泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ぼんやりと…
2021-12-06 (Mon) 08:15

ぼんやりと…

時計を見たら、うっ、うそっ!!

おはようございます。

昨夜、早めに休んで、ぐーっとまんま深く寝ちゃって、
なんとなく、目がさめて…ん? ちょっと待て…
こんな長い時間を寝たことないけど?

ぼーっと、時計を見る…長い針が12…短い針が…4? 
…4? はっ、午前4時!!! な、なに、ばだばたばだ…
えっ? 何がそうも焦っているのかって…。
コールが、一度もなかったから、そりゃ、びっくりするって~~。
父の部屋に入ったら、ぐっすりと寝てる…? 
らんちーは、既に起きていて、自分の方を見ているけど。

・・・生きてる? 

じっーと目を凝らして父を見たら、かすかに動いてる…ほっ。

コールがなかったらないで、どれだけ心配か~~っ。
もう、夜中にコールが鳴るのが当たり前になっているから、
ならなかったら心配になっちゃう…なんか…これって…
悲しいというか虚しいというか…身体がそうなっちゃってる~っ。
こまったものです。

自分は、午前4時に起きられて 良かったです。
既に、お洗濯中で、さっき、父が起きたので、すかさず
全身の着替えと身体拭き、そして、リハパン替え~。
頭が痒いというので、「綿」の軍手を利用して、適温のお湯を
用意して、そこに手に装着した軍手をじゃぽんっと。
ぎゅーーっと拳にして絞ってから、父の頭をしゃかしゃか。
それを数回繰り返して、最後は、蒸しタオルで丁寧に
頭を拭くとスッキリするようです。

ここ1か月ほど、早朝の始まりの一杯は、「きな粉豆乳」
そう、ダブル「タンパク質」です。
豆乳に、ミルサーで大豆を挽いたきなこをいれて、
ゆっくりと「ミルクパン」(ミルク温め専用)で温めます。
すりたての「きなこ」って、いい香りなんですよ。

最初は、父も、なんだこれは…って顔していましたが、
今ではすっかりと慣れて、朝一番の珈琲より、こっちにシフト。
これで、少しでも「タンパク質」が摂取できるといいのですけど。
あっととと、おやつに「ドライフルーツのメガプルーン」もね。

今年、一番使った小型家電…「イワタニのミルサー」でした。
やっすい緑茶を購入して、ホットケーキに入れたり、
えび天の衣に、緑茶塩にしてかけたり、にぼしと昆布をまるごと
お味噌汁の出汁にしてみてたり、すりごまもあっという間…。
大根おろしも、山芋のおろしも…みんなこれ。
10秒で出来上がり~らくちんっ。
何かとミルサーミルサーでした。

来年は、おニューの洗濯機が欲しい~~っ、これ一筋。
ちまちまっと小銭貯め貯め~来年は叶えられそう…って、
期待はしないけど…邪魔が入らないように願いますわ。

しばらく静かだと、その後が怖いんだ…。
いきなり、訳が分からんことを言ってくる「他人の身内」が…。
まっ、何事もなく、今年が過ぎますように…。
いつの年末だったか、世間がクリスマスだのなんだのと
浮かれている時、「おちりぬぐい」の話で
諭吉さんがどーのこーの。
どんなお正月を迎えたかっていうの…思い出したくもない…。

今年は、大晦日、新年の元旦、その1週間後…
自治会の事で、すべて埋まっています…。
これも、役員のせい!!
実は、来年の役員は…班長以上にさらに大変な目に…
区長さんの補佐役を務めることに…。 
何かと、区長さんと書記さんと、地区の取り纏めを務めることに…。

この自分がですよ? 信じられないでしょーっ。
しかも…この長い長い自治会の歴史上…
区長さんの補佐役を女性がするのは、…なんと「初」なんです。

そう初めてなんです。

みなさんが、えーーっと驚かれたのは言うまでもなく…、
他の方は、「都知事」と同じだねーって気楽に言ってくれるけど、
陰では、「あんなのが務まるのか」「出来るわけがない」って…
ひそひそ…まだ蓋も開けてないことに…。
失敗したら、笑われるでしょうね、そら見たことかって。

だから、何か行事があるたびに、
毎回、迷彩でタクティカルブーツで参加しやる~~っ。
ふんっ、絶対に負けないし、やってみせる。
(どっから、そんな気合が出てくんだか~)

怖くはないかって? 何が? 
自分は、もう棺桶に半分、足を突っ込んでる…
ここで、しり込みをしていたって、何もならないですし。
他の方に出来るのだから、自分に出来ないわけがない。

この10年以上、この地域にやってきたんですもん。
思い出すなぁ…最初は、けんもほろろだったし、
無視されるわ、はれ物に触るかの如く…。

ここ近年…自分の事を好いてくれる高齢の方もいらして、
お別れに泣いて下さる方もいた…。
それだけで、役員をやれそうと思っています(甘いかも…)

まっ、都合のいい使い勝手のお人好しのただの「馬と鹿」
なんてしょうね…うん。
自分も、そう思いますもの…
あぁぁぁ、注目を浴びるのが嫌です…
こんなことで、まさか注目を浴びるなんて…ねぇ。
しかも、3年ですよ、3年…。
その間に、父がどうにかならなきやいいけど…それが心配。
正直、自治会なんて、どうでもいいんです。
父が、今後3年、何事もなく過ごしてくれることを願うばかり。

さぁ、今日もいきまっしょです。
いろいろと抱えているものはあるけど、でも、ひとつひとつ
片付けて行けば、なんてことないです。
どんなことでも…。

お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃい~。
自分も、後から出かけてきますけど…。

ここだけが雨降ってんじゃないかと…
鉛色のどよお~んとした空に、土砂降りがセットです。
天気予報で、どっかの真っ青な空を見て…
「それ、どこよ?」って感じですから。

出かけたくなーい!! やだっ。

ぐずりたくなるような天候で、かなり、寒いです。
温かくしてお過ごしくださいね。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-12-06

Comment







非公開コメント