泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 誰が
2022-02-16 (Wed) 22:28

誰が

除雪機だって?  

除雪の毎日にうんざり。
早朝三時間、晩二時間と…。
1時間に10cmと聞くとたいしたことないって思うでしょ?
それが、のべつ幕無しで降られたら、4時間後には、
40センチ、そして、8時間後…膝上までゆうに積もります。

普段、雪が積もらないところにまで、冬将軍が
猛威を振るっているせいで、除雪に慣れていない方が
やっておられると思うと、気の毒でなりません。
どうぞお怪我がないよう、また川、用水に近すぎないように、
あと、絶対に「軒下」での除雪、晩は、出来るだけ
なさらないように、なさってください。

除雪は、力任せでは肩や腕に力が入り過ぎて、
筋肉痛になってしまうので、スコップでの除雪は、
「てこの原理」で跳ね上げるのが一番です。

テレビで慣れていない方の除雪を見ていたら、
「腕だけ」でなんとかしようとしているのを見かけます。
これは、次の日、腕が上がらないかも…と
思うんですよ。
まっ、自分の除雪の仕方だって、正解かどうか
なんてわかりませんけど。

ただ「除雪」は、危険と隣り合わせだというと、
常に、気をつけていることです。
一度、川に落ちてからは、近づかないですもん。

先日も、早朝から除雪をして、道路をまるで除雪機で、
開けたように綺麗にしていたんです。

ばったりと会ったおばちゃんから、

「綺麗に除雪されているわね、いいわね~」
「早朝、自分が人力で開けているんですよ」

そしたら、いきなり、からからと笑われて

「こんなに綺麗に開けられるわけないじゃない、
 何、言ってるの~」

だって…。

ある時は、ご近所でもないけれど、高齢の方が住まわれている
お宅の前が、早朝ゴミ捨てとか大変かもと…ついでに
開けてあけていたら…噂って聞きたくないもので…
その方が、自分が開けているのを知らず、自分の前で

「うちはね、ゴミの日には、妖精が開けてくれているから
 大丈夫なのよ」

だって…。

まぁ、いいけど。
早朝の明け方前に、除雪しているから、誰がしたかなんて
どうでもいいですけどね。
自分です、なんて言うつもりもないし…。

自分は、除雪機らしいです。
まぁ、これも奉仕活動の一つだけど、もう若くないんですってば。

アン


最終更新日 : 2022-03-04

Comment







非公開コメント