泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 親の銀行口座解約
2021-11-15 (Mon) 12:39

親の銀行口座解約

について、銀行でいろいろと聞いてきました。

直帰のほかほか~ただいまです。

社会福祉窓口で、要介護保険の更新手続きを
済ませて、今日の本題の銀行へ。

各銀行での応対が、まちまちなので、これが
正しいというわけではないので、そこは、それぞれと
言うことでお願いします。

うちでは、諭吉さんが、ほぼない話の場合です。
父には、20年以上前から、〇〇銀行の定期預金が
20人程度しかなくて、そのまま、自動更新だったので
ほっといていたのです。
(自分もいけないのですけど…)

ほぼ使用していないという銀行口座で、普通預金も
使っていないというか、なんで、これで「定期」にしたのかと…
まぁ、ずっと以前なら、利子がちみっとはつきましたけど、
今ては、厄介な定期口座。

それで、父も高齢になり、いつ、何が起こるか
わからない年齢に達したので、この銀行の口座を
解約したいと相談して来ました。

窓口の銀行員さんか、上司と相談したところ、

「来店して下さり、ご本人様の意思確認を
 させて頂きたいのです。
 その時に、顔の写真がついた身分証明、
 一番いいのが、マイナンバーカードを提示して
 頂ければ、解約ができます」

これが、一番手っ取り早いそうです。
以前なら、電話確認でも良かったのに…。
それに、自分は、別に諭吉さんン百人、ン千、
億単位でもないのに…。
(あったらいいのに~~ないんですってば!!)

金額が大きくて口座解約をしたなら、その金額を
御自身の口座に入れると「贈与」とかなっちゃいますので、
親御さんが、普段、使っておられる「口座」へ。
諭吉さんが100人未満で、定期してはいけません。
定期預金をするには、諭吉さん千人、億単位です。

さっき、父に、使っていない銀行口座を解約したいから、
銀行へ一緒に行ってを欲しいと伝えたら、
別に構わないそうです。
書類か何かに書かなきゃならんのか…と言ってきたから、
それは、自分がするからいいよ。

ただ銀行員さんからの質問があると思うよ~

娘さんが、口座解約したいと言ってこられましたが、
お父さんの意見ですか、御意思ですかってね…。

数年前、別の銀行と「諭吉さん3人」で揉めまして…
銀行員さんが、うちに電話をかけて、父に確認…
(家を出る前に、銀行から電話がかかってくるかも~と
 伝えてあったんです)

「全部、娘に任せてある、娘がそうすると言ったなら
 手続きしてやってくれ」

若い銀行員さん、「確認できました」と諭吉さん3人の為に、
この銀行員さんに、眉間に皺を寄せられ、渋々、手続きして
もらったのを、まだ覚えています。

とにかく、親御さんがご高齢になられて、認知症に
なられる前に、口座をスッキリさせておくのも
いいかもしれません。

とにかく、金額が少ない場合の「口座」は、解約して
あった方が、後々、面倒な手続きをしなくって済みます。
今、何かと「手数料」が発生しますので、放置してある
口座にも、手数料がかかるかもしれません。

なんで、そもそも使っていない口座に
「定期預金諭吉さん20人」があるんだか…
しかも、20数年前って…母親がなくなった時の頃ですね。
そして、その口座の印鑑もわからない~~と来た。
それで、うちにある「印鑑三本」を持って行って、
銀行員さんに確認してもらいました。
あ、これも、身分証明といいますか、窓口に来た人の
「確認」を取られます。

「同居している娘です、はい、免許証、
 保険証には、世帯主の父の名前が入っています」

他人が、印鑑を持っているわけがないでしょうに…
って、そっか、他人の身内ってこともあるのか。

とにかく、少額残高、使っていない口座は、
綺麗にしておくのが一番です。
相続とかになると、「戸籍謄本」とか、この手数料がかかり、
さらに、書類提出が多くて、面倒くさいこの上なし。
母が亡くなってからの口座解約やら、なんやら…で
どれだけ「戸籍謄本」をとったことか~。

