

父の世話で、年々、庭にも畑にも、手が回らないのが、
実情で…今年も草ぼーぼーで、農家さんに芝刈り機で
刈って頂けて助かりました。

庭の手入れで、腰痛とか大丈夫でしょうか。
ゆっくりとお身体を休ませて労わって下さいね

これからの時期…お鍋が恋しい季節~。
冬野菜が美味しくって、どんなものも、
美味しいお鍋になっちゃいますね~。

気軽に、またいろいろとお話を聞かせてください。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

No Subject

この夏旅立った90オーバーの義父は
自身の年齢も60くらいだと言い張っておりました。
90超えたよって教えると
「そんなに年寄りじゃない💢」と怒っていましたねえ。

お父様にとってアンちゃんはいつまでも可愛いお嬢様なんでしょうね。
アラカンの私だって母には「あなたは若いから」って言われちゃいますが
母よりは永遠に若いけど
あちこちギシギシですよ。
「女の子」から解放されてその点は楽ですけどシワやたるみが…。
ま、今日が一番若い日、と言い聞かせて
庭仕事などやっております。
アンちゃんは変化のときだから上手にバランスとってね。
2021-11-06-10:53 ぼぶた [ 返信 * 編集 ]

アン 紫外線にご注意をなさってください。

ぼぶたさん

自治会の役員をン10年以上続けてやっているというのに、
未だに、父が 「おまえにその役員が出来るのか、務まるのか」って、
いつまでたっても、お子ちゃま扱いに困っちゃいますっ。

ご高齢の方は、年は重ねても、気持ちが若い時のまま…
悪くない話ですけど、この言葉がぴったり…「年寄りの冷や水」
こっちが、どれだけハラハラすることでしょう。
父も、未だに「なんでもできる」と思ってますから…。
なんでもできるんなら、介護は要らないでしょうに~~っです。

あの…アラカンって、90歳過ぎのおばぁちゃんが言ってましたけど、
まだまだ、おこちゃまなんだそうです…。
80歳で、やっと一人前なんですって…、確かに、今の80歳の方は、
活き活きとなさっておられますもの…。

ぼぶたさんは、まだまだお若いです~
お庭の手入れをなさる際には、紫外線にお気をつけて~
あと、からっ風によるお肌の乾燥も…。

身体と心のバランスが取れなくなっちゃう時があって…
ム~っとすることがあって、大変です。
なるべく、気にしないようにしているんですけど、身体が
思ったように言うことを聞いてくれないから、それが大変です。

また、かまかま(構って)して下さいね~。
あ、お庭仕事って…お花とか、実のなる木とか、手入れを
なさってるのでしょうか。
2021-11-06-14:53 アン [ 返信 * 編集 ]

No Subject

アンちゃん、優しいお言葉ありがとうございます。
今日も庭仕事、頑張りました。
木々は亡き義父母が植えたものなので名前が分からないものもあります。私が手入れできるよう、枯れない程度に小さくしています。枯れちゃったのもあるけれど。

隅っこを少しだけ花壇にしているのでチューリップ(球根)とスイトピー(種)を植えました。

家庭菜園部分にはホーレンソーと春菊でも植えようかな。
アンちゃんのしみっしみの大根に触発されてお鍋〜って思ってます。



2021-11-07-18:41 ぼぶた [ 返信 * 編集 ]

アン 来年の春にはきっと…。

ぼぶたさん

こんばんは。

春には、チューリップの綺麗なお花が咲きそうですね。
庭のお手入れって、成果が見えますから。
自分はと言うと…自分の身長より高い植物、木は、
植えないといいますか、伐採の対象です。

あまりにも、元気に毎年ぼっさぼさに伸びちゃうので、
来年からは、「電動高枝ハサミ」を購入する予定です。
それで、丸坊主にしてやろうと…予定中。

父の世話で、年々、庭にも畑にも、手が回らないのが、
実情で…今年も草ぼーぼーで、農家さんに芝刈り機で
刈って頂けて助かりました。

庭の手入れで、腰痛とか大丈夫でしょうか。
ゆっくりとお身体を休ませて労わって下さいね

これからの時期…お鍋が恋しい季節~。
冬野菜が美味しくって、どんなものも、
美味しいお鍋になっちゃいますね~。

気軽に、またいろいろとお話を聞かせてください。
2021-11-07-19:48 アン [ 返信 * 編集 ]