付くくらいに、ひさしぶりに行ったけれど…。
おはようございます。
プ〇ウスのことで、あったまに来ていましたが、昨日、
帰宅途中、郊外に大きなペットショップが出来たのを
前々から、知っていたので、蘭丸とちっこいこーずの
おやつでも買おうと寄ったんです。
リアルなペットショップへ行ったのは、何年ぶり?
らんちーを引き取るとなったその日だから、5年ぐらい?
なんか、わくわくしちゃう。
でも大丈夫~(何が?)
うちには、超劇的可愛いらんちーとちっこいこーずが
いるから、″なまもの″を見ても、心が動かないから。
…といいつつ、店内へ入った途端…
「小動物コーナー」へまっしぐら~~。
そうそう、動物匂いはこうでなきゃ~って、牧草とかも
混じっているけど…さてさて、みましょ。
ハムちゃん達、お昼だからねんね中…ケージには、
「新しい家族が決まりました・売約済みです」と可愛い
ポップが張ってあり、この店員さんかな? これを書いたのは…。
…しても、店頭へ出すには、ちっさすぎないかな…。
まぁ、ひとつひつ綺麗なケージだから、大丈夫かと思うけど
(大きなお世話~だけど、チェックは厳しいのだ!!)
ちなみに、ハムちゃんは、とっとこハムみたいな
スタンダードな模様が一番好きです。
現在は、うちにはいないけど…。
さぁさぁ、うっさちゃん~ん? えっ、ちょっと待て。
この価格は、マジですか? って感じ。
いや、おこちゃまに飼えないような価格は歓迎だけど…
これじゃ、残っちゃわない?
耳たれちゃんのロップ…すでに成長期は過ぎてる…
最初の価格設定で、大きくなったからと
グーンと半額以下…って、うちと同じネザーランドドワーフ
この価格じゃ、あっという間に成長しちゃう…。
う~ん、う~ん、良心的な価格かわかんない。
この日のうっさちゃんたちは、三羽。
ネザーとドワーフと黒いコが。
ほかにも、フクロモモンガとかいたけれど、ちっさい。
個体が小さ過ぎ…この小ささで、おうちの一員にしようと
すれは、これから、寒い冬…持たないかも。
尻尾を抱えて、震えている気がする…気のせい?
いえ、フクロモモンガをおうちの子にしようと
検討していた時期があって、いろいろと勉強したんです。
おうちのコにするのは、断念したのは、獣医さんの一言。
「フクロモモンガを診て頂けますか?} と聞いたときの事、
「これは、難しいんですよ、なんとかかんとか…」
難しい言葉とか出て来て、そこは、よくわかりませんでしたが
「最後まで面倒を見られない、
専門の動物病院が見つからなければ、
飼わない勇気も大切です。
まず、ちゃんと診てくれる獣医を探してからでも
遅くはありません」
これで、断念したんです。
今では、フクロモモンガは、メジャーになりつつありますけど、
生態をちゃんと勉強してからでも遅くないです。
うっさちゃんもそうです。
可愛いだけで、購入すると、ロクなことになりません。
どっかの女の子が、らんちーを連れて来て、一度も面倒を
見ないという、最悪なことにはならなかったはず。
まっ、この女の子のおかげで、
「蘭丸」が来ましたけどね~、父が溺愛していますけど。
もし、うっさと一緒に過ごして行こうと思われている、
あるいは、検討なさっておられる方、どうか、先にです、
「生体」の先に、動物病院を探し、必要な物を一式揃えてから、
それからでも遅くないですから。
あと、気性の激しいコもいて、お子ちゃまには「世話」が
務まらないコもいます。
2代目が、まぁヤンチャ坊主で、大変でしたけど、
「この小悪魔~~っっ」と、飼い主をメロンメロンにしてました。
今の「らんちー」は、とにかく、おっとりのんびりという感じ?
連れてきた当時から思ったんですよ。
父におとなしく抱っこされてる~って。
だから、あぁ、大丈夫だなと確信しましたけど、人に依存するコは、
長生き出来ないってことも…。
こちらのペットショップは、ありとあらゆるものがありました。
さてと、満足したし帰ろっか…って、こらこら、
「おやつ」を買いに寄ったんでしょうに…。
うひゃー、あるわあるわ、どんだけあるの?
