イタいったらない…身体より…つ、つらい…。
こんばんは。
昨日…病院で診察してもらって「点滴」を受けていました。
誰がって、自分がです…。
点滴が終わってから、看護師さんに起こされちゃいまして…
ひぃ~、恥ずかしい。
爆睡していた模様で…身体をゆさゆさ…ん?
「終わりしたよ、よく寝てられましたね…」
「えっ…、は、はい?」
あ…ひぃーーっ、だぁーーーっ、ここ、病院だった!!
はははは…
一昨日も、その前の日も、一時間ごとに起こされて、
身体が、その都度冷えて眠れなくって、気がいたら
朝といった具合でしたから。
ルパンじゃないけど、何か口にすればなんとかなる~と
栄養ドリンクを口にした途端、吐いてしまって、その後、
めまいを起こし、立ってられなくなくって、
これは、さすがにマズいかもと…。
とうとう我慢できずに、病院へ駈け込みまして…
点滴してから、少し顔色が良くなったようです。
看護師さんにも、
「診察中は、今にも倒れそうなお顔なさってましたよ」と…。
点滴して帰宅しても、父の世話をするのもいっぱいで、
何も口にする気もなく、ここは、ウィダーさん!
父の為に、常にストックしているので、ウィダーと
「経口補水液」を身体に放り込み…なんとか過ごしています。
今日も1日、ウィダーさんと経口補水液で過ごしてます。
無理に食べると、気分が優れないので、ウィダー様様で、
以前にも、そういう傾向があったので、「箱買い」して
よかったし、正解でした。
食欲がない時は、とにかく「水分補給」を欠かさないように
なさってください。
しまいに、水も受け付けなくなっちゃって、よくないんです。
あと、胃を保つためにも「おもゆ」を摂取して下さいませ。
えっ、今の気分?
昨日の今日で、大丈夫とは言えませんけど、
休んでいる間がないので、自分でボルテージをアップしてます。
…ただ…今、落ち込み中…。
病院での診療費に「慄き」ましたよ、えぇ、懐、ブリザードだというのに。
どーすんのよ、状態です。
こっちの方が、衝撃的過ぎて、立ち上がれないかも~~。
身体は、なんとでもなりますけど…
諭吉さんは、どーにもならないんだ、こればっかりは。
あなた様方も、体調を崩しがちになりやすい時期ですので、
どうぞ、お気をつけてお過ごしください。
夏は、当たり前ですけれど、暖房でお部屋が温まっていると、
思っている以上に、身体が乾燥をしています。
「脱水症状」を起こしかねないので、水分摂取だけは、
お忘れない様になさって下さい。
「水」だけでは、どうしても、なかなか喉が通らない時など、
「経口補水液」をご用意なさってください。
これは、ゼリー状タイプもありますので、お薦めです。
自分は、経口補水液の「お粉タイプ」を用意しています。
自分も、十分に水分補給をしていると思っていたのですが…
診察されて「「やや脱水症状が見受けられます」だって~~。
思い当たることが…お茶、紅茶とかは飲んでましたけど、
「水」を、そんなに飲んでなかったことに…あぅーあぅー。
父にも、毎回、「白湯」とか言って飲ませてはいるけれど…、
自分が「脱水症状」って、問題です。
これは、父には、内緒ですね。
要介護者の方は、御自身以上に乾燥が進んでいるかも
しれませんから、さらにご注意なさってください。
先生にも
「意識して、水分摂取して下さい」と言われちゃいました~~っ。
おうちにあっても困らないかと思いますので、経口補水液のストック、
1、2個でも、ゼリータイプ、ペットボトルタイプ、お粉タイプを
置いておかれることをお薦めします。
いざという時には、とても助かりますから。
自分は、もうすでに、経口補水液で、フルチャージしています。
明日から…というか、今晩から、復活です。
具合が悪いなんて言ってられないですから~、大丈夫です。
ただ単に、普段からの「不摂生」が、たたっただけです。
絶対に負けない、自分を甘やかして、いいことひとつもなし。
あぁぁぁ、診療費が…そっちの方が、痛い痛い痛いっ。
今夜も、経口補水液を飲んで、父からのコール待ち~。
今夜もかなり気温がぐぐぐぐっと低くなってきたので、
あったか~くしてお休みください。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
昨日…病院で診察してもらって「点滴」を受けていました。
誰がって、自分がです…。
点滴が終わってから、看護師さんに起こされちゃいまして…
ひぃ~、恥ずかしい。
爆睡していた模様で…身体をゆさゆさ…ん?
