身体の芯まで冷え切った自治会の総会…長いって~っ。
こんにちは。
昨日は、午前中から、午後の総会準備で、公民館へ行くときも、
道路が凍っていて、自分のタクテイカルプーツでも
危ないところでした。
長靴で歩き方を間違えると…滑っていたかも…。
歩く度にばりんごりん…公民館が遠い~~。
公民館に着いた~、やれやれ…と休む間もなく、
会計さんが用意したビール缶の箱を運ぶのに、
階段を上ったり下りたり…、重たいったら。
副区長も「パシリ」状態…それが終わったら、今度は、
テーブル、椅子、資料を並べたりと…大忙し。
こんな光景…2時間ドラマの刑事ものでよく見る光景…
ほら、殺人事件が起きたら、総務課が大広間に、
机を並べたり、電話のセッテング、パソコン置いたり、
ホワイトボードに、事件の詳細を書いてあるシーン…
全部終わったのが、11時半…、午後1時から総会だって言うのに。
あぁ、来年は、これを自分がやるのかと…げっそりで帰る途中、
昼近くにもなろうとしているのに、まだ氷が解けてないったら、
どんだけ寒いんだか…と思ってたら、顔見知りの
おばぁちゃんにばったり。
「なんか噂で聞いたけど、大変な役員を引き受けたんだって?」
「あ、はい…区長補佐です…」
「本当だったんだね、たいへんだ…」
「こんな自分が、区長補佐なんて…申し訳ないです」
「なにを言うんだい、えらいよ、うんうん…」
「これから、何かとこの前を通るかと思いますから、
どうぞよろしくお願いします」
時間がおしまくり~なのに、うちまで遠い~~寒~っ。
帰宅すると、すぐに父の食事の用意…だけど、自分は、
何か食べる気も起きなくって、温かい紅茶を流し込んで
(これがいけなかった…)すぐへ公民館へ…とんぽかえり。
おうち滞在時間…一時間。
午後1時、総会が始まりました。
最初は、スムーズに予定通りに流れて、すんなり終わるかと
思っていたのに…役員の30人のうちひとりが、総会なんかで
決まるわけがない話を持ち出して、同じ話をループ5回…。
議長の横に座っていた自分…
エアコンが効いていないから、足元から冷え始めて、
さらに腰に来て…女の子は子宮を冷やしちゃだけなんだそーっ。
おなかに何もはいってないから、さらに冷えて…
話なんか聞いてられない…帰りたい…。
内心…
議長~~っ、どうにかして~~っ、もう4時回ったよ?
このひとひとりに30分って…どうよ?
…って思っていたら、議長が
「ここでは、今、決められない話なので終わります」
やった~~っと思ってたら、まだぐずくずと…
「何のための総会なのか…」(すでに7回目)
「自治会費は、村全員の意見の一致にならなければ、
どうも出来ません」
議長退室。
はい、次ですよ、次…総会の締めの挨拶は、区長補佐の自分。
書記さんが、「では、締めの挨拶をお願いします、副区長」と
マイクが手渡されました。
…あぅ、落ち着け…立った途端、全員の視線が自分に…。
(実は、手元にカンニングペーパーが…)
チラッと…
「副区長のアンです。
今日は、足元が悪い中、ご参加して下さいまして、
ありがとうございました。
連日、ウイルスのオミクロンが蔓延して、あちこちで
クラスターが発生して、この県でも感染者の方が
増えてきました。
ウィルス対策、予防をなさって、お身体にお気をつけて
お過ごしください。
お疲れ様でした」
…い、言えたよ…っていうか、ちゃんと、これを言えてた?
頭真っ白…ひぃーっ。
パチパチパチと拍手が来ました、よ、良かった…です。
心臓がバクバクしているうちに、総出で「片付け」
まぁ、早い事早い事。
アッと今に皆さんお帰りになられて、残ったのは、
区長、自分、書記、会計の4人…。
公民館の玄関で、終わった終わった~~と、書記さんが
「寒かったね~アンさんは、もう役員はどれくらいなの?」
「もうかれこれ、10年以上、いろいろとやってます」
「じゃ、もう慣れているんだね」
「そんなわけないじゃないですか…ちっともですよ」
とても「良い方」で、話しかけてくれたりと…
こういう方がいて下さるだけで、場が和み、馴染めます。
冷えた身体の腕を擦りながら、帰路を歩いていたら、
ばったりと…自分と同じ班の班長さんとばったり。
「アンちゃん、堂々としていたね。
上手に挨拶も出来ていたよ~もっと自信を持って。
アンちゃんなら、大丈夫」
…と太鼓判を押してくださいました。
う~、大丈夫と言われても…。
総会が始まる前、遠くから自分の顔をチラ見されて、
「あんなのが補佐?」って言われてましたけど…
しっかり聞こえてましたよ。
…ひとつ毒づいていいですか…
ここまで言われて、補佐をやんなきゃいけないわけ?