目移りする~どうしよう~っ。
「生体の価格」には、ちょっと…って思ったけと、
おやつやごはんの種類が半端ない…どれが好きかなぁ。
いろいろと買ったところで、少しも食べてくれなかったことが
多いんですよねぇ‥はぁ~(遠い目)
結局、ド定番の「アニマルクッキー」と「ドライフルーツ」
「ぱりぱりドライフルーツリンゴ」を購入。
アニマルクッキー、味がないんですよね…って、
食ったんかい!! はい、一応。
(良い子は、まねしちゃ ダメです!! 誰がするかーいっ)
ペレットは、くっそまずかった…、小動物用の「ココナッツ」を
食べて、腹痛を起こした馬と鹿…ほーほほほほほ。
ドライフルーツは、大丈夫…って、そりゃそうだ。
…って、ごめんなさい。
自分は、生き物の話になっちゃうと、「介護話」どころじゃなくって…
こうなっちゃうから、うちの子を紹介をしないんです。
だって、「ペット」カテゴリーへ行けって言われちゃう…。
今ですら、「介護ブロク」って、どうよ?って…ねぇ。
うちにも「介護」しなきゃなんないのでいるので、もうしばらく
「まがり」させてください。
昨日は、1日気持ちのいい天気でしたけど、あのプリ〇スの
運転手のせいで台無し。
父がそこにいなくって良かったですわ、巻き込まれたなら、
自分だけでいい…父には、そんな最後は絶対に避けたいから。
今週は、出ずっぱりだから、今朝は、出かけなくって
良いと思ったら、ほっとしています。
お散歩程度はするかもしれないけど…だけど、蒼い空を見たら、
なぜか泣けてくるんです…もうもう更年期症状のひとつです。
「更年期」のことを「熟年期」って…
男性の方が、明るく言ってましたけど、受け取り側では
「セクハラ」になるからやめておいた方がいいかもよ~と
釘を刺しておいたけど…あ、自分は、平気でした。
だって、中年のおっさんの「セクハラ言葉」「SHIMONETA」なんて、
エッグいのを聴いてますから、この程度、可愛いもんです。
今朝もノリノリで行かないと~行きまっしょ、ねっ。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
プ〇ウスのことで、あったまに来ていましたが、昨日、
帰宅途中、郊外に大きなペットショップが出来たのを
前々から、知っていたので、蘭丸とちっこいこーずの
おやつでも買おうと寄ったんです。
リアルなペットショップへ行ったのは、何年ぶり?
らんちーを引き取るとなったその日だから、5年ぐらい?
なんか、わくわくしちゃう。
でも大丈夫~(何が?)
うちには、超劇的可愛いらんちーとちっこいこーずが
いるから、″なまもの″を見ても、心が動かないから。
…といいつつ、店内へ入った途端…
「小動物コーナー」へまっしぐら~~。
そうそう、動物匂いはこうでなきゃ~って、牧草とかも
混じっているけど…さてさて、みましょ。
ハムちゃん達、お昼だからねんね中…ケージには、
「新しい家族が決まりました・売約済みです」と可愛い
ポップが張ってあり、この店員さんかな? これを書いたのは…。
…しても、店頭へ出すには、ちっさすぎないかな…。
まぁ、ひとつひつ綺麗なケージだから、大丈夫かと思うけど
(大きなお世話~だけど、チェックは厳しいのだ!!)
ちなみに、ハムちゃんは、とっとこハムみたいな
スタンダードな模様が一番好きです。
現在は、うちにはいないけど…。
さぁさぁ、うっさちゃん~ん? えっ、ちょっと待て。
この価格は、マジですか? って感じ。
いや、おこちゃまに飼えないような価格は歓迎だけど…
これじゃ、残っちゃわない?
耳たれちゃんのロップ…すでに成長期は過ぎてる…
最初の価格設定で、大きくなったからと
グーンと半額以下…って、うちと同じネザーランドドワーフ
この価格じゃ、あっという間に成長しちゃう…。
う~ん、う~ん、良心的な価格かわかんない。
この日のうっさちゃんたちは、三羽。
ネザーとドワーフと黒いコが。
ほかにも、フクロモモンガとかいたけれど、ちっさい。
個体が小さ過ぎ…この小ささで、おうちの一員にしようと
すれは、これから、寒い冬…持たないかも。
尻尾を抱えて、震えている気がする…気のせい?