自分も、使ってなかった口座を解約しました。
今は、メインとサブの2つだけなので、何かあっても、
手続きが楽かもしれません。

父の銀行口座は、公共料金、税金が引き落とされるもの、
年金が振り込まれる口座、この2つだけです。
定期預金は、すべてなしです。

今日、寄ってきた銀行口座を解約する予定の諭吉さん20人は、
「入院費」として、父の普通預金に入金します。
でも、20人じゃ足りませんわ~。

大きなお世話かもしれませんけど、
一度、高齢の親御さんの口座をチェックなさると
いいかもしれません。
少額しか残っていない場合、口座を解約した方が
いいかもしれません。

銀行員さんが、真っ先に「同居か別居」か聞いて
来られましたよ。
父と同居している自分ですら、面倒な事に
なっているというのに…別居だと、さらにややこしいかも。

今週中には、父と一緒に銀行へ行ってきます。
あと、銀行での手続きは、「給料日」「年金支給日」
月初め、月末、お昼の時間帯、銀行が閉まる時間近く、
避けられた方が賢明です。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-11-15

No Subject * by ぼぶた
アンちゃん、お疲れ様でした。

昨日はご丁寧な暖かいリコメありがとうございました。
感激!!!です。

お父様と出かけられるならコロナが落ち着いている今がチャンスかもしれませんね。
お気をつけて行ってらっしゃい!

もう寝まれる頃でしょうか?
あったかくして、おやすみなさい。
またね。


今のうちですよね * by アン
ぼぶたさん

こんばんは。
今夜は、少し暖かい夜です~。
廊下にいると、気温がダイレクトに伝わってきます。

ぼぶたさんが、おしゃべりして頂いた分、
自分も自分もっ…って、ついお話したくなっちゃうんです。
聞いてないって~って言うことも、おしゃべりするかも
しれませんけど…。

父の諭吉さんなのに、なんで、こうも「銀行」に
気を使わなくてはならないのかと…正直、ムッと来てます。
すんなりとはいかないし…これもそれも、みんな
「詐欺」の横行のせいですよ、間違いなくです。
銀行側も、後から何か言われるのが嫌なものだから、
段階を踏ませて、さらに、面倒な事に…。
ちなみに、この銀行の支店長さんは、女性の方で…
始終、「勝手に手続きをしに来た客」って感じの疑いの眼で
こっちを見られてました。
銀行側の気持ちもわからないわけではないんだけど、
全く諭吉さんがないからと言って、そんなまなざしで
みているのもどうかと…たぶん、ご本人、無意識でやってます。
「億単位」のお客様なら、奥へ通してのニコニコ顔~ですよ。

はい、ぼぶたさんさんも、ぬくぬくしてねんねなさって下さい。

おやすみなさい。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

No Subject

アンちゃん、お疲れ様でした。

昨日はご丁寧な暖かいリコメありがとうございました。
感激!!!です。

お父様と出かけられるならコロナが落ち着いている今がチャンスかもしれませんね。
お気をつけて行ってらっしゃい!

もう寝まれる頃でしょうか?
あったかくして、おやすみなさい。
またね。

2021-11-15-21:37 ぼぶた [ 返信 * 編集 ]

アン 今のうちですよね

ぼぶたさん

こんばんは。
今夜は、少し暖かい夜です~。
廊下にいると、気温がダイレクトに伝わってきます。

ぼぶたさんが、おしゃべりして頂いた分、
自分も自分もっ…って、ついお話したくなっちゃうんです。
聞いてないって~って言うことも、おしゃべりするかも
しれませんけど…。

父の諭吉さんなのに、なんで、こうも「銀行」に
気を使わなくてはならないのかと…正直、ムッと来てます。
すんなりとはいかないし…これもそれも、みんな
「詐欺」の横行のせいですよ、間違いなくです。
銀行側も、後から何か言われるのが嫌なものだから、
段階を踏ませて、さらに、面倒な事に…。
ちなみに、この銀行の支店長さんは、女性の方で…
始終、「勝手に手続きをしに来た客」って感じの疑いの眼で
こっちを見られてました。
銀行側の気持ちもわからないわけではないんだけど、
全く諭吉さんがないからと言って、そんなまなざしで
みているのもどうかと…たぶん、ご本人、無意識でやってます。
「億単位」のお客様なら、奥へ通してのニコニコ顔~ですよ。

はい、ぼぶたさんさんも、ぬくぬくしてねんねなさって下さい。

おやすみなさい。
2021-11-15-22:25 アン [ 返信 * 編集 ]