区長補佐の椅子に座っていても、針の筵でした。
ここで、ラストの挨拶がとちっていたら…いい笑いものに
なっていたかも…。
帰宅する頃には、天気が悪いから、あたりが暗くって…
おうちに入ったのは、4時半過ぎ…。
この時…すでに、身体の芯まで冷え切っていて、お風呂と
言いたいところでしたが、父の世話をしないといけなくって、
とりあえずシャワーを浴びてはみたものの…まだ寒いくらい。
でも、介護は、待ってくれなくって、すぐに父の世話。
髪が濡れたまま、6時に夕食の用意して…と…何をしても
もう腰が限界…つ、疲れた…何もしたくないっ!!
・・・・・。
いやいや、仕事をフルでやって、子育てなさって、
介護をしているお母さんもいらしているんだから、
この程度で、弱音を吐くなんて、何を言っているんだか~っ。
父が休んだ後…さぁって、これから、自分の時間~、
ブログを書くぞーっと、パソコンを立ち上げたところまでは、
良かったんですけど、いつの間にか突っ伏して寝てました。
午後11時…父からのコールで目がさめて、うっ…
か、身体が…腰が痛い…起き上がるのにも難儀するくらい。
やっぱり身体が冷えすぎたんだ…自分でわかる~っ。
父の世話したあとに、すぐに、コルセットとサポーターと
ぐるぐる巻きにして休みましたけど、こむら返りはするしと…
朝、もう少し寝ていられかなぁと…思っていたら、午前4時。
起きるか…ぴきーーんと、あだだだだ…腰が痛い。
女性の方~、子宮を冷やし過ぎると腰痛にも響きます。
「腹巻…もとい、ボディウォーマー」は、必須ですよ~~。
今朝は今朝で、父は、機嫌が悪いし…まったく。
こっち、身体、腰の痛みを抱えているんです、今朝ぐらい、
「寝坊」させてほしかった…けど、容赦なし~。
昨日、ダイレクトで書きたかったです~。
(自治会の話だから、つまんないかもしれませんけど)
今日は今日で、いろいろとお話したいことがあったのに~。
つい、長くなってしまいました。
目を通して下さって、ありがとうございました。
これから、夕食の用意です。
今夜は、「鱈鍋」です。
最初に、別鍋にて鱈で出汁をとって、出汁だけを
鍋に戻して、お野菜、豆腐、しいたけなどを入れて、
父の口に「鱈の骨」が一本もはいらないようにほぐし、
確認してから、最後に鍋へ投入します、寒い日は最高です。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは。
昨日は、午前中から、午後の総会準備で、公民館へ行くときも、
道路が凍っていて、自分のタクテイカルプーツでも
危ないところでした。
長靴で歩き方を間違えると…滑っていたかも…。
歩く度にばりんごりん…公民館が遠い~~。
公民館に着いた~、やれやれ…と休む間もなく、
会計さんが用意したビール缶の箱を運ぶのに、
階段を上ったり下りたり…、重たいったら。
副区長も「パシリ」状態…それが終わったら、今度は、
テーブル、椅子、資料を並べたりと…大忙し。
こんな光景…2時間ドラマの刑事ものでよく見る光景…
ほら、殺人事件が起きたら、総務課が大広間に、
机を並べたり、電話のセッテング、パソコン置いたり、
ホワイトボードに、事件の詳細を書いてあるシーン…
全部終わったのが、11時半…、午後1時から総会だって言うのに。
あぁ、来年は、これを自分がやるのかと…げっそりで帰る途中、
昼近くにもなろうとしているのに、まだ氷が解けてないったら、
どんだけ寒いんだか…と思ってたら、顔見知りの
おばぁちゃんにばったり。
「なんか噂で聞いたけど、大変な役員を引き受けたんだって?」
「あ、はい…区長補佐です…」
「本当だったんだね、たいへんだ…」
「こんな自分が、区長補佐なんて…申し訳ないです」
「なにを言うんだい、えらいよ、うんうん…」
「これから、何かとこの前を通るかと思いますから、
どうぞよろしくお願いします」
時間がおしまくり~なのに、うちまで遠い~~寒~っ。
帰宅すると、すぐに父の食事の用意…だけど、自分は、
何か食べる気も起きなくって、温かい紅茶を流し込んで
(これがいけなかった…)すぐへ公民館へ…とんぽかえり。
おうち滞在時間…一時間。
午後1時、総会が始まりました。
最初は、スムーズに予定通りに流れて、すんなり終わるかと
思っていたのに…役員の30人のうちひとりが、総会なんかで
決まるわけがない話を持ち出して、同じ話をループ5回…。
議長の横に座っていた自分…
エアコンが効いていないから、足元から冷え始めて、
さらに腰に来て…女の子は子宮を冷やしちゃだけなんだそーっ。
おなかに何もはいってないから、さらに冷えて…
話なんか聞いてられない…帰りたい…。
内心…
議長~~っ、どうにかして~~っ、もう4時回ったよ?
