泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › まだ
2022-03-28 (Mon) 06:32

まだ

薄暗い明け方…、うちの周囲のゴミ拾い。

おはようございます。

しとしとと雨が降る中、近所をうろうろ…
絶対不審者に間違われても仕方ないような感じ?
ゴミ袋片手に、たぶん、うちの物置の屋根にあった
塩ビの波板の破片を拾い集めていました。

あきらかに、うちのじゃないな~と思いつつも、区長補佐
ですから、地域に貢献しないと…(したくないけど)
吹き溜まりになっているところがあって、そこにあるわあるわ、
うちのもありそう、ゴミ袋につっ込みまくり。

だけど、なんで、こんなものが? 
DVDのパッケージ、しかも、あふ~んっ系。
もう、お子ちゃまの目に触れたらどーすんのよ。
ちなみに、パッケージだけ、中身は、どこ? 
最初からなかったのかなぁ。
廃棄するならパッケージに差し込まれてるその画像な
ところだけでも、ぽいっとしなさいよね。
紙ものとプラスチックは、分別…。
う~ん、このおねーさん、観たことあるわ~。
(えっ? ははははは)

うちの周りは、昨日、綺麗にしていたので、これでよし…
だけど、やっぱり田んぼや畑に、ゴミがあるかもと、
よそ様の田んぼをうろうろ…昨日、地主さんに、
「ゴミ拾いの為に、勝手に入ってごめんなさい」と
謝ったら、

「どこでも同じだから、気にしないで…
 それより、お父さんの介護してあげてな~」

ありがたいです。

その田んぼと隣接しているぬこさんの額くらいのうちの畑…
草がもう青々と繁って来てます…いやーん。

ついでに、その話もその地主さんと話していて

「羊でも飼って、いずれ、ジンギスカンにしたらどうや?」

ブラックユーモアに苦笑い。

自分、やぎさんがいいです。

…こらこら。
いやいや、食べるとかじゃなくって、お乳が欲しいのです。

ここから、少し行ったところに、羊のショーン系の
(お顔が黒い)羊さんが3匹いて、それはそれは、
草がそこだけ短いか、生えていない。
とっても綺麗に食べられています。

自分もですね、やぎさんをレンタルしたら、すっごく
綺麗に、エコだわ~と思ったものです。
だけど、動物さんには、感情移入するので、ほんの
数時間、一緒にいただけで、もう溺愛しちゃうんだ、
だから、羊さんのジンギスカン…勘弁してください。

今日は、午後からいい天気になりそう。
だけど、花粉が飛散しそうです、空気の入れ替えをしようと
窓を全開に、父からのプーイング。

あー、はいはい。
空気清浄機のスイッチオン…。

今月…電気料金、水道料金、新聞代を支払ったら、
もう諭吉さんひとりしかございません…。
どーすんのよ、あぅあぅー。
少しは残るかもと期待していたのに、全くと無理でした。
やれやれ…。

屋根の修理費…職人さんの日当は支払わなきゃ
いけないので、施工が一時間で終わろうが、樋口さんひとりと
野口さんひとりを、職人さんひとりづつ、さらに、
取り換え瓦1枚分の代金…くらくらくら。
どっから出すのよ~、ないんですけど…。

さてさて、今日は、最後の歯科医へ。
先生が、「納得がいかーん」という箇所を治療です。
(せんせぇ~、すっごい拘りでございます)

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
自分も、行ってきまぁ~す。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-03-28

Comment







非公開コメント