いえ、フクロモモンガをおうちの子にしようと
検討していた時期があって、いろいろと勉強したんです。
おうちのコにするのは、断念したのは、獣医さんの一言。
「フクロモモンガを診て頂けますか?} と聞いたときの事、
「これは、難しいんですよ、なんとかかんとか…」
難しい言葉とか出て来て、そこは、よくわかりませんでしたが
「最後まで面倒を見られない、
専門の動物病院が見つからなければ、
飼わない勇気も大切です。
まず、ちゃんと診てくれる獣医を探してからでも
遅くはありません」
これで、断念したんです。
今では、フクロモモンガは、メジャーになりつつありますけど、
生態をちゃんと勉強してからでも遅くないです。
うっさちゃんもそうです。
可愛いだけで、購入すると、ロクなことになりません。
どっかの女の子が、らんちーを連れて来て、一度も面倒を
見ないという、最悪なことにはならなかったはず。
まっ、この女の子のおかげで、
「蘭丸」が来ましたけどね~、父が溺愛していますけど。
もし、うっさと一緒に過ごして行こうと思われている、
あるいは、検討なさっておられる方、どうか、先にです、
「生体」の先に、動物病院を探し、必要な物を一式揃えてから、
それからでも遅くないですから。
あと、気性の激しいコもいて、お子ちゃまには「世話」が
務まらないコもいます。
2代目が、まぁヤンチャ坊主で、大変でしたけど、
「この小悪魔~~っっ」と、飼い主をメロンメロンにしてました。
今の「らんちー」は、とにかく、おっとりのんびりという感じ?
連れてきた当時から思ったんですよ。
父におとなしく抱っこされてる~って。
だから、あぁ、大丈夫だなと確信しましたけど、人に依存するコは、
長生き出来ないってことも…。
こちらのペットショップは、ありとあらゆるものがありました。
さてと、満足したし帰ろっか…って、こらこら、
「おやつ」を買いに寄ったんでしょうに…。
うひゃー、あるわあるわ、どんだけあるの?
目移りする~どうしよう~っ。
「生体の価格」には、ちょっと…って思ったけと、
おやつやごはんの種類が半端ない…どれが好きかなぁ。
いろいろと買ったところで、少しも食べてくれなかったことが
多いんですよねぇ‥はぁ~(遠い目)
結局、ド定番の「アニマルクッキー」と「ドライフルーツ」
「ぱりぱりドライフルーツリンゴ」を購入。
アニマルクッキー、味がないんですよね…って、
食ったんかい!! はい、一応。
(良い子は、まねしちゃ ダメです!! 誰がするかーいっ)
ペレットは、くっそまずかった…、小動物用の「ココナッツ」を
食べて、腹痛を起こした馬と鹿…ほーほほほほほ。
ドライフルーツは、大丈夫…って、そりゃそうだ。
…って、ごめんなさい。
自分は、生き物の話になっちゃうと、「介護話」どころじゃなくって…
こうなっちゃうから、うちの子を紹介をしないんです。
だって、「ペット」カテゴリーへ行けって言われちゃう…。
今ですら、「介護ブロク」って、どうよ?って…ねぇ。
うちにも「介護」しなきゃなんないのでいるので、もうしばらく
「まがり」させてください。
昨日は、1日気持ちのいい天気でしたけど、あのプリ〇スの
運転手のせいで台無し。
父がそこにいなくって良かったですわ、巻き込まれたなら、
自分だけでいい…父には、そんな最後は絶対に避けたいから。
今週は、出ずっぱりだから、今朝は、出かけなくって
良いと思ったら、ほっとしています。
お散歩程度はするかもしれないけど…だけど、蒼い空を見たら、
なぜか泣けてくるんです…もうもう更年期症状のひとつです。
「更年期」のことを「熟年期」って…
男性の方が、明るく言ってましたけど、受け取り側では
「セクハラ」になるからやめておいた方がいいかもよ~と
釘を刺しておいたけど…あ、自分は、平気でした。
だって、中年のおっさんの「セクハラ言葉」「SHIMONETA」なんて、
エッグいのを聴いてますから、この程度、可愛いもんです。
今朝もノリノリで行かないと~行きまっしょ、ねっ。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-11-18
ご褒美は、うまうまですね。 * by アン
ぼぶたさん
こんばんは。
ぼぶたさんも、お役所関係の用事がすんなり終わられて
担当者の方が良いで良かったです。
お気持ちが、とってもわかります。
だって…眉間に皺寄せて、いやぁんなお顔をする方も、
