泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 穴を塞ぎ
2022-01-25 (Tue) 21:58

穴を塞ぎ

肌着でも使えるマジックテープを…。

こんばんは。

ただじゃ起きない自分。
捨てた…なんて言うと、もったいないとか言い出すに
決まっていますから、穴が開いたところに布を充て、
穴を塞ぎ、肌着にも使える「柔らかいマジックテープ」を
縫い付けて、試しに父に着せたら…

「みんな、これにしておけ」
(よーするに、ボタンをマジックテープにしろということ)

だって…。

はぁ~~、まだ気力体力が戻ってないんだから、
お願いたから何もしないで!!
絶対に、わざと神経を逆なでしてる気がする~っ!!

だけど、今の今まで、ボタンを外さずに、
まるで、セーターを着る様にして、着ていたのに、
なんで、今日? なんで、さっきなわけ? って感じです。

しかも、自分の気配が廊下から消えた途端に、それ。
前々から、思っていたけれど、自分がいなくなると、「ロク」な
ことをしない父。
逆に、廊下でごろんごろんしている時、何もしないんです。

だけど、父は、娘をいつも「下」に見ているところがあって、
自治会の役員も出来ないと思っているし、家事炊事、仕事に
何も出来ないと…だったら、介護もしないですけど? 

なんでもスマートにこなして、やってしまうこと、
出来る事が気に食わない。
何も出来なかったら気に入らない。
自分が若い頃からそうでしたね…やれやれです。

自治会の役員だって、好き好んでやってないわけよ、こっちは。
だけど、父の「メンツを保つため」にやっているわけ。

先日、嫌味しか言わない80歳のじーさんから、
「アンタは、八十までずっと役員をやれ」
「無理ですよぉ~その前に、自分は、他界しますから、
 やりません」って、ニッコリ笑って言い返してしまいました。
だって、「嫌味」と「本気」で言ってましたから。

…で、その役員問題、他の方が絶対に無理!! とか丸投げして、
結局、自分が引き受けて、区長補佐に他の役員にと、
掛け持ちで、さらに年数が増えて5年縛り。
終わった頃、自分、いくつ~~になってんの~~っです。

感謝もされず、奉仕活動して、嫌味言われて、
使えない、信頼、人望もなく…散々な目に合ってまする。

まっ、こんな何も出来ないのが、ここにいますから、大丈夫。
あなた様方々は、「役員」なり、「介護なり」出来られますよ。
自信が付きましたか?

今夜も間違いなく、朝まで6回コール…コースです。

あなた様方方は、温かくしてお休みくださいね。
オミクロンは、「免疫力ダウン」した身体が大好きですから。

おやすみなさい、良い夢を…。

…ごめんなさい、なんだか攻撃的…なっている気がします…。
明日までは、軌道修正します。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-01-25

Comment







非公開コメント