普段着でいるメリットとデメリット。
おはようございます。
午前4時から、お洗濯からスタートをしています
(聞き飽きた~って? まぁまぁ)
今朝もめちゃめちゃ寒いったら…廊下の温度2度。
しかしー、そこは、普段着で過ごしている自分、
ぱぱぱーーっと起きられています。
メリットとデメリット…って大袈裟ですね。
あ、今、気が付いたけど、シャンプーに「メリット」って
いうのがありますね、もしかして、ここから?
…って、と、とにかく、メリットは、夜中に何かあって、
救急車or救急センターなどへの駆け込みをするのに、
いちいち着替えなくって良いってことかも…。
他にも、寒い日は、起きたらすぐに活動が出来る~
夜中にコールが何度もなってもまんまで起きられ、
世話も出来るし、そして、介護あるある~いつ、
おしもさんの世話をするかわからないから、
汚れてもいい恰好で、すぐに対処できる~、
日中でも、突然のお出かけとなっても、寒いから。
上に何か羽織って、お出かけ5分ってところです…って、
これがメリットなのかと、なんか…虚しいというか、悲しく
なってきました。
自分は、10年近く、雑魚寝状態で、まともに
布団に入っていないですね。
だから、真冬の寒~い朝、お布団のぬくぬくで
出たくないって、それがないのです。
デメリットは…
パジャマに着替えると、身体がリラックスして、
これから、お布団に入って寝る~という気持ちの切り替えが
出来ますけど、普段着のままだと、何時の時も、常に
気が張っている状態な気がします。
休まらないかも…って、それって自分だけかもしれませんが…。
あっ、普段着で24時間過ごしているからって、
着替えをしてないってことはないので、ご安心を~
それはないですよ、さすがに。
(えっ?聞いてないって?)
自分は、フード付きトレーナーを買うことが多く、
これ、洗濯をして、フードのところが乾かないったら。
だけど、父の部屋…毎日、常に27度(暑いくらい)
光熱費と引き換えに、他のものより長くかかっちゃうけど、
乾いてくれるので助かります。
そろそろ、みっちゃんのジャージ上着もお休み~、
少し薄手なので、一番上にコートやジャケットを着ちゃうと、
わかんないし…来年の春までねんねです。
今年は、みっちゃん財布で始まり~そんな感じで
終わっちゃいそう…。
トルソーに、ガシっとしがみつくも(あぅーひかないで~っ)
ちめたいのだっ、とっても…。
あぁ、これが生身のみっちゃんなら、さぞや…
ぬくぬくで、すりすりしちゃいますわ。
(さらにヘンタイに磨きが…)
今年も残り1か月~早っ。
昨年の今頃もそんなことを言っていた気が…。
今日は、タンスの中身の整理です。
一年間、袖を一度も通してないものは、断捨離対象。
今年着なかったのに、来年だったら、袖を通すかって
それはないですから。
あと、父の下着のチェック、ヨレれてたり、何度も洗濯しても
黄ばんでたり、穴が開いてたりするのも、ぽいっと。
そうする前に、それらを使って大掃除~あちこち拭いて
きれいさっぱりとしてから。
そして、断捨離した枚数を覚えておいて、同じ枚数だけ補充。
それ以上は要らないです。
まだ着られるから…それ、最後に袖を通したのはいつですか?
そのジーパン、まだ履けるはず…痩せれば…とか、それ、何時の話?
身体に合うものを購入しておしゃれしていた方が、
身体も気持ちもいいはずです。
そうそう…恥ずかしながら、ン10年ぶりで、
「ハイウエストジーパン」なるものを購入しちゃいました~、
7月から、体重が徐々に落ち始めて、ウエストのくびれが
出まして…(今までなかったんかーいっ、ないっ)
ハイウエストは、おへそ上まで来るので安定して、
腰痛をフォローしてくれるようで…(おしゃれとかじゃ…?)
近頃、おやつ類も口にする機会も減らしましたし…
これ、たぶん、忙し過ぎでるからだと思います、ただ単に。
今日こそは、「ぜんざい」を作るんだから!!
なんだかんだーとのびのーびっになってて、食べたいのに~。
出来立てのほわほわ「ぜんざい」って美味しいんですよ。
たまんないです。
今の時期、もってこいです~。
あ、おもちもたくさん市販されてきましたから、
入れてもいいかも。
高齢者の方が召し上がられる時は、
気管がつまらない大きさまで小さく切ってからです。
くれぐれもご注意なさってください。
さーっ、今日もいきまっしょーっ。
(無駄な元気だったりして…
心臓を捧げよ~聞いてると、ハイテンション)
お出かけなさる方、気をつけて行ってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
午前4時から、お洗濯からスタートをしています
(聞き飽きた~って? まぁまぁ)
今朝もめちゃめちゃ寒いったら…廊下の温度2度。
しかしー、そこは、普段着で過ごしている自分、
ぱぱぱーーっと起きられています。
メリットとデメリット…って大袈裟ですね。
あ、今、気が付いたけど、シャンプーに「メリット」って
いうのがありますね、もしかして、ここから?
…って、と、とにかく、メリットは、夜中に何かあって、
救急車or救急センターなどへの駆け込みをするのに、
いちいち着替えなくって良いってことかも…。
他にも、寒い日は、起きたらすぐに活動が出来る~
夜中にコールが何度もなってもまんまで起きられ、
世話も出来るし、そして、介護あるある~いつ、
おしもさんの世話をするかわからないから、
汚れてもいい恰好で、すぐに対処できる~、
日中でも、突然のお出かけとなっても、寒いから。
上に何か羽織って、お出かけ5分ってところです…って、
これがメリットなのかと、なんか…虚しいというか、悲しく
なってきました。
自分は、10年近く、雑魚寝状態で、まともに
布団に入っていないですね。
だから、真冬の寒~い朝、お布団のぬくぬくで
出たくないって、それがないのです。
デメリットは…
パジャマに着替えると、身体がリラックスして、
これから、お布団に入って寝る~という気持ちの切り替えが
出来ますけど、普段着のままだと、何時の時も、常に
気が張っている状態な気がします。
休まらないかも…って、それって自分だけかもしれませんが…。
あっ、普段着で24時間過ごしているからって、
着替えをしてないってことはないので、ご安心を~
それはないですよ、さすがに。
(えっ?聞いてないって?)
自分は、フード付きトレーナーを買うことが多く、
これ、洗濯をして、フードのところが乾かないったら。
だけど、父の部屋…毎日、常に27度(暑いくらい)
光熱費と引き換えに、他のものより長くかかっちゃうけど、
乾いてくれるので助かります。
そろそろ、みっちゃんのジャージ上着もお休み~、
少し薄手なので、一番上にコートやジャケットを着ちゃうと、
わかんないし…来年の春までねんねです。
今年は、みっちゃん財布で始まり~そんな感じで
終わっちゃいそう…。
トルソーに、ガシっとしがみつくも(あぅーひかないで~っ)
ちめたいのだっ、とっても…。
あぁ、これが生身のみっちゃんなら、さぞや…
ぬくぬくで、すりすりしちゃいますわ。
(さらにヘンタイに磨きが…)
今年も残り1か月~早っ。
昨年の今頃もそんなことを言っていた気が…。
今日は、タンスの中身の整理です。
一年間、袖を一度も通してないものは、断捨離対象。
今年着なかったのに、来年だったら、袖を通すかって
それはないですから。
あと、父の下着のチェック、ヨレれてたり、何度も洗濯しても
黄ばんでたり、穴が開いてたりするのも、ぽいっと。
そうする前に、それらを使って大掃除~あちこち拭いて
きれいさっぱりとしてから。
そして、断捨離した枚数を覚えておいて、同じ枚数だけ補充。
それ以上は要らないです。
まだ着られるから…それ、最後に袖を通したのはいつですか?
そのジーパン、まだ履けるはず…痩せれば…とか、それ、何時の話?
身体に合うものを購入しておしゃれしていた方が、
身体も気持ちもいいはずです。
そうそう…恥ずかしながら、ン10年ぶりで、
「ハイウエストジーパン」なるものを購入しちゃいました~、
7月から、体重が徐々に落ち始めて、ウエストのくびれが
出まして…(今までなかったんかーいっ、ないっ)
ハイウエストは、おへそ上まで来るので安定して、
腰痛をフォローしてくれるようで…(おしゃれとかじゃ…?)
近頃、おやつ類も口にする機会も減らしましたし…
これ、たぶん、忙し過ぎでるからだと思います、ただ単に。
今日こそは、「ぜんざい」を作るんだから!!
なんだかんだーとのびのーびっになってて、食べたいのに~。
出来立てのほわほわ「ぜんざい」って美味しいんですよ。
たまんないです。
今の時期、もってこいです~。
あ、おもちもたくさん市販されてきましたから、
入れてもいいかも。
高齢者の方が召し上がられる時は、
気管がつまらない大きさまで小さく切ってからです。
くれぐれもご注意なさってください。
さーっ、今日もいきまっしょーっ。
(無駄な元気だったりして…
心臓を捧げよ~聞いてると、ハイテンション)
お出かけなさる方、気をつけて行ってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-11-29