「終わりしたよ、よく寝てられましたね…」
「えっ…、は、はい?」
あ…ひぃーーっ、だぁーーーっ、ここ、病院だった!!
はははは…
一昨日も、その前の日も、一時間ごとに起こされて、
身体が、その都度冷えて眠れなくって、気がいたら
朝といった具合でしたから。
ルパンじゃないけど、何か口にすればなんとかなる~と
栄養ドリンクを口にした途端、吐いてしまって、その後、
めまいを起こし、立ってられなくなくって、
これは、さすがにマズいかもと…。
とうとう我慢できずに、病院へ駈け込みまして…
点滴してから、少し顔色が良くなったようです。
看護師さんにも、
「診察中は、今にも倒れそうなお顔なさってましたよ」と…。
点滴して帰宅しても、父の世話をするのもいっぱいで、
何も口にする気もなく、ここは、ウィダーさん!
父の為に、常にストックしているので、ウィダーと
「経口補水液」を身体に放り込み…なんとか過ごしています。
今日も1日、ウィダーさんと経口補水液で過ごしてます。
無理に食べると、気分が優れないので、ウィダー様様で、
以前にも、そういう傾向があったので、「箱買い」して
よかったし、正解でした。
食欲がない時は、とにかく「水分補給」を欠かさないように
なさってください。
しまいに、水も受け付けなくなっちゃって、よくないんです。
あと、胃を保つためにも「おもゆ」を摂取して下さいませ。
えっ、今の気分?
昨日の今日で、大丈夫とは言えませんけど、
休んでいる間がないので、自分でボルテージをアップしてます。
…ただ…今、落ち込み中…。
病院での診療費に「慄き」ましたよ、えぇ、懐、ブリザードだというのに。
どーすんのよ、状態です。
こっちの方が、衝撃的過ぎて、立ち上がれないかも~~。
身体は、なんとでもなりますけど…
諭吉さんは、どーにもならないんだ、こればっかりは。
あなた様方も、体調を崩しがちになりやすい時期ですので、
どうぞ、お気をつけてお過ごしください。
夏は、当たり前ですけれど、暖房でお部屋が温まっていると、
思っている以上に、身体が乾燥をしています。
「脱水症状」を起こしかねないので、水分摂取だけは、
お忘れない様になさって下さい。
「水」だけでは、どうしても、なかなか喉が通らない時など、
「経口補水液」をご用意なさってください。
これは、ゼリー状タイプもありますので、お薦めです。
自分は、経口補水液の「お粉タイプ」を用意しています。
自分も、十分に水分補給をしていると思っていたのですが…
診察されて「「やや脱水症状が見受けられます」だって~~。
思い当たることが…お茶、紅茶とかは飲んでましたけど、
「水」を、そんなに飲んでなかったことに…あぅーあぅー。
父にも、毎回、「白湯」とか言って飲ませてはいるけれど…、
自分が「脱水症状」って、問題です。
これは、父には、内緒ですね。
要介護者の方は、御自身以上に乾燥が進んでいるかも
しれませんから、さらにご注意なさってください。
先生にも
「意識して、水分摂取して下さい」と言われちゃいました~~っ。
おうちにあっても困らないかと思いますので、経口補水液のストック、
1、2個でも、ゼリータイプ、ペットボトルタイプ、お粉タイプを
置いておかれることをお薦めします。
いざという時には、とても助かりますから。
自分は、もうすでに、経口補水液で、フルチャージしています。
明日から…というか、今晩から、復活です。
具合が悪いなんて言ってられないですから~、大丈夫です。
ただ単に、普段からの「不摂生」が、たたっただけです。
絶対に負けない、自分を甘やかして、いいことひとつもなし。
あぁぁぁ、診療費が…そっちの方が、痛い痛い痛いっ。
今夜も、経口補水液を飲んで、父からのコール待ち~。
今夜もかなり気温がぐぐぐぐっと低くなってきたので、
あったか~くしてお休みください。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2021-12-15
ゆっくりと * by 万里
単独介護で一番怖いのは、主介護者が倒れる事です。でも機械化人間じゃないもんね、体調が悪くなる時はなるんですよ。