このひとひとりに30分って…どうよ?
…って思っていたら、議長が
「ここでは、今、決められない話なので終わります」
やった~~っと思ってたら、まだぐずくずと…
「何のための総会なのか…」(すでに7回目)
「自治会費は、村全員の意見の一致にならなければ、
どうも出来ません」
議長退室。
はい、次ですよ、次…総会の締めの挨拶は、区長補佐の自分。
書記さんが、「では、締めの挨拶をお願いします、副区長」と
マイクが手渡されました。
…あぅ、落ち着け…立った途端、全員の視線が自分に…。
(実は、手元にカンニングペーパーが…)
チラッと…
「副区長のアンです。
今日は、足元が悪い中、ご参加して下さいまして、
ありがとうございました。
連日、ウイルスのオミクロンが蔓延して、あちこちで
クラスターが発生して、この県でも感染者の方が
増えてきました。
ウィルス対策、予防をなさって、お身体にお気をつけて
お過ごしください。
お疲れ様でした」
…い、言えたよ…っていうか、ちゃんと、これを言えてた?
頭真っ白…ひぃーっ。
パチパチパチと拍手が来ました、よ、良かった…です。
心臓がバクバクしているうちに、総出で「片付け」
まぁ、早い事早い事。
アッと今に皆さんお帰りになられて、残ったのは、
区長、自分、書記、会計の4人…。
公民館の玄関で、終わった終わった~~と、書記さんが
「寒かったね~アンさんは、もう役員はどれくらいなの?」
「もうかれこれ、10年以上、いろいろとやってます」
「じゃ、もう慣れているんだね」
「そんなわけないじゃないですか…ちっともですよ」
とても「良い方」で、話しかけてくれたりと…
こういう方がいて下さるだけで、場が和み、馴染めます。
冷えた身体の腕を擦りながら、帰路を歩いていたら、
ばったりと…自分と同じ班の班長さんとばったり。
「アンちゃん、堂々としていたね。
上手に挨拶も出来ていたよ~もっと自信を持って。
アンちゃんなら、大丈夫」
…と太鼓判を押してくださいました。
う~、大丈夫と言われても…。
総会が始まる前、遠くから自分の顔をチラ見されて、
「あんなのが補佐?」って言われてましたけど…
しっかり聞こえてましたよ。
…ひとつ毒づいていいですか…
ここまで言われて、補佐をやんなきゃいけないわけ?
区長補佐の椅子に座っていても、針の筵でした。
ここで、ラストの挨拶がとちっていたら…いい笑いものに
なっていたかも…。
帰宅する頃には、天気が悪いから、あたりが暗くって…
おうちに入ったのは、4時半過ぎ…。
この時…すでに、身体の芯まで冷え切っていて、お風呂と
言いたいところでしたが、父の世話をしないといけなくって、
とりあえずシャワーを浴びてはみたものの…まだ寒いくらい。
でも、介護は、待ってくれなくって、すぐに父の世話。
髪が濡れたまま、6時に夕食の用意して…と…何をしても
もう腰が限界…つ、疲れた…何もしたくないっ!!
・・・・・。
いやいや、仕事をフルでやって、子育てなさって、
介護をしているお母さんもいらしているんだから、
この程度で、弱音を吐くなんて、何を言っているんだか~っ。
父が休んだ後…さぁって、これから、自分の時間~、
ブログを書くぞーっと、パソコンを立ち上げたところまでは、
良かったんですけど、いつの間にか突っ伏して寝てました。
午後11時…父からのコールで目がさめて、うっ…
か、身体が…腰が痛い…起き上がるのにも難儀するくらい。
やっぱり身体が冷えすぎたんだ…自分でわかる~っ。
父の世話したあとに、すぐに、コルセットとサポーターと
ぐるぐる巻きにして休みましたけど、こむら返りはするしと…
朝、もう少し寝ていられかなぁと…思っていたら、午前4時。
起きるか…ぴきーーんと、あだだだだ…腰が痛い。
女性の方~、子宮を冷やし過ぎると腰痛にも響きます。
「腹巻…もとい、ボディウォーマー」は、必須ですよ~~。
今朝は今朝で、父は、機嫌が悪いし…まったく。
こっち、身体、腰の痛みを抱えているんです、今朝ぐらい、
「寝坊」させてほしかった…けど、容赦なし~。
昨日、ダイレクトで書きたかったです~。
(自治会の話だから、つまんないかもしれませんけど)
今日は今日で、いろいろとお話したいことがあったのに~。
つい、長くなってしまいました。
目を通して下さって、ありがとうございました。
これから、夕食の用意です。
今夜は、「鱈鍋」です。
最初に、別鍋にて鱈で出汁をとって、出汁だけを
鍋に戻して、お野菜、豆腐、しいたけなどを入れて、
父の口に「鱈の骨」が一本もはいらないようにほぐし、
確認してから、最後に鍋へ投入します、寒い日は最高です。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-01-24