泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 1分で
2022-01-25 (Tue) 17:02

1分で

済むのに~もったいない。

こんにちは。

午後から、やっと少しでも身体を休めるかと思ってたら、
電話があり、結局、一睡も出来ず、寝るなってことだわね~、
どうでもいい、徹底的に自分を痛めつけてやろうじゃない…、
廊下から風呂場へ移動して30分…。

父の部屋から、ごんっとか、どんとか、ヘンな音がする~っと
慌てて入ったら、父が真っ赤な顔をして、カーディガンの
ボタンをかけるのに格闘してたらしく…何がどうなったのか、
はい、ボタンがハサミで全部切り取られてました。

推測するにあたり、ボタンがかけられなくって、
苛々して、全部、切り取っちゃったという感じ? 

・・・・・。

自分、昨夜もほぼ寝てないのと、腰痛が限界、
横にもさせてくれない…切れそう、いや、切れちゃダメ。
さすがに、ふるぷる…とぐっと堪えた、
なんてことない、なんてことない、自分が付けなおせばいい。

ただそれだけ…
ただそれだけ…
たたそれだけ…

だけど、ここで、また責めを負うのは、自分。
はさみを持たしていた、置いていた自分が悪いと…。
どうして、はさみなんか持たせているのか、
ですよね…怪我でもしたら…。

先が尖っていない「子供用」のものです。
お菓子の封を切ったりするのに、置いてたのですけど…。

あ、これは、本当に気をつけてください。
はさみを置いておくのは、危険な事もあります。

ボタンを付けなおそうと、カーディガンをチェックすると、
ボタンだけならまだしも布地も切り取られてる~、
はい、断捨離決定。
脱がして、トレーナーを着せときました。

いつもなら、つまんないことに、コールするくせに~。
何も出来なくってもいいんだって!
いつも言っているのに、なんで、ボタン程度ごときに。

わかるんですよ。
以前だったら、普通に出来ていたことが出来なくって
ボタンも掛けられないのかと、キレたのかもしれません。

でも…正直、先日の総会、次の日の自治会の役員からの
電話と…自分の感情にも構ってられない程、疲労が
まだ残ってるというのに…。

いやいや、父には、何もなかった…
それだけで良しとします。
父に何かあれば、全責任は自分が負うつもりだし…。

大丈夫大丈夫。

気持ちを切り替えて、行かなきゃ。
書いているうちに落ち着きました、自分が馬と鹿なだけ。
はははは、ボタン程度で、自分も何言ってたんだか~。

でも、もったいなかったなぁ…
着やすくっていいカーディガンだったんだけど。
ボタン1個で、断捨離って…。
ボタンを取り換えて置けばよかった…
結局、先手を打たなかった自分がいけないんですけど。

さぁ、夕食の用意ですわ~っ。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-01-25

Comment







非公開コメント