泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › モラルが
2022-04-15 (Fri) 19:07

モラルが

なさ過ぎで、最低。

こんばんは。

今日も朝から、地域の神社での春祭りなるものがあり、
当然、区長補佐の自分も参加…しなければならなかったのですが、
以前から約束をしていたことがあり、どうしても春祭りに
参加が出来ず、午前中、お祭りの開始時間の30分前に、
神社へ出かけて、宮総代の方に…

「区長補佐です。
 今日は、どうしても用事で参加できなくって…
 志だけで申し訳ないのですが、お持ちしました」
「区長もね、用事かあると言って参加出来ないって
 連絡があったよ」

…ええーっ、区長がいないわ、補佐も欠席って…
マズいでしょーと思ったものの…

「すみません、よろしくお願いいたします」

早々に失礼して来ました。

神社から帰る途中、祭りに参加する自治会の役員の方に会って、

「ごめんなさい、用事があって参加出来ないんです」
「あらー、いつも忙しいね、お疲れ様、仕方ないよ」
「よろしくお願いいたします」

「あぁ、わかったよ」

この方とは、自分が掛け持ちをしている同じ役員なんて、
先日、情報交換するのに、LINE交換したばかり。

自治会での、この「LINE話」…だぁーーーーーーーーーー!!
話したいんですけど、また後日に…いろいろとあるので。
今の時代だというのはわかる。
けど…自治会で、そもそもLINEかよ!!って言いたい。
だって、一言、電話で話せば済むのに、いちいちいち
書き込まなきゃならない、時間かかるんですどーー!!
ヒートしそう…好き嫌いとかの問題じゃないんだ…。

まっ、これは、置いといて…
神社から、てくてくと歩いて帰る途中…
道路のわきに停止している見慣れぬ車が…
遠くからでも一目でわかるよ、お~跳ね馬じゃん。
(跳ねている馬じゃないですよ、エンブレム)

田舎じゃなかなかお目にかかれない車。
実物を見たのは、初めてかも…テンションが上がる~

・・・・が、窓が開いたと思ったら、ゴミをぽいぽいぽいっ。

はぁ? ペットボトル、お弁当の容器、割りばし‥。

すれ違う時、顔を見たら、30代ぐらいの若造君。
その年で、このマシン~? まじかいっ。
価格は知ってますから。
いやいや、若いコが乗っててもいい(当たり前)
問題は、モラルのなさ。

マシンは、最高なのに、ドライバーが最低と来た。
確かに、車も「ステータス」のひとつではあるけど、
平気で、どこにでもゴミを捨てるという行為…。

「育ちが見える」

たぶん、こいつの車に乗る時は、「土足厳禁」ですよ、
ゴミひとつ乗せてないはず…。

ううーん、かっこいい高い車に乗っている男性に
惹かれるかもしれないけど、飲んだものを平気で、
外へ捨てるのを見ても平気? 
まっ、こういうのを好きになれるタイプの女性って、
同じレベルで、一緒に捨てるタイプなんだよねぇ…。
「キャハハハハハ」とか言いながら。
(まるで、傍で見ていたかのように言うって…)

心より、車を大切にする男性も知っているから、
(女性も大切にしてくれますよ、あ、これ、自分の経験談)

せっかくいいマシンを見て、テンション上がったのに、
これから、同じマシンを見る度、これを思いだして、
タダ下がりになるかも…。

捨てたゴミ…
この地域というか、ここの班の方が片付けなきゃ
ならなんですけどーーーっ!! 

…はい、区長補佐さぁぁ~ん、出番ですよー。

なんでーーっ、アイツが捨てたゴミ処理をしなきゃ
なんないわけ? 触るのも嫌です。
それで、いったん、うちに帰宅して、ゴミ袋とゴミ拾い用の
トングと言っていいのかわかんないけど…それを持って、
ゴミ拾いしましたわよ。

…拾いながら、価格を計算。

ペットボトルのお茶68円
海苔弁当298円(これ、いつものスーパで一番お安いお弁当)

ひょっとして……無理して、あのマシン購入したな?
普段、ものすごく「ケチ」と見た。
ふんっ、所詮、ゴミを平気で捨てていくような育ちですから、
そんなもんなんでしょうね。
わっはははは、それを想像したら、笑えて来ました。
そのマシン…田舎だと、広~いお庭付きの家がどーんと建ちますわよ。
せっかく「好きなマシン」を手に入れたのなら、
モラルも一緒に持ちましょう…ですわ。