私の友人も、独りで、実ご両親の介護に今実家に戻って来てまして、数か月たったのですが、数日前に転倒して膝のお皿を割り(怖)動けなくなり、今、家事ヘルパーさん総動員で入れてもらってます。幸い老ご両親、お二人とも週二回デイには行ってくれていて、その日は良いけど、今まで買い物、食事、洗濯等々の家事は全部彼女でしたので…。おまけに慣れない畑仕事(農家さんなの)隣組の付き合い。過労もあったと思います。何とかトイレとかは松葉杖で行けてる様ですが。ご両親はショート断固拒否で、さてさて、家事ヘルパーさんをどう入れていただくか(昼間在宅の同居者が居る場合、ヘルパーさん導入は、今難しいですが、「緊急事態でねじ込みなさい」とアドバイスしたら入れてもらえた様です)。
アンさんも無理しないで、共倒れが一番怖いんです。
私の友人も、独りで、実ご両親の介護に今実家に戻って来てまして、数か月たったのですが、数日前に転倒して膝のお皿を割り(怖)動けなくなり、今、家事ヘルパーさん総動員で入れてもらってます。幸い老ご両親、お二人とも週二回デイには行ってくれていて、その日は良いけど、今まで買い物、食事、洗濯等々の家事は全部彼女でしたので…。おまけに慣れない畑仕事(農家さんなの)隣組の付き合い。過労もあったと思います。何とかトイレとかは松葉杖で行けてる様ですが。ご両親はショート断固拒否で、さてさて、家事ヘルパーさんをどう入れていただくか(昼間在宅の同居者が居る場合、ヘルパーさん導入は、今難しいですが、「緊急事態でねじ込みなさい」とアドバイスしたら入れてもらえた様です)。
アンさんも無理しないで、共倒れが一番怖いんです。
更年期症状もあるようです。 * by アン
ぼぶたさん
おはようございます。
久々かもしれません、こんなにひどい症状になるとは…
気力だけの勝負がついていかなくなっちゃっています。
若くないって証拠です…とほほほ。
はい、無茶し過ぎでした、過信過ぎ…反省です。
冬の脱水症状が引き金になって、他の病気を囲い込む、
発症することもあるので、十分に睡眠と水分摂取をするようにと…
水分摂取ならまだしも、睡眠は無理な話です。
今朝も、ちゃんと「お白湯」を飲んで過ごしています。
紅茶が飲みたいっんですけど、我慢です…しくしく。
父が、昼と夜が逆転しているのもあって、昼間に寝るので、
その時間、自分も寝ようとしたら…起きるんですよ、これが。
面白いもので…それで、結局は、眠れないことが多いです。
今日から、天候は大荒れみたいで、戦々恐々です。
もしかして、麓に「冬将軍」が到来ってこともあるかも…
こなくっていいです、はい。
ぼぶたさんも、御身大切なになさってお過ごしください。
お気遣いをありがとうございました。
おはようございます。
久々かもしれません、こんなにひどい症状になるとは…
気力だけの勝負がついていかなくなっちゃっています。
若くないって証拠です…とほほほ。
はい、無茶し過ぎでした、過信過ぎ…反省です。
冬の脱水症状が引き金になって、他の病気を囲い込む、
発症することもあるので、十分に睡眠と水分摂取をするようにと…
水分摂取ならまだしも、睡眠は無理な話です。
今朝も、ちゃんと「お白湯」を飲んで過ごしています。
紅茶が飲みたいっんですけど、我慢です…しくしく。
父が、昼と夜が逆転しているのもあって、昼間に寝るので、
その時間、自分も寝ようとしたら…起きるんですよ、これが。
面白いもので…それで、結局は、眠れないことが多いです。
今日から、天候は大荒れみたいで、戦々恐々です。
もしかして、麓に「冬将軍」が到来ってこともあるかも…
こなくっていいです、はい。
ぼぶたさんも、御身大切なになさってお過ごしください。
お気遣いをありがとうございました。
無茶し過ぎちゃいました。 * by アン
万里さん
おはようございます。
少し前から、身体から、シグナルが出ていたにも関わらず、
無視して、なんとか出来ると思ってたんですが、それが、
ここのところ、忙しいと言ってもたいしたことないと思ってたんです、
