明るくなるにつれて、被害が…。
こんばんは。
朝から一日中…片付け、ゴミ拾い、自治会の集会、
ご近所さんから、近くの空き家が壊れてひどいことに
なっているから、一度、確認して、区長さんへ
伝えてくれないかと…、お願いされたりと…。
伝書鳩の如く、くるくるくるっと…。
あっという間に、午前中が終わり、お昼ご飯を作って、
父の世話をして、午後から清掃活動の集会に出て、
早速、風害についての報告があちこちから上がり、
うちだけではなく、この地域全体でした。
集会が終われば、速攻で帰宅して、着替えをして、
いざ川掃除…、もう川の中に、風上から飛んできたものが
落ちていて、拾い集めて、ゴミ袋5個分。
そろそろ田んぼに水が入るので、とにかく、プラスチックの
破片とか入ったら大変ですから、黙々とゴミ拾い…。
それが終わって、今度は、高齢の独り暮らしの
おばぁちゃんのお宅へ「片付け」のお手伝い。
ブルーシートで覆われた個所があったのですけど、
風でブルーシートが被害に遭い、ボロボロになって
とてもひとりでは、片付けられないということで、
それを折りたたんで、ゴミ袋に詰めまくって、その
ブルーシートが入ったゴミ袋が重たいったらないので、
それを預かってきて、今度のゴミの日に、うちに飛んで
来たゴミと一緒に出します。
やれやれ…午後5時過ぎ、区長さんからの御連絡があり、
その空き家所有の身内さんから、連絡があり、
その旨を「班長」へ伝えておいてほしいとのこと…他にも
いろいろと…まだまだ、伝書鳩状態でした。
やっと座れる~と思ったら、肝心な事、忘れてないか?
あ゛ーーーーーーーーっ!! うちの瓦屋根!!!
よそ様の事でドタバタしていて、うちの事、忘れてた!!!
あ~~っ、2、3枚ズレてる…雨漏りするかも。
マズい、しかも落下なんてことになったら大変!!
って、瓦屋さん、今、掴まらないだろうなぁ、あちこち、
瓦が落ちているおうちを見ていたから…う~ん、あ…
知り合いの方のお身内に、「瓦職人さん」がいらしている
おうちがあった…すっ飛んで行って、そちらのおはぁちゃんに
お願いしたら、「いいわよ、連絡してあげるから」と
あぅ~、こういうことで、知り合いがいて下さって助かりました。
ただ心配なのは、忘れられていたら…って、だけど、
おうちの近所へ「瓦の修繕」に来られるとお聞きしたので、
自分からもお願いしようと思ってます。
それと、その瓦職人さん、なんと、女性なんですよ。
親方さんの娘さんが職人さんで、瓦を片手でひょいっと…
瓦一枚、もの凄く重いんですよ、それなのに、片手に
瓦を持って、はしごをスイスイと上がって行かれて凄い…。
あぁ、早く瓦職人さんに見て頂けますように…。
風が吹きませんように…全く、暴風のせいでロクなことがない。
明日の早朝5時から、また地域の周囲のゴミ拾いの予定。
地元愛なんてものはないですけど、父がいる限り、この地域で
やっていかなきゃならないから。
我ながら、馬と鹿が着くほど、「お人好し」なんだと思います。
昨夜は、結局午後10時近くまで、暴風が吹き荒れていました。
静かになったのは、午後11時近くでした。
まるで、何もなかったのように、静かで物音ひとつしない…
って、この暴風で父も寝付けなかったのか、父からのコールの
間隔が長くて40分、短くって10分…と、明け方まで7回。
父が寝たのが明け方近くだったことかと…。
今夜は、恐ろしい程、静か…
廊下に、どこかで、車のドアの開閉の音が聴こえてくるくらい。
今更だけど、最初は、区長補佐なんて出来るのかと思ったけど、
少しづつ、「サマ」になって来たんじゃないかぁ…って、何を
のんきな事を…まだ、「びとい目」に合ってないから。
あっ、そうそう…自治会の集会で、ワンちゃんのおうちの話をしたら、
なんと、「犬の小屋が飛んで行ったって話を聞いたぞ」と
あー、もしかして…その持ち主さんに連絡を取って頂き、
特徴を言ったら、間違いなく、そのお宅のものと判明したので、
届けてきました。
″中身″が気になるところでしたが、おられました、良かった…
庭で遊ばせている時は、「日よけ」で置いていただけで、
普段は、室内犬だそうで…そーだろうなぁ、ねぇ、豆しばちゃん。
今夜は、これで休みます…明日も伝書鳩さん状態、ぽっぽーっ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