帰宅して、約束の時間に、待てど暮らせど、来ない。
あれ? なんでよ? 自分が日付と時間、間違ってる?
先方に電話したら…

「今日でしたっけ?」

おいっ、そっちが指定したんでしょに!!  
今月の始め、この日しかないというから、
神社のお祭りに参加するのをやめたのに…。

「改めて…お約束を…」

何事もなかった様にいうから、流石にキレまして、

「来てもらわなくて結構です。
 こちらから、そちらへわざわざお伺いして、
 書類の手続きを致しますから」
「担当が変わりますけど…」

…平気で約束をすっぽかし、謝りもせず…

「その方が助かります。
 それと、もっと上役の方とお話しますから。
 このことを後日、報告しますね」

「えっ、それは…」

ガシャっと電話を切りました。
前々から思ってたけど、応対が悪過ぎる!! 
これも、モラルがない話…。

ゴミ拾いで、イラっとしていたのに。

自分にとっては、1日、1週間、1か月の予定が
びっしりなので、この日という約束なら、
守って頂きたいわけで、それか、事前に連絡をくれるとか…
すっぽかされたことによって、予定が、活動が、
自分の中での予定も当然、崩れるわけで…
相手も人ですから、突然、体調が悪くなったとか、
急遽予定が入ったとか…それならわかるけど、
こっちが待っているのに来ないから、電話かけたら…
今日でしたっけ?…って、これは、流石にないでしょうに。
(エイリアンさんだってないわ)
…何、このフレンドリーな言い方もそうだけど、
すっぽかしといて、詫びの一言もなく、営業マン゜、失格。
新人さんなら、まだ許すけど、慣れが入ってたから、
(そもそも新人さんは懸命だから、真っ先に謝るわー!!)

…で、午後から何をしていたか、小難しい書類と格闘。
いえ、風水害の保険の申請書を書いてました。
マニュアルを見ながら書きつつ…戸惑ったのが

「被害状況」

…えっと、被害に遭った日から、どこがどうなったのか…
まさか、ブログのようには書けないし、うんうんと…
結局、1時間以上もかかっちゃいました。
とりあえず、書くだけ書いて~
だって、今は、「申請」だけですから。

その申請書を見ての査定で…
下手すると、支払われない場合も…。
(あるそうです、それが、ちょっとだけだったり…)

自分が契約した保険会社…
ネットでは、支払いが渋ちんで有名みたい…
支払われるまでの期間も、ものすごく時間が
掛かったりするそうです。
(だろうなぁ、申請書が欲しいというのに、2回も
 電話かけて、やっと送ってきたぐらいなんですから)

来年は、もっと支払いがいいところで、契約します…
多少高くとも…だって、自然災害は、いつ来るか
わかりませんから。

一応、風水害での保険が支払われるまでの展開を
一通り、後日お話致します。
(お役に立てないかもしれませんが…)
逆に、査定されて

「支払えません」

という連絡があれば、ここで大暴れする予定。
(お楽しみに~辛辣に書き綴ってやる~~っ)

結局、今日、1日…なんだったの?って感じでした。
全くと充実感がない…ただ疲れただけ。

かっこいいマシンで目の保養が出来たと思ったのに~、
ゴミ拾いさせられて…。
平気でゴミを捨てる人って、後の事、これが誰が片付ける
なんて、まったくとない…知り合いにもなりたくないタイプ。

…かと思えば…いえ、これは、またいつか…
在宅介護をなさっている方は、知っておられるような事を
とくとくとくとくとく…と、鼻高々に御自慢なさる話がありまして…

あっち、介護を始めて1週間。
こっち、介護を始めて12年以上…

いえ、1日でも介護をしたなら、それは介護なのでしょう。
それはいいんです、どんな形でも…。
ただ「自慢」する話でもない気が…。

介護を始められた同時に、ブログを書かれる方が
増えられ、登録なさっているのをお見掛けしますね。

自分も気が付けば…なんと8年目突入~
記事数…2500超え~っ。

たいしたことないですけど…
でも、我ながら、ちょっと自分を褒めてあげたい…
(たまに、エスケープするくせに~~っ!!)

こんなそんな、介護にあまり関係ないことをうーだこーだと
書きつつ過ごしている自分です。

昨日、今日と…、気温が低いですね。
急激な気温変化についていけません、身体が…。
それぷらす、日曜の「長いハードな1日」の疲労が、
痛みが抜けてませーん。

今夜は、温かくしてお休みください。

おやすみなさい、良い夢を…。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-04-15

Comment







非公開コメント