そうも着かれると、見られないから…。
こんにちは。
今日は、予定通りに事を済ませて、時間があったので、
郊外に、デカい家電量販店・Kが出来たんだよねぇ…、
それで、初めて寄ってきました。
お客は、まばらで、店員さんの方が多かった気が…。
新しいお店ですもん、早速、価格のサーチ…
買わないけど、観るのが好きなんですもん。
ぬこちゃんまっしぐらじゃないけど、まずは、冷蔵庫。
真剣に見てたせいか、
「どういうものをお探しですか?」
来た来た…店員さん、お顔を見ると、いかにも
「新人さん」って感じの男の子。
ちなみに、自分より、ずっと年下…30歳以下男性は、
みんな男の子です。
「最新の冷蔵庫が見たいと思って…」
「今は、電気料金も…うんねん」
…いや、買う気ないから…って言った方が良かったかな。
「今日は、予算内に見合うかとうか、見てるだけなの、
どうもありがとう」
「そうですか、またよろしくお願いします」
良い雰囲気の店員さんでした。
お店全体の雰囲気も悪くないし、価格が安いです。
いつも購入するのは、家電量販店は、″J″なんですけど、
″K″にしてもいいかなーって、思いました。
4月は、新人社会人さんが、頑張っている姿をアチコチで
お見掛けして初々しい感じです。
これから、長い社会生活…お仕事が途中で、介護で
リタイヤがないことを願うばかりです。
はぁ~~。
やっぱり、クレカは良くないなぁと銀行で思いっきり
ため息をついてしまいました。
先月、購入した「洗濯機君」の支払い代金を入金して来ました。
うぅぅぅぅ、懐、すってんてん…。
今月、どうやって過ごしていけばいいの~~。
わかってたけど、やっぱり、しんどいです。
だけど、あと10日程度で、洗濯機君がやっと…やっと~
めでたくうちのコに、うんうん。
いや、だって、支払いが終われば、うちのコでしょ。
今になって思うけど、クレカなんて使うんじゃなかったです。
1か月後に、どーんと支払いが来るって、キツい。
わかってたけど…途中で想定外のことが起こったら、
支払いが出来なくなっちゃうし…。
正直、先月の暴風被害で、屋根瓦の修繕に、
諭吉さん30人がいきなり必要になり…ぶくぶくぶく‥。
こんなことがあると、クレカの支払いが滞ってしまう。
だから、もう、クレカさんには、しばらく、ねんねして
貰っちゃいます。
自分のクレカの使用限度額は、諭吉さん10人、
キャッシング枠なしです。
いつも、諭吉さんを大切に使うこと。
100円、10円、1円きっちりと把握して、無駄なものは
買わないようにして、過ごさないとです。
ちなみに、
「火災保険」を一度、見直された方がいいかもしれません。
風水害での、災害は、年々、ひどくなる一方ですし、
日本家屋の「屋根瓦」のズレ、落ちなど…思っている以上、
修繕費用がかかります。
ちなみに、うちの屋根の「棟」(三角の真ん中)が、
落ちこそはしなかったですが、組みなおしで、諭吉さん30人。
もし、すべて落ちていたなら、最低50人ぐらいだと…
瓦職人さんが言っておられました。
それと、「自然災害」を大きくカバー&支払いがすぐに
してくれる保険屋になさった方がいいかもしれません。
ちなみに、自分がかけていたのは、ネットでも
「支払い」が遅く、特にくシュールらしいのです。
あまりにもひどいから、別の保険契約をする方が
多いのだとか…読めば読むほど、くらくらくら…。
それで、来年からは、こことは契約は更新しません。
今、支払いが終わっていない洗濯機を使いまくり、
あと10日…あぅー、ヘンな気持ちです。
さてさて、その洗濯機君からのお呼びが~。
今の洗濯君、優秀でございます、はい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは。
今日は、予定通りに事を済ませて、時間があったので、
郊外に、デカい家電量販店・Kが出来たんだよねぇ…、
それで、初めて寄ってきました。
お客は、まばらで、店員さんの方が多かった気が…。
新しいお店ですもん、早速、価格のサーチ…
買わないけど、観るのが好きなんですもん。
ぬこちゃんまっしぐらじゃないけど、まずは、冷蔵庫。
真剣に見てたせいか、
「どういうものをお探しですか?」
来た来た…店員さん、お顔を見ると、いかにも
「新人さん」って感じの男の子。
ちなみに、自分より、ずっと年下…30歳以下男性は、
みんな男の子です。
「最新の冷蔵庫が見たいと思って…」
「今は、電気料金も…うんねん」
…いや、買う気ないから…って言った方が良かったかな。
「今日は、予算内に見合うかとうか、見てるだけなの、
どうもありがとう」
「そうですか、またよろしくお願いします」
良い雰囲気の店員さんでした。
お店全体の雰囲気も悪くないし、価格が安いです。
いつも購入するのは、家電量販店は、″J″なんですけど、
″K″にしてもいいかなーって、思いました。
4月は、新人社会人さんが、頑張っている姿をアチコチで
お見掛けして初々しい感じです。
これから、長い社会生活…お仕事が途中で、介護で
リタイヤがないことを願うばかりです。
はぁ~~。
やっぱり、クレカは良くないなぁと銀行で思いっきり
ため息をついてしまいました。
先月、購入した「洗濯機君」の支払い代金を入金して来ました。
うぅぅぅぅ、懐、すってんてん…。
今月、どうやって過ごしていけばいいの~~。
わかってたけど、やっぱり、しんどいです。
だけど、あと10日程度で、洗濯機君がやっと…やっと~
めでたくうちのコに、うんうん。
いや、だって、支払いが終われば、うちのコでしょ。
今になって思うけど、クレカなんて使うんじゃなかったです。
1か月後に、どーんと支払いが来るって、キツい。
わかってたけど…途中で想定外のことが起こったら、
支払いが出来なくなっちゃうし…。
正直、先月の暴風被害で、屋根瓦の修繕に、
諭吉さん30人がいきなり必要になり…ぶくぶくぶく‥。
こんなことがあると、クレカの支払いが滞ってしまう。
だから、もう、クレカさんには、しばらく、ねんねして
貰っちゃいます。
自分のクレカの使用限度額は、諭吉さん10人、
キャッシング枠なしです。
いつも、諭吉さんを大切に使うこと。
100円、10円、1円きっちりと把握して、無駄なものは
買わないようにして、過ごさないとです。
ちなみに、
「火災保険」を一度、見直された方がいいかもしれません。
風水害での、災害は、年々、ひどくなる一方ですし、
日本家屋の「屋根瓦」のズレ、落ちなど…思っている以上、
修繕費用がかかります。
ちなみに、うちの屋根の「棟」(三角の真ん中)が、
落ちこそはしなかったですが、組みなおしで、諭吉さん30人。
もし、すべて落ちていたなら、最低50人ぐらいだと…
瓦職人さんが言っておられました。
それと、「自然災害」を大きくカバー&支払いがすぐに
してくれる保険屋になさった方がいいかもしれません。
ちなみに、自分がかけていたのは、ネットでも
「支払い」が遅く、特にくシュールらしいのです。
あまりにもひどいから、別の保険契約をする方が
多いのだとか…読めば読むほど、くらくらくら…。
それで、来年からは、こことは契約は更新しません。
今、支払いが終わっていない洗濯機を使いまくり、
あと10日…あぅー、ヘンな気持ちです。
さてさて、その洗濯機君からのお呼びが~。
今の洗濯君、優秀でございます、はい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-04-18