朝から一日中…片付け、ゴミ拾い、自治会の集会、
ご近所さんから、近くの空き家が壊れてひどいことに
なっているから、一度、確認して、区長さんへ
伝えてくれないかと…、お願いされたりと…。
伝書鳩の如く、くるくるくるっと…。
あっという間に、午前中が終わり、お昼ご飯を作って、
父の世話をして、午後から清掃活動の集会に出て、
早速、風害についての報告があちこちから上がり、
うちだけではなく、この地域全体でした。
集会が終われば、速攻で帰宅して、着替えをして、
いざ川掃除…、もう川の中に、風上から飛んできたものが
落ちていて、拾い集めて、ゴミ袋5個分。
そろそろ田んぼに水が入るので、とにかく、プラスチックの
破片とか入ったら大変ですから、黙々とゴミ拾い…。
それが終わって、今度は、高齢の独り暮らしの
おばぁちゃんのお宅へ「片付け」のお手伝い。
ブルーシートで覆われた個所があったのですけど、
風でブルーシートが被害に遭い、ボロボロになって
とてもひとりでは、片付けられないということで、
それを折りたたんで、ゴミ袋に詰めまくって、その
ブルーシートが入ったゴミ袋が重たいったらないので、
それを預かってきて、今度のゴミの日に、うちに飛んで
来たゴミと一緒に出します。
やれやれ…午後5時過ぎ、区長さんからの御連絡があり、
その空き家所有の身内さんから、連絡があり、
その旨を「班長」へ伝えておいてほしいとのこと…他にも
いろいろと…まだまだ、伝書鳩状態でした。
やっと座れる~と思ったら、肝心な事、忘れてないか?
あ゛ーーーーーーーーっ!! うちの瓦屋根!!!
よそ様の事でドタバタしていて、うちの事、忘れてた!!!
あ~~っ、2、3枚ズレてる…雨漏りするかも。
マズい、しかも落下なんてことになったら大変!!
って、瓦屋さん、今、掴まらないだろうなぁ、あちこち、
瓦が落ちているおうちを見ていたから…う~ん、あ…
知り合いの方のお身内に、「瓦職人さん」がいらしている
おうちがあった…すっ飛んで行って、そちらのおはぁちゃんに
お願いしたら、「いいわよ、連絡してあげるから」と
あぅ~、こういうことで、知り合いがいて下さって助かりました。
ただ心配なのは、忘れられていたら…って、だけど、
おうちの近所へ「瓦の修繕」に来られるとお聞きしたので、
自分からもお願いしようと思ってます。
それと、その瓦職人さん、なんと、女性なんですよ。
親方さんの娘さんが職人さんで、瓦を片手でひょいっと…
瓦一枚、もの凄く重いんですよ、それなのに、片手に
瓦を持って、はしごをスイスイと上がって行かれて凄い…。
あぁ、早く瓦職人さんに見て頂けますように…。
風が吹きませんように…全く、暴風のせいでロクなことがない。
明日の早朝5時から、また地域の周囲のゴミ拾いの予定。
地元愛なんてものはないですけど、父がいる限り、この地域で
やっていかなきゃならないから。
我ながら、馬と鹿が着くほど、「お人好し」なんだと思います。
昨夜は、結局午後10時近くまで、暴風が吹き荒れていました。
静かになったのは、午後11時近くでした。
まるで、何もなかったのように、静かで物音ひとつしない…
って、この暴風で父も寝付けなかったのか、父からのコールの
間隔が長くて40分、短くって10分…と、明け方まで7回。
父が寝たのが明け方近くだったことかと…。
今夜は、恐ろしい程、静か…
廊下に、どこかで、車のドアの開閉の音が聴こえてくるくらい。
今更だけど、最初は、区長補佐なんて出来るのかと思ったけど、
少しづつ、「サマ」になって来たんじゃないかぁ…って、何を
のんきな事を…まだ、「びとい目」に合ってないから。
あっ、そうそう…自治会の集会で、ワンちゃんのおうちの話をしたら、
なんと、「犬の小屋が飛んで行ったって話を聞いたぞ」と
あー、もしかして…その持ち主さんに連絡を取って頂き、
特徴を言ったら、間違いなく、そのお宅のものと判明したので、
届けてきました。
″中身″が気になるところでしたが、おられました、良かった…
庭で遊ばせている時は、「日よけ」で置いていただけで、
普段は、室内犬だそうで…そーだろうなぁ、ねぇ、豆しばちゃん。
今夜は、これで休みます…明日も伝書鳩さん状態、ぽっぽーっ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-03-27