泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ズゴゴゴゴゴ…
2021-12-17 (Fri) 15:58

ズゴゴゴゴゴ…

まるで地鳴りの如く…

こんにちは。

冬の雷って、珍しいらしいのですけど、これは、
雪を降らせる予告みたいなものです。
今も、低い感じの音の雷が鳴っています。
夕方以降、雪が降らなきゃいいけど…やだなぁ。
今も、ぐんぐんと気温が低くなっていて、午後2時過ぎだと
いうのに、薄暗くなっています。

冬の雷って、乾燥しているから、さらに怖いんです。
普段から、雷が嫌いなのに、冬の雷って…、除雪中、
ありましたよ、空気がピリピリピリって感じ。
目の前が、真っ白になったことも…
こっち、除雪スコップ持っているんですけどーっ。
釣り人さんと同じで、竿に落ちるのと一緒で、スコップにも
十分落ちる可能性大っ。

午前中は、せっせっせと「洗濯」
あぅあぅー、新しい洗濯機が欲しい~~、
そろそろ、マジでヤバいです…諭吉さん5人程度で
買い替えの予定なんですけど…今は無理。
だって、大雪に閉ざされないうちに、実は、再度、
灯油を購入しましたが、諭吉さん税込み3人…
既に使っちゃいました。
春までは、何とか持つかとは思うのですけど…。
今月は、光熱費、水道料金、保険料金で
いっぱいいっぱい。
あと、食費の残高が樋口さんひとり…どーしよーっ。
でも、がっちがちに締めていかなきゃ…。
クリスマスに何かすることはないのでいいのですけど。

今夜のメニューは、お手製肉団子とたっぷり白菜の
クリームシチューです。
白菜は、今が旬ですから~。
とり肉と白菜は、相性ばっちりですよ~。
白菜のとろとろッとした美味しさがたまりません。

白菜の価格がまずまずで、ひと玉が200円程度で
購入出来たりします。
一昨日、スーパーで白菜半割れが最安値88円でした。
いつかの冬…白菜がめちゃちめゃ高かったですね。
だけど、今年は、お鍋の出番が多いかも~うん。

自分は、白菜とベーコンとコンソメスープが好きです。
白菜をテキトーに切って、ベーコン入れて、コンソメを
いれて、コトコトと煮込めば、スープの出来上がり。
まぁ、簡単で、失敗しないし、美味しいし…、
そして、これは、スープパスタにもできますよ~、うまうまっ。

白菜の一番硬い下の部分は、自分専用「浅漬け」で、
ぽりぽりと頂いています。
あっとと、白菜もですけど、ひと玉購入したら、外側から
1枚づつ剥がして使うと、無駄なく頂けます。

とにかく、巻き巻き野菜…キャベツ、レタス、白菜などは、
外側からです、いきなり真ん中に包丁を入れるのは、
お薦めできません。
…って、せっこい話でごめんなさい。
お野菜も上手に頂くと、余すことなく美味しく食べられます。
大根の皮も、きんぴらにしたりと…。

さてさて、これから、らんちー&ちっこいこーずの
牧草替えタイムです。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2021-12-17

Comment







非公開コメント