泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 少しだけ
2022-03-29 (Tue) 08:21

少しだけ

前倒しで、草むしり~。

おはようございます。

夜明けと共に、薄暗い中、暴風のゴミ袋を10袋、
ゴミ集積所へ4往復して、やっと片付け~、さっぱりしたぁ~。

その後、鎌を手に持ち、まだ「枯れている状態」の雑草を
ザッザッと土を切る様にしたら、まぁ、綺麗に取れる取れる…。

あのあのっ、雑草がまだ茶色で刈れている状態で
草むしりをお薦めします。
根付いていない状態ですから、今から、自分と一緒に
草むしり始めませんか~。

でも、北の美味しいものいっぱいのお国は、まだ雪が
降っているのですね、春将軍が来たら、雑草取りを
なさってください。

かれこれ、草むしりに1時間…
いつもの3倍近くのスペースを綺麗に出来ました~。
いやぁ~ん、最高です、力も要らず、土を数回撫でるだけ、
ごっそりと取れてくる~、きゃーきゃーきゃーっ、すっごーっ。

雑草が、青々と繁ると根っこが大地を捕まえちゃうから、
根付く前に、しちゃいましょ~~。

短時間で、簡単、力要らず、虫に刺されることもなし、
3倍どころか、大幅に雑草が取れます。

…なんか、テレビショッピングのトークみたい。

だけど、超お薦め、30分だっていいじゃないですか~、
そんな時間ないです? 自分だってないですよ、
ほぼ寝てない状態ですけど、だけど、こんなに面白く
ごっそりと取れたら、まぁ、楽しいったら。
発見しちゃいましたよ、そう、まだまだ根付いていない
雑草は、今のうちに~~です。
自分は、毎日一時間と決めましたから、黙々とやります。

えっ、テンションが高いのが伝わります?
ほんと、「ごっそり根こそぎ」取れるんですよ~、
これが、5月になると、しっかり根付いて3倍もの
労力が必要になるはず。

これから、3月の終わり…というか、まだ雑草が茶色の
うちに、草むしりをすることにします、はい。

なんだぁ~、こんなに簡単に草むしりが出来るなんて、
もっと早く気が付け自分です。
なんでもそうですが、「後回しのツケ」は、よくない、
クレカも、雑草も、ローンも…利息なんてもってのほか。

朝から、良い気分~、えっ、雑草取りで程度で?
って思うでしょ~、だけど、綺麗になることは、気持ちがいい~。
一度、これを知るとですね、散らかす気にもなりませんよ。

以前からもお話していてますが、自分は、完璧主義でも、
潔癖症でもなく、片付け魔、断捨離魔でもないので、
いつもほどほどです~。
物だって、そうですよ、いらないものは要らないし、
物が少なければ、掃除、片付けも簡単。
服も靴も少なければ、それだけで、着回しするだけ。

なんでもそうですけど、最初だけやっても、続かないんじゃ
意味がないですし…、実家を終の棲家にする気はないけれど、
ただ、今、生活をしているわけですから、少しでも「快適」に
過ごしたいのです。

ひとりになったら、実家のものは何一つないかも…。
だって、いらないものばっか。
自分は、廊下の隅っこで過ごしてるだけてすから。
他のお部屋には、ちっこいこーず、みっちゃんトルソーと
愛機のミシン…その程度でやっていけますってば。

台所だって、最低茶碗が5、6個だけでいい…
お鍋1個というか、深底のフライパン1個でいいなぁ、
全部それで済ませちゃう…。

今後は、セ〇レは、欲しいけど、今更、結婚する気もないですし、
一応…家事炊事、介護に、大工に、いろいろとオールマイティに
出来ますけどね、うふふふ。

さぁ、朝の一仕事は終わらせましたけど、この後、枝はらいした
「枝」の片付けです、ゴミ袋もたくさん購入してきたし…。
詰めまくってきます。
諭吉さんがない時は、ひたすら片付け、断捨離から。

自分の1日は、こんな感じでのスタートです。

お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-03-29

Comment







非公開コメント