言い方が、それどうよ? って方もいますし…。
うふふふっ、ダメージ用に、御自身スイーツですか、
それいいですね~、甘いもので、気持ちがとけていきそう。
自分も真似っこしちゃいます。
どら焼き~、疲れた時、はむって噛みつきたいです。
今では、中に「あんこなし、クリームだけ」とかあったりして…
それ…どら焼き?って…、あの形であれば、どんなものでも
どら焼きなんですね、中身がなんであれ…。
自分は、苛ッと来たら、「固いもの」が食べたくなって、
おせんべいとか、ばりんごりんと噛んじゃうんですよ。
顎が疲れるくらい。
なんか憎しみを込めて、噛んでたりして。
不燃ゴミを出され、スペースが出来ましたでしょうか。
自分も、出し忘れて、うわ~っとなったことなんて
しょっちゅうです。
それと、父が朝早く起きていない時なんて、
(コールが鳴るといけないので…)
行けないので、纏めてのゴミ出ししたりして。
えっ、そうなんですか?
うっさのお迎えのご検討の時があられたとか…
そうなんです、動物病院…特に「うさぎさん」を
診て頂ける獣医さんが少ないことなんです。
だから、安易には…って、思ってたんですが、
らんちーとご縁がありまして…。
ぼぶたさんは、自分のブログをどこから目に、
されてますでしょうか。
5年程前といえばですね、蘭丸をお迎えした時なんです。
その経緯は、読まれましたか。
2017/03/25:一晩考えた結果
2017/07/16:おまたが、む、蒸れる…
このふたつに、目を通して頂けたなら、蘭丸が
うちに来た経緯がわかります。
(もう知っているわ~でしたら、ごめんなさい)
小動物さんに関することなら、ずっーーーとずっと
お話していられます、悲しいことも含めてです。
小動物さんたちは、ドライフルーツが大好きで、
パイナップルを食べさせるのは、毛玉を溶かす効果が
あるとかで…小動物さんたちは、うまうまだけで、
そんなことは考えてはいませんけど…。
ぼぶたさんは、生野菜や生の果物がNGで
いらしているんですね。
温野菜の方が、たっぷり摂取出来ますし、
身体も冷えることなく頂けます。
ドライフルーツで好きなのは、プルーンとレーズン。
オーソドックスなもので、どこでも入手できるのと、
お値段がお手頃なのがいいです。
以前、パウンドケーキに、ドライ無花果が入っていて、
ぷちぷちぷち感がたまらなかったです。
虹の橋…
ここでは、そのお話をしていませんが、
自分の手元から、離れたコが多く、その都度、
悲しい思いをして、わんわん泣いちゃうんです。
だから、2度とお迎えしないと決めてたんですけど、
向こうが、自分を選んでくれたようで、来てくれました。
今、ハムさん6匹とも、同居中でございます。
このコたちも、偶然にうちのコになりました。
はい、片付けていくべきものは早々に終わらせて、
しまった方が、精神衛生はいいかもしれません。
まだまだ、いろいろと手続きがあったりで、憂鬱なことも
あったりしますけど、こうしてお話が出来ることが
何より、独りじゃないんだなぁって思うんですよ~。
ありがとうございます。
お気遣いありがとうございます。
父は、その当日だけで、朝から良く食べて過ごしてます。
規則正しい生活が一番です。
こんばんは。
ぼぶたさんも、お役所関係の用事がすんなり終わられて
担当者の方が良いで良かったです。
お気持ちが、とってもわかります。
だって…眉間に皺寄せて、いやぁんなお顔をする方も、
言い方が、それどうよ? って方もいますし…。
うふふふっ、ダメージ用に、御自身スイーツですか、
それいいですね~、甘いもので、気持ちがとけていきそう。
自分も真似っこしちゃいます。
どら焼き~、疲れた時、はむって噛みつきたいです。
今では、中に「あんこなし、クリームだけ」とかあったりして…
それ…どら焼き?って…、あの形であれば、どんなものでも
どら焼きなんですね、中身がなんであれ…。
自分は、苛ッと来たら、「固いもの」が食べたくなって、
おせんべいとか、ばりんごりんと噛んじゃうんですよ。
顎が疲れるくらい。
なんか憎しみを込めて、噛んでたりして。
不燃ゴミを出され、スペースが出来ましたでしょうか。
自分も、出し忘れて、うわ~っとなったことなんて
しょっちゅうです。
それと、父が朝早く起きていない時なんて、
(コールが鳴るといけないので…)
行けないので、纏めてのゴミ出ししたりして。
えっ、そうなんですか?
うっさのお迎えのご検討の時があられたとか…
そうなんです、動物病院…特に「うさぎさん」を
診て頂ける獣医さんが少ないことなんです。
だから、安易には…って、思ってたんですが、
らんちーとご縁がありまして…。
ぼぶたさんは、自分のブログをどこから目に、
されてますでしょうか。
5年程前といえばですね、蘭丸をお迎えした時なんです。
その経緯は、読まれましたか。
2017/03/25:一晩考えた結果
2017/07/16:おまたが、む、蒸れる…
このふたつに、目を通して頂けたなら、蘭丸が
うちに来た経緯がわかります。
(もう知っているわ~でしたら、ごめんなさい)
小動物さんに関することなら、ずっーーーとずっと
お話していられます、悲しいことも含めてです。
小動物さんたちは、ドライフルーツが大好きで、
パイナップルを食べさせるのは、毛玉を溶かす効果が
あるとかで…小動物さんたちは、うまうまだけで、
そんなことは考えてはいませんけど…。
ぼぶたさんは、生野菜や生の果物がNGで
いらしているんですね。
温野菜の方が、たっぷり摂取出来ますし、
身体も冷えることなく頂けます。
ドライフルーツで好きなのは、プルーンとレーズン。
オーソドックスなもので、どこでも入手できるのと、
お値段がお手頃なのがいいです。
以前、パウンドケーキに、ドライ無花果が入っていて、
ぷちぷちぷち感がたまらなかったです。
虹の橋…
ここでは、そのお話をしていませんが、
自分の手元から、離れたコが多く、その都度、
悲しい思いをして、わんわん泣いちゃうんです。
だから、2度とお迎えしないと決めてたんですけど、
向こうが、自分を選んでくれたようで、来てくれました。
今、ハムさん6匹とも、同居中でございます。
このコたちも、偶然にうちのコになりました。
はい、片付けていくべきものは早々に終わらせて、
しまった方が、精神衛生はいいかもしれません。
まだまだ、いろいろと手続きがあったりで、憂鬱なことも
あったりしますけど、こうしてお話が出来ることが
何より、独りじゃないんだなぁって思うんですよ~。
ありがとうございます。
お気遣いありがとうございます。
父は、その当日だけで、朝から良く食べて過ごしてます。
規則正しい生活が一番です。
そして昨日はお疲れ様でした。
スムーズに運んで良かったね。
私も昨日は重い腰を上げ亡義父のお役所関係のメンドイことをやってきました。
ちょっとイラっとする人(案内係)もいたけれど担当者はいい人ですんなり終わりました。
傷ついた時用に用意していたコンビニスイーツも不要なくらい。
もちろん、食べましたけれど。
今はどら焼き系にはまってます。
栗入りとかクリーム入りとか抹茶系とか。
今日は月に一度の不燃ゴミの日、先月出し忘れたのも出せてスッキリです。
一日のミッションの半分は終わった気分です。
蘭丸ちゃんのお話、もっと伺いたいなあ。
5年ほど前かな。うさちゃんをお迎えしたかったのですが「病院」がネックとなりあきらめました。
ドライフルーツ、私も好きです。
生野菜や生の果物がダメなんで、ドライをヨーグルトに混ぜて朝食にしてます。
義父は猫派でした。
70年以上前に飼っていたフジチャン、虹の橋で待っててくれたかしら?
さすがに70年は長すぎかな。
おっしゃる通り「泣いても笑っても」やるべきことはやらなきゃどうにもならないし
無理もしなきゃならないし。
できるだけ、淡々と粛々と任務を果たして参りましょう!
お父様にも昨日のお疲れが出ませんように!!