それが、どうやら甘かったようです。
ついでに更年期症状についても、診て頂き、それが、もう「ど真ん中」
自分は、大丈夫な方はずと高を括ってました。
肉体的にも何ですけど、ここでも「ストレス」と極端な睡眠不足が
トリガーになったらしく…(外野のヤジでも、相当参っていた模様…)
先生曰く…「ゆったくりと良く休むように」が処方箋でしたけど、
これが一番出来ないんだってば!!と言いたいところてした、しくしくっ。
機械化人間…
星野哲郎は違うか…、999の世界、あれも「エネルギー」が必要で
結局、エネルギーがないと続かない…時間城の話は泣きましたね~。
単独介護…怪我や病気が本当に怖いです。
いくら、気をつけていても、やっぱり、身体に相当な負担がかかっていて、
やっちゃうんですよね…これが。
(自分場合は、ギックリ腰か、それに近い事)
要介護認定の方とお話していたのですが、(ケアとはまず話さないこと)
ヘルパーさんについては、やはり万里さんがおっしゃる通り…
人手不足もあり、導入が難しいとのことで…もちろん、自分は、
必要としていませんからいいのですけど、どうしてもとなったら、
仕方ないとは思うんですが…父が、認定の方に、ここで口を挟み
「うちは、まず大丈夫、娘が全部するから…」と…おいおい。
認定の方が苦笑いでしたよ。
お気遣いをありがとうございました。
万里さんも、水分摂取をなさってください~。
ひそひそ…年内に「地球防衛軍6」が出ていたら、こんなことには
なってなかったのに~~発売延期が決まってから、ガッカリで…
とってもとっても楽しみにしてんたんです。
本当なら、年末に、これをやりつつ…がんばろーって思ってたんですよ。
'(馬と鹿~です)
おはようございます。
少し前から、身体から、シグナルが出ていたにも関わらず、
無視して、なんとか出来ると思ってたんですが、それが、
ここのところ、忙しいと言ってもたいしたことないと思ってたんです、
それが、どうやら甘かったようです。
ついでに更年期症状についても、診て頂き、それが、もう「ど真ん中」
自分は、大丈夫な方はずと高を括ってました。
肉体的にも何ですけど、ここでも「ストレス」と極端な睡眠不足が
トリガーになったらしく…(外野のヤジでも、相当参っていた模様…)
先生曰く…「ゆったくりと良く休むように」が処方箋でしたけど、
これが一番出来ないんだってば!!と言いたいところてした、しくしくっ。
機械化人間…
星野哲郎は違うか…、999の世界、あれも「エネルギー」が必要で
結局、エネルギーがないと続かない…時間城の話は泣きましたね~。
単独介護…怪我や病気が本当に怖いです。
いくら、気をつけていても、やっぱり、身体に相当な負担がかかっていて、
やっちゃうんですよね…これが。
(自分場合は、ギックリ腰か、それに近い事)
要介護認定の方とお話していたのですが、(ケアとはまず話さないこと)
ヘルパーさんについては、やはり万里さんがおっしゃる通り…
人手不足もあり、導入が難しいとのことで…もちろん、自分は、
必要としていませんからいいのですけど、どうしてもとなったら、
仕方ないとは思うんですが…父が、認定の方に、ここで口を挟み
「うちは、まず大丈夫、娘が全部するから…」と…おいおい。
認定の方が苦笑いでしたよ。
お気遣いをありがとうございました。
万里さんも、水分摂取をなさってください~。
ひそひそ…年内に「地球防衛軍6」が出ていたら、こんなことには
なってなかったのに~~発売延期が決まってから、ガッカリで…
とってもとっても楽しみにしてんたんです。
本当なら、年末に、これをやりつつ…がんばろーって思ってたんですよ。
'(馬と鹿~です)
病院にたどり着けてよかったです。
脱水だけならいいのですが。
疲れが溜まっているでしょう?
カフェインには利尿作用があるので、
お茶や紅茶、コーヒーなどカフェインの入ってるものは要注意ですね。
私も粉末のポカリ、常備しています。
夏はカバンにも入れてます。
週末に向けて北日本はかなり寒くなるようですね。
どうか、ご自身を大